沖縄三線.com

沖縄のことあれこれ。

小6が描いた鮮烈な首里城「いつかその日まで」 反響呼び手帳にも

2020-08-30 22:54:02 | ニュース

柳生千裕さんの作品「いつかその日まで」

+++++++++++++++++++++++++

昨年10月31日に焼失した首里城の復興を願い、兵庫県西宮市の小学6年生が描いた首里城の絵が会員制交流サイト(SNS)などで反響を呼んでいる。作者は柳生千裕さん(11)。色鮮やかな作品は沖縄手帳社(沖縄市)が発行する2021年の「沖縄手帳」の巻末イラストにも採用される。

柳生さんは「見た人が少しでも元気で楽しくなってもらえるよう気持ちを込めた。美しい首里城が再建された時は見に行きたい」と話している。

柳生さんは自閉スペクトラム症(ASD)がある。9歳からインクマーカー「コピック」を使い絵を描き始め、国際コンテスト「コピックアワード19」で次世代アーティスト賞のグランプリも受賞した。

父の尚央さん(40)によると、千裕さんは昨年10月に首里城が焼失するニュースを見て衝撃を受け、赤瓦などの発色や線対称のフォームが美しい首里城の絵を描いた。書き始める前に首里城の歴史も調べ、作品は12月に完成。復興を願い「いつかその日まで」と名付けた。


尚央さんが作品をSNSで公開すると「首里城がまた美しい姿を見せる日まで、この作品が心の支えになりそう」など感動の声が相次ぎ寄せられた。

作品を掲載した沖縄手帳は10月1日に発売予定。千裕さんの作品はツイッターアカウント「nao-yagyu」などで投稿されている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大瞬間風速70メートル予測 台風9号、旧盆最終日まで暴風も【8月29日夕】

2020-08-29 21:59:29 | ニュース

気象庁によると、台風9号は29日午後3時現在、フィリピン東の海上の北緯16度50分、東経129度25分にあって、ほとんど停滞している。今後北上し、31日から9月1日にかけて非常に強い勢力で沖縄地方に接近する見込み。気象庁や沖縄気象台は、暴風や高波、大雨、高潮に厳重な警戒を呼びかけている。また、台風の進路によっては、沖縄本島地方は9月2日の旧盆最終日「ウークイ」も暴風となるおそれがあるという。

午後3時現在の中心気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートル。31日午後3時には那覇市の南約280キロ付近に達し、非常に強い台風になる見込み。中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルと予想されている。

31日の最大風速は次の通り。沖縄本島地方:30~40メートル(最大瞬間風速40~60メートル)▽宮古島地方:25~29メートル(同35~45メートル)▽八重山地方:20~24メートル(25~35メートル)▽大東島地方:20~24メートル(同25~35メートル)。

31日午後6時までの24時間に予想される雨量は、沖縄本島地方の多い所で、100~150ミリの見込み。9月1日にかけてさらに雨量が増えるおそれがあるという。

台風の接近と大潮の時期が重なるため、沖縄本島地方では31日から9月2日にかけて潮位が高くなる見込み。気象庁は海岸や河口付近の低地での高潮による浸水や冠水に警戒や注意を呼びかけている。【琉球新報電子版】

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄音楽ガールズユニット tinktink ティンクティンク 「新曲発表」

2020-08-29 18:58:45 | イベント

【沖縄音楽ガールズユニットtinktink】vol.119 2020年8月28日(金曜日)

2020年8月28日(金曜日)配信
 
テーマはティンクティンクそれぞれが作詞作曲したオリジナルソングを紹介する「新曲発表」。
 
さやかは「海ぬ子守唄」
 
ななは「ヨイヨイナー」
 
セイラは「タンカーユーエー」
 
なつきは「島や今日ん」
 
沖縄県北谷町アメリカンビレッジ「カラハーイ」より配信 。
 
【ティンクティンク】のゆったりトーク&沖縄音楽をお楽しみください!
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄音楽ガールズユニット tinktink ティンクティンク 

2020-08-28 15:45:15 | イベント

【沖縄音楽ガールズユニットtinktink】vol.118 2020年8月26日(木曜日)

2020年8月26日(木曜日)118回目の配信です。
 
テーマはティンクティンクが紹介する「りんけんバンドヒストリー・パート2」  
 
沖縄県北谷町アメリカンビレッジ「カラハーイ」より配信 。
 
【ティンクティンク】のゆったりトーク&沖縄音楽をお楽しみください!
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おたべ」で有名な美十、国際通りに新店舗 沖縄工場完成 バナナパンなど製造

2020-08-28 15:14:04 | ニュース

うるま市勝連南風原に完成した美十の沖縄工場=27日、うるま市勝連南風原

+++++++++++++++++++++++++

京都の銘菓「おたべ」などの製造販売で知られる「美十」(京都市、酒井宏彰社長)は27日、うるま市勝連南風原の国際物流拠点産業集積地域内で建設していた沖縄工場の完成式典を開いた。30日に那覇市のドン・キホーテ国際通り店1階にオープンする美十の新店舗「バナナパラダイス」で販売する菓子などを製造する。

同社の国内4番目の工場で、9月5日ごろに本格稼働を開始する。2階建てで1階が生産ライン、2階は県外から出張してきた社員の宿泊スペースなどが備えられている。

酒井社長は「工場運営のノウハウを詰め込んだ最新鋭の工場が完成した。沖縄の皆さんに愛される工場にしたい」と話した。

19年の建設開始当初は香港のテーマパークで販売するクッキーなどの製造を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の拡大により香港向けの出荷が止まり、新店舗の商品製造に変更した。新型コロナウイルスの収束後は香港向け商品の製造をする予定。

国際通りの新店舗では、生バナナを練り込んだパンやバナナラスク、ケーキ、ジュースなどバナナを活用した菓子などを提供する。酒井社長は「バナナは注目されている食材で、加工もしやすい。ゆくゆくは島バナナを使った商品開発もしていきたい」と話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする