沖縄三線.com

沖縄のことあれこれ。

老後に移住したい街、国内第 1 位は「那覇市」!

2015-03-28 06:41:07 | ニュース

老後に移住したい街、国内第 1 位は「那覇市」!

不動産情報などを提供するオウチーノ総研(東京)は26日までに、首都圏在住の20~59歳の男女を対象に実施した「老後に関するイメージ調査」をまとめた。
国内移住先で最も人気のある都道府県に「沖縄県」、市町村では「那覇市」が選ばれた。沖縄県内から石垣市も4位となった。


「沖縄県」が選ばれた理由として最も多かったのは、「温暖だから」だった。
「東京都」は「利便性が高いから」、「北海道」と「長野県」は「自然が豊かだから」、「神奈川県」は「馴染みがあるから」という理由が最も多かった。

市区町村別で最も多くの人が回答したのは、「那覇市(沖縄県)」。
第2 位が「札幌市(北海道)」、第3 位が「横浜市(神奈川県)」、第 4位が「石垣市(沖縄県)」、第 5 位が「鎌倉市(神奈川県)」、「京都市(京都府)」だった。

沖縄県からは「那覇市」と「石垣市」の 2 つの街がランクインし、観光地としてだけでなく、移住地としての人気の高さがうかがえた。

「那覇市」を選んだ理由としては、「気候が良いから」(28 歳/男性)、
「ゆっくりした時間を過ごせそうだから」(38 歳/女性)などが挙がった。
「札幌市」については、「気候が良く、食べ物もおいしいから」(28 歳/女性)、
「適度に都会で、適度に自然があるから」(30 歳/女性)、
「横浜市」については、「生まれ育った場所だから」(52 歳/男性)などの理由が挙がった。

 

年代別調査
「老後に移住できるとしたらどんなところに住みたいですか」

<都道府県>
20代 ①沖縄  ②北海道  ③東京

30代 ①沖縄  ②北海道、東京  ③神奈川

40代 ①沖縄  ②東京  ③北海道

50代 ①沖縄  ②東京  ③北海道

60代 ①沖縄  ②東京  ③神奈川

以上は「オウチーノ総研」より

----------------------------------------------

老後は沖縄でさんしん弾いてのんびり暮らそう!?
さんしんは沖縄三線.comで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翁長知事、7月ハワイ訪問 イゲ州知事は10月初来沖

2015-03-18 06:19:23 | ニュース

翁長雄志沖縄県知事は17日、7月に米国ハワイ州ホノルル市で開催される県と州の姉妹都市締結30年の記念式典について、「ぜひ参加し、(県系3世の)イゲ州知事と意見交換したい」と参加の意向を示した。

同日、県庁で面談したハワイの県人会組織、ハワイ沖縄連合会(HUOA)の比嘉マーク英幸会長らに語った。

 

HUOAによると、10月にはデービッド・イゲ州知事を含めたハワイからの交流訪問団が沖縄を訪れる予定だ。

イゲ州知事の来沖は初めて。

 

HUOAは新たな商業施設「ハワイ沖縄プラザ」の建設計画を進めている。

その収益を県人の活動拠点「ハワイ沖縄センター」の管理運営費に充てるとしており、県民に建設費用の支援などを呼び掛けている。

 

翁長知事は、ハワイに移民した県人の歩み、これまでの交流などに触れ「ハワイに行くたびに、ウチナーンチュのパワーを感じる。県と州の関係にも力を注ぎ、応援したい」と語った。

HUOAによると、30周年記念式典の関連行事が7月9~12日に開催され、式典は11日を予定している。

-------------------------------------------------------

ハワイ州知事のイゲ氏は沖縄の名前で伊芸。 ハワイに1回は行ってみたいものです。

さんしんは沖縄三線.comで。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光収入4500億に

2015-03-17 15:23:47 | ニュース

那覇市観光審議会(会長・下地芳郎琉球大観光産業科学部教授)は10日、那覇市の久高将光副市長に市観光基本計画案を答申した。

2024年度までに那覇市に宿泊する観光客500万人、1人当たり市内消費額9万円、観光収入4500億円を目指すことを計画案に盛り込んだ。

 

市の統計などによると、那覇市の宿泊客は446万人(13年度推計)、1人当たり市内消費額は約6万8千円(12年度)、観光収入は約2910億円(12年度推計)という。

 

目標達成のために、市域ごとに特徴を示す「観光ゾーニング」や外国人向け体験メニューの開発、観光事業者の語学力向上、通訳・ガイドの育成などを掲げている。

 

