こんにちは。堺市西区の上野芝にある個別指導の学習塾ONE-S(ワンズ)の塾長の松下です。
昨日、久しぶりに大学時代の夢を見ました。その夢とは、以前このブログでも書きましたように、数ヵ月に1回見る夢で、その内容は「ああ、明日試験や。この試験合格しないと単位が足らずに卒業でけへん。どうしよう」というものです。卒業してから20年以上経過しているのに、まだこんな夢を見るというのは、よっぽど苦しんだんでしょうね。この夢を見るたびに、本当に卒業できているのか不安になってしまいます(笑)
私の情けない大学時代の話は、いったん置いといて、大学無償化の問題を考えていきます。現在、国公立の大学で授業料が約50万円、私立大学で約100万円。学部によってはもっと必要になることもあります。入学料も合わせると、さらに大きな金額になりますので、どこの家庭でも簡単に払えるというものではありませんよね。こうした学費を、奨学金制度を利用して支払っている学生は多くいます。有難い制度であるのは間違いないのですが、奨学金は返さないといけないわけで、国公立大の4年間の授業料をすべて奨学金で払った場合、約200万、私立大学や大学院までいった場合はそれ以上、400万~500万になることもあります。大学を卒業して社会に出た瞬間に、何百万もの借金を背負ってスタートしなければならないのですから、それは大きなプレッシャーであり負担になります。
もちろん、大学へ進学するのは自由であり、大学は自分への投資であるのだから、回収できる自信のあるものだけが奨学金を借りて進学すればいいという意見もあります。それは、もっともな意見なのですが、この投資はリスクが大きいです。社会に出て10年以上で、ある程度知識や経験がある人ではなく、まだ社会に出る前の若者には厳しすぎないでしょうか。
社会全体として、最近では「せめて高校は出てた方が」ではなく、「大学くらいは出とかないと」という風潮になっているなかで、学費はどんどん上がり、子どもの負担は増すばかりです。
そこで議論されているのは、大学の無償化です。大阪では数年前から高校無償化が実現し、細かい条件はあるものの、家計の負担はずいぶんと減ったと思います。それを大学まで無償化されるとなると、さらに大学進学がしやすくなりますので、基本的にはぜひ実現してほしいと思っています。
ただ、問題点は一律にする必要があるかどうかという点です。特に大学に関しては厳しい基準を設けるべきだと思っています。
大学と言ってもいろいろあり、中には中学校の授業かと間違えるほどレベルの低い授業をしている大学もあります。学びなおしという点ではそういう場も必要でしょうが、それは大学でする必要はないと思っています。厳しい言い方をすれば、大学生になる年齢で中学校で勉強するような学びなおしの勉強をしなければならない子は、勉強が向いていないか、勉強することから逃げてサボっていたかどちらかです。真面目に勉強してきたにもかかわらず、それぐらいの学力になるということは大学に行ったからといって学力が上がるわけでもないのですから、別の道を探した方が絶対にいいと思います。勉強ができなかってもいいじゃないですか、いくらでも他の能力が発揮できることなんて見つかるはずです。そしてサボっていた子については、厳しいですが自業自得です。周りが真面目に勉強している時間を、好き勝手自由に過ごしてきた代償なんですから、学びなおしたいのであれば自費で頑張るべきです。そして私が本当に言いたいのは、もし本気で大学で勉強したいというのなら、塾でも予備校でも通って必死で勉強して、より勉強の環境の整った大学に行ってほしいということです。基本的に大学が最終学歴となります。就職においてもここが重要になってきます。ですから、学びなおしのために大学に行くのではなく、そういうのは大学に入る前にしっかり勉強して、そして大学では自分の本当にしたい勉強、そして社会に出たときに武器となる勉強をすべきだと思います。そうでない学校を無償化する価値はあまりないように思います。
では偏差値の高い大学なら無償化にすればいいのかというと、そうではありません。割合的には偏差値の高い大学ほど意欲の高い学生は多いでしょう。ですが、ここでも全員を無償化にするというのは反対です。なぜなら、私のようにある程度のレベルの大学に行っていても、やる気も何もない学生がいるからです。学校の授業よりも、アルバイトや遊びを優先し、何をしに大学に行っているのかもわからず、結局大学4年間で学んだことなんてほとんど何もありませんでした。学費を払ってくれた両親には本当に申し訳ないと思っています。当時の私に無料で大学へ通わせるなんてことは絶対にしてはいけません。
ですから、大学のレベルで基準を設けることは必要でしょう。また、学生それぞれに基準を設けることも必要だと思います。学生時代の私のように遊んでばかりいる学生に大切な税金を投入するわけにはいきません。それならば、もっといい使い道があるはずです。偏差値〇〇以上の大学は無償化とかではなく、とにかく大学へは勉強することを目的としている学生、あるいは大学に限らず私は専門学校でもいいと思っているんです。大学で中途半端な勉強をするよりは、専門学校でより質の高い勉強をできるような職種もあると思います。そうして、自分の夢に向かって一生懸命頑張っている若者を応援しない世の中なんて残念すぎます。進学にお金がかかりすぎるからあきらめようという若者はかなりの数いると思います。それではだめです。若者が夢を実現しやすい環境、夢を持てる環境を作ってあげることが大人の責任です。頑張っている子ども、真面目に生きている子どもが損をしないような、そんな社会を目指し大学無償化を決めていってもらえればと思います。
ONE-SのHP
昨日、久しぶりに大学時代の夢を見ました。その夢とは、以前このブログでも書きましたように、数ヵ月に1回見る夢で、その内容は「ああ、明日試験や。この試験合格しないと単位が足らずに卒業でけへん。どうしよう」というものです。卒業してから20年以上経過しているのに、まだこんな夢を見るというのは、よっぽど苦しんだんでしょうね。この夢を見るたびに、本当に卒業できているのか不安になってしまいます(笑)
私の情けない大学時代の話は、いったん置いといて、大学無償化の問題を考えていきます。現在、国公立の大学で授業料が約50万円、私立大学で約100万円。学部によってはもっと必要になることもあります。入学料も合わせると、さらに大きな金額になりますので、どこの家庭でも簡単に払えるというものではありませんよね。こうした学費を、奨学金制度を利用して支払っている学生は多くいます。有難い制度であるのは間違いないのですが、奨学金は返さないといけないわけで、国公立大の4年間の授業料をすべて奨学金で払った場合、約200万、私立大学や大学院までいった場合はそれ以上、400万~500万になることもあります。大学を卒業して社会に出た瞬間に、何百万もの借金を背負ってスタートしなければならないのですから、それは大きなプレッシャーであり負担になります。
もちろん、大学へ進学するのは自由であり、大学は自分への投資であるのだから、回収できる自信のあるものだけが奨学金を借りて進学すればいいという意見もあります。それは、もっともな意見なのですが、この投資はリスクが大きいです。社会に出て10年以上で、ある程度知識や経験がある人ではなく、まだ社会に出る前の若者には厳しすぎないでしょうか。
社会全体として、最近では「せめて高校は出てた方が」ではなく、「大学くらいは出とかないと」という風潮になっているなかで、学費はどんどん上がり、子どもの負担は増すばかりです。
そこで議論されているのは、大学の無償化です。大阪では数年前から高校無償化が実現し、細かい条件はあるものの、家計の負担はずいぶんと減ったと思います。それを大学まで無償化されるとなると、さらに大学進学がしやすくなりますので、基本的にはぜひ実現してほしいと思っています。
ただ、問題点は一律にする必要があるかどうかという点です。特に大学に関しては厳しい基準を設けるべきだと思っています。
大学と言ってもいろいろあり、中には中学校の授業かと間違えるほどレベルの低い授業をしている大学もあります。学びなおしという点ではそういう場も必要でしょうが、それは大学でする必要はないと思っています。厳しい言い方をすれば、大学生になる年齢で中学校で勉強するような学びなおしの勉強をしなければならない子は、勉強が向いていないか、勉強することから逃げてサボっていたかどちらかです。真面目に勉強してきたにもかかわらず、それぐらいの学力になるということは大学に行ったからといって学力が上がるわけでもないのですから、別の道を探した方が絶対にいいと思います。勉強ができなかってもいいじゃないですか、いくらでも他の能力が発揮できることなんて見つかるはずです。そしてサボっていた子については、厳しいですが自業自得です。周りが真面目に勉強している時間を、好き勝手自由に過ごしてきた代償なんですから、学びなおしたいのであれば自費で頑張るべきです。そして私が本当に言いたいのは、もし本気で大学で勉強したいというのなら、塾でも予備校でも通って必死で勉強して、より勉強の環境の整った大学に行ってほしいということです。基本的に大学が最終学歴となります。就職においてもここが重要になってきます。ですから、学びなおしのために大学に行くのではなく、そういうのは大学に入る前にしっかり勉強して、そして大学では自分の本当にしたい勉強、そして社会に出たときに武器となる勉強をすべきだと思います。そうでない学校を無償化する価値はあまりないように思います。
では偏差値の高い大学なら無償化にすればいいのかというと、そうではありません。割合的には偏差値の高い大学ほど意欲の高い学生は多いでしょう。ですが、ここでも全員を無償化にするというのは反対です。なぜなら、私のようにある程度のレベルの大学に行っていても、やる気も何もない学生がいるからです。学校の授業よりも、アルバイトや遊びを優先し、何をしに大学に行っているのかもわからず、結局大学4年間で学んだことなんてほとんど何もありませんでした。学費を払ってくれた両親には本当に申し訳ないと思っています。当時の私に無料で大学へ通わせるなんてことは絶対にしてはいけません。
ですから、大学のレベルで基準を設けることは必要でしょう。また、学生それぞれに基準を設けることも必要だと思います。学生時代の私のように遊んでばかりいる学生に大切な税金を投入するわけにはいきません。それならば、もっといい使い道があるはずです。偏差値〇〇以上の大学は無償化とかではなく、とにかく大学へは勉強することを目的としている学生、あるいは大学に限らず私は専門学校でもいいと思っているんです。大学で中途半端な勉強をするよりは、専門学校でより質の高い勉強をできるような職種もあると思います。そうして、自分の夢に向かって一生懸命頑張っている若者を応援しない世の中なんて残念すぎます。進学にお金がかかりすぎるからあきらめようという若者はかなりの数いると思います。それではだめです。若者が夢を実現しやすい環境、夢を持てる環境を作ってあげることが大人の責任です。頑張っている子ども、真面目に生きている子どもが損をしないような、そんな社会を目指し大学無償化を決めていってもらえればと思います。
ONE-SのHP