松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

デジモノ好きの友達がKindle fireを持っていた

2013-03-31 16:54:54 | なんでもない日々
さすが、というべきか。
Kindleのペーパーホワイトを購入したという話は聞いていましたが、引き続きフルカラーの漫画を読むためにfireまで購入していたとