テコンドー・オムスクール ブログ

テコンドー・オムスクールの日記

オムスクール公式HPはこちら
⇒http://www.omschool.jp/

全日本ジュニア感想①磯萌花

2018-07-30 21:57:46 | 全日本大会特集
早速届いたので載せます!

全日本ジュニア感想。
誰が何と言おうとまずはこの人からでしょう。
キャプテン磯萌花!


全日本大会お疲れ様でした。

最後の全日本ジュニアだったので、満足いく結果を出したかったですが、トゥル優勝、マッソギは準優勝で去年と同じ結果になってしまいました。
トゥルもマッソギもいろいろな方からアドバイスをもらったり、試合の動画見て反省点がたくさん見つかったので少しずつでもしっかりと直していきたいと思います。

約2ヶ月間強化練習をして、練習自体はハードだったけど、自分や一緒に練習しているメンバーが成長してるのが分かって、充実した時間でした。
結果だけにとらわれず、自分の試合をきちんと見直してこれからの練習に活かしたいと思います。
忙しい中、私達のために時間を作ってくれたり的確なアドバイスをくれた先生やコーチのみなさん本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!

トゥルでは前人未到の5連覇!

唯一負けたのは初参加の中学1年の時。

最後に負けたのいつだっけ?
数年前の松戸市大会かな?

良くここまでの実力を身につけたなと感心します。
才能ある選手に見えますが、違います!
小学校に入る前から今まで途切れることなくひたすらに努力し続けたから今の萌花があるんです。
女子では国内最高レベルのトゥルができますが、それでも常にもっと上手くなろうと模索して練習を繰り返しています。

萌花に才能があるとしたらそれは、常に現状に満足せずどこまでも上手くなろうとする才能かな。



リーダーシップを発揮できるタイプの子ではないですが、それでもキャプテンに指名したのは最近下の子の面倒も見てくれるようになった事、今までの積み重ねと技術でみんなを引っ張れる所、実はファンが結構いるからです。
見事に完遂してくれてありがとう!

今年が最後の全日本ジュニアでしたが、マッソギは5回チャレンジして実は一度も優勝できていません。

回を重ねる毎に成長を感じていましたが、最後の最後まで優勝には届きませんでした。
綾瀬道場はセコンドは自分で用意する事にしていますが、唯一前もって自分からお願いしてきた選手です。

去年負けた時点でずっとセコンドに入っていた私も責任を感じずにはいられず、去年の大会後に来年は他の人に頼んだ方が萌花のためかもよ?と話した事があります。
それでも今年またお願いされた時は正直すごく迷いました。
最後だから絶対に勝って欲しかったからです。

その時も勝ってほしいから他の人にと話しましたが、ここまできたら最後もということで引き受けました。

結局は決勝戦で敗れましたが今までで一番良い試合だったと思います。
最後まで力になれずごめんね。

今回で全日本ジュニアは終わってしまうけど、9月からは成年部の全日本大会の予選が始まります。
その前にはジュニア世界大会もあります。

いつまでも昨日の事を考えてる場合じゃないね。

萌花ならいつか両方で全日本チャンピオンになる時が来る気がします。
根拠はないけど、なんとなくそう思える選手です。
負けを認めるまでは負けではないし、諦めなければいつか必ず報われます。

それを信じてこれからも、頑張ろうね!
6年間お疲れ様でした!

明日の感想は常に笑顔の最強のムードメーカーのあの男です!
お楽しみに!