テコンドー・オムスクール ブログ

テコンドー・オムスクールの日記

オムスクール公式HPはこちら
⇒http://www.omschool.jp/

茨城県大会報告 個人マッソギ編

2006-04-20 09:47:15 | 大会報告
今回はオムスクールの得意分野(?)個人マッソギの報告です。
入賞者は以下の皆さん。

中学生部差別級     優勝 小川貴大(柏)  第三位  芳野翼太(足立)

有級成年男子マイクロ級 第三位 武田健(足立)

有級成年男子ライト級  準優勝 鈴木渉(足立)

有級成年男子ミドル・ヘビー級 第三位 奥村直之(足立)

有段成年男子無差別級  優勝 高進裕(足立)

成年女子        優勝 山本愛美(足立) 第三位 中村宣子(足立) 


男子マイクロ級第三位 武田さん(左) トゥルも準優勝、団体トゥルも優勝でメダル3つ獲得。


女子マッソギ準決勝。オムスクール同士の試合。山本さん(手前)と中村さん(奥)因縁の対決?しかし山本さんが全勝中。ノビコ頑張れ。


女子マッソギ三位決定戦。これまたオムスクール内対決。中村さん(手前)と杉崎さん(奥)


女子マッソギ決勝。黒帯相手に優勝を決めた山本さん。一年前に大会デビューして以来マッソギは負けなし。


誰が言っているのか、マッソギのオムスクールとか、マッソギの練習ばかりしているの?などの声を聞いたことがあります。
確かに全体的に見てトゥルに比べるとマッソギの成績のほうが良いのは確かですが(苦笑)もちろん、マッソギばかり練習しているわけではありません。マッソギで一番大事なのは技術よりも気持ちではないでしょうか。オムスクールの選手にはこの気持ちが強い人が多いのです。お互いに切磋琢磨して負けるものかと練習してきた結果だと思います。
そして今回の大会ではトゥルでも皆成績を残してくれました。これでマッソギ「も」強いオムスクールに。みんな、ありがとう。