下地教授は「那覇空港がある那覇市がどれだけホスピタリティーを発揮できるか、環境整備するかで観光客の満足度が変わる。那覇市の観光は沖縄を代表する立場にあるので、計画を基に取り組んでもらいたい」と要望した。
那覇市は4月にもパブリックコメント(意見公募)を行い、15年度中に計画を策定する予定だ。

--------------------------------------

うちも2024年まで何本売れるか計画しようかな(笑)

さんしんは沖縄三線.comで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧二十日正月 「ユイユイ」とジュリ馬披露 那覇市辻

2015-03-16 07:31:17 | ニュース

ジュリ馬行列 

上記映像はH13年度

---------------------------

旧暦1月20日に商売繁盛と五穀豊穣を祈願する「旧二十日正月(はちかそーがち)」が15日、那覇市辻で催された。財団法人辻新思会が実行委員会を組織し、主催した。

あでやかな紅型の衣装に身を包んだ女性たちが「ジュリ馬」を踊る姿を見学しようと、多くの人が駆け付けた。

神人(かみんちゅ)らが集落内の拝所を巡り、米などの供え物をささげて商売繁盛と豊作を願った。その後、女性たちが馬をかたどったものを首から提げ「ユイユイ」とはやしながらジュリ馬を披露した。 

--------------------------

商売繁盛といきたいものです。沖縄三線.com


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安売り偽サイト:急増 企業情報未掲載は注意

2015-03-15 19:36:01 | ニュース

ちなみに沖縄のことではありません。

-------------------------------

◇相談 5年前の20倍
インターネット通販の偽サイトが相次いで見つかっている。

安値をアピールして購入代金をだまし取ったり、購入手続きの際に入力させたIDやパスワードなどの個人情報を盗んだりするのが狙いだ。

国民生活センターによると、ネット通販で代金を支払ったのに商品が届かないとの相談は5年前の約20倍に達している。センターは「安売りサイトは疑ってほしい」と注意を呼びかけている。【山本紀子】

「品ぞろえも商品の写真もまるで同じ。びっくりした」。金物・農具の販売会社「瀧商店」(福岡県行橋市)の経営者、瀧修一郎さん(68)が、店のサイトと偽サイトを2台のパソコンで並べてみせた。瀧商店では台所用品から農機具まで売っているが、偽サイトは店名だけを変え、瀧さんが書いた商品説明や写真まで転用していた。偽サイトの商品は全て35%割引で、人気の薪(まき)ストーブは9万円の品が6万円程度で掲載されている。昨年、ネットを検索中に偶然見つけた。


偽サイトには、消費者が商品を購入する際、住所や名前、ネット上のIDとパスワードを入力する欄があり、個人情報を盗み出して悪用するのが狙いとみられる。

サイト運営者の名前や住所、電話番号などは一切記されていない。不正アクセス禁止法違反の疑いがあり、瀧さんは県警行橋署に届けたが、偽サイトは今も残ったままだ。

国民生活センターなどによると、実在するネットショップの商品や写真を無断で使う手口は2、3年前から目立つようになった。

情報セキュリティー大手のトレンドマイクロ社(東京都渋谷区)によると、以前は外国のブランド品が多かったが、今はブーツやコートなど季節性のある高級品や趣味用品の専門店もなりすましの対象になっている。

大手ネット通販のロゴを用い傘下の正規店を装うサイトもある。楽天(東京都品川区)は「ネット上をパトロールしたり不正業者に抗議文を送ったりしているが排除は難しい」といい「検索サイトで激安商品を探すと偽サイトにたどりつく恐れがある」と注意を呼びかける。

国民生活センターによると、ネット通販の商品未着の被害は09年度は2056件だったが、今年度は3万9700件に急増している。盗んだIDやパスワードを悪用し、ネット通販で勝手に商品を購入したり、自宅住所が偽サイトの企業住所に用いられたりした被害も出ている。


センター相談情報部は「最近は銀行振り込みだけでなくクレジットカードが使える偽サイトがある。カード番号が知られると勝手に流用される」と注意を促す。


不正アクセス禁止法は、偽サイトの作成や他人のID・パスワードの取得を禁じているが、開設者の特定などが難しく、サイト関係者の検挙に至ることはまれだ。センターは「金を払ってしまうと被害回復が難しい。企業情報がないまま格安品を売るサイトは使わないことが大切」と話している。(毎日新聞)

--------------------------------------------

10年も前ですが、当サイトとまったくのドメインとページがあり、困惑した記憶があります。

みなさん気をつけましょう。

沖縄三線.com

金丸でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする