沖縄三線.com

沖縄のことあれこれ。

知念大工型三線

2016-09-28 21:08:16 | 三線

【 販売済となりました】

天の中央、そして野丸から鳩胸にかけての稜線が特徴のチネンデーク型三線です。

ティーガはかすり柄、人工皮は、石垣島の地図柄にしてみました。

 

 

製作図面 参考にしてください。

 三線は沖縄三線.comで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒木三線 

2016-09-23 18:03:52 | ニュース

真っ黒な黒檀でできた棹です。

スンチ塗りをしていましたが、若干塗装の状態が良くない部分があったので、塗装を剥がしました。

塗りをするか、あるいはそのまま販売するか考え中。

胴体は、ケージョーチーガに予め合わせて、強化張りにしようと思っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県 8月観光客 初の90万人突破  34ヵ月連続最高

2016-09-22 08:28:28 | ニュース

沖縄県文化観光スポーツ部は21日、8月の入域観光客数が前年同月比16・2%増の92万6900人に上り、月間で初めて90万人を突破したと発表した。

夏場の旅行需要の高まりに航空路線の便数拡充やクルーズ船の寄港回数が大幅に増えたことが加わり、国内外客ともに好調に推移した。

県内入域観光客数は34カ月連続で各月の過去最高を更新し、47カ月連続で前年同月の実績を上回った。

8月の内訳は国内客が8・1%増の69万4900人、海外客が50・0%増の23万2千人。昨年は2回あった台風襲来が今年はなかったことも、最盛期を迎える夏場の集客を後押しした。

7月の入域客数80万5800人も月間で初めて80万人を超える記録だったが、8月はさらに12万人上回り、90万人の大台を一気に突破した。4~8月の累計は382万5千人となり、県が本年度の目標とする観光客数840万人の達成に弾みをつけそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の地価2.2%上昇 伸び幅、東京に次ぎ全国2位

2016-09-21 23:31:43 | ニュース

沖縄県企画部は20日、今年7月1日時点の県内基準地価を発表した。林地を除いた全用途の平均変動率は前年比で2・2%のプラスとなり、沖縄の地価は3年連続で上昇した。伸び幅も前年(プラス1・0%)より1・2ポイント拡大し、都道府県別で東京(プラス2・5%)に次ぐ全国2番目に高い上昇率となった。上昇率を用途ごとに見ると住宅地の1・9%と工業地の4・2%が全国最大、商業地の3・2%が全国5番目という伸びを記録した。

1990年代のバブル崩壊から下落が続いていた県内地価は2014年にプラスに転じて以降、調査ごとに伸び幅を拡大させながら上昇を続けている。県企画部は「県内景気の拡大を背景に住宅地や商業地の需要の高まりが見られ、本県全体で引き続き上昇した」と要因を分析した。

県内の地価は、前年に続いて林地を除いた全ての用途で上昇した。上昇は住宅地、商業地、工業地が3年連続、宅地見込み地が2年連続となった。林地は変動なしだった。

基準地価は土地取引価格の指標となり、公共事業用地の取得価格の算定、相続税や固定資産税評価の目安に用いられる。県内全41市町村が対象で、調査した基準地数は前年と同数の279地点(住宅地192、商業地73、工業地5、宅地見込み地5、林地4)だった。

前年から調査地を変更した5地点と林地を除くと、前年と比較可能な270地点のうち、66%に当たる180地点で地価が上昇。上昇地点は前年から39地点増えた。

1平方メートル当たりの価格が最も高かったのは、住宅地が那覇市泉崎2丁目の20万5千円(変動率プラス7・9%)で13年連続、商業地が那覇市松山1丁目の65万2千円(プラス3・0%)で26年連続だった。

上昇幅が最も大きかった地点は住宅地が沖縄市宮里3丁目で9・0%の上昇。商業地は価格最高地点に近い那覇市松山1丁目の12・2%だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪、空手「形」沖縄開催を 翁長知事、丸川氏に要請

2016-09-21 23:30:10 | ニュース

「東京オリンピック空手沖縄開催誘致実行委員会」(会長・翁長雄志知事)は20日、内閣府に丸川珠代五輪相を訪ね、2020年の東京五輪の競技種目に採用された空手競技の「形」種目の県内開催を求める要望書を手渡した。丸川氏は空手の種目採用に祝意を示し「国もしっかりと取り組んでいくので具体的な話があればいつでも話してほしい」と応じた。

要望書では、沖縄で「形」種目を実施すれば「出場選手ら空手関係者にとっても空手のルーツに触れる貴重な体験になる」として開催を求めた。

具体的に(1)沖縄を聖火リレーの出発地にする(2)空手の一部を開催する(3)沖縄伝統空手、古武道、エイサー、琉球舞踊などの沖縄文化、芸能を開会式プログラムに加える(4)事前合宿誘致への協力―の4点を求めた。

翁長知事は来年3月供用開始の沖縄空手会館(豊見城城址公園跡地内)や一斉演武の数でギネス世界記録に挑戦することなどをPR。「4項目を中心に頑張りたい。大臣にも特段のご配慮をお願いしたい」と協力を求めた。

同実行委は公益財団法人全日本空手道連盟(笹川堯会長)にも同様に要請した。/【琉球新報電子版】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする