今ここにひとつのフレームがあります。
手元には、まあ使えるコンポもあります。
そういうわけで、今年のGWは自転車を作ろうと思うのですが……。
この寄せ集め自転車の防犯登録ってどうなるんだろう?
ここに至るまでの経緯としては、
1)古い自転車ゲット
2)フレームだけにする
3)別の自転車でかつて使っていたコンポを用意
4)あとは組み立てるだけ
という流れなんですよ。
自作PCになんか似てますね。
マザーボード(フレーム)は自作できないけれど、部品さえ入手すればつくれるという意味で。
松浦は自転車好きなのですが、自転車屋は苦手なのです。
まあ、だから自分でつくれるところまでのめり込んだのかもしれませんが……。
どこかに自分のところで売ったわけではない自転車の防犯登録をしてくれるお店はないかなぁ。
ちなみに、フレームに車体番号は残っているので、それ使えば登録はできると思うのですがね。
手元には、まあ使えるコンポもあります。
そういうわけで、今年のGWは自転車を作ろうと思うのですが……。
この寄せ集め自転車の防犯登録ってどうなるんだろう?
ここに至るまでの経緯としては、
1)古い自転車ゲット
2)フレームだけにする
3)別の自転車でかつて使っていたコンポを用意
4)あとは組み立てるだけ
という流れなんですよ。
自作PCになんか似てますね。
マザーボード(フレーム)は自作できないけれど、部品さえ入手すればつくれるという意味で。
松浦は自転車好きなのですが、自転車屋は苦手なのです。
まあ、だから自分でつくれるところまでのめり込んだのかもしれませんが……。
どこかに自分のところで売ったわけではない自転車の防犯登録をしてくれるお店はないかなぁ。
ちなみに、フレームに車体番号は残っているので、それ使えば登録はできると思うのですがね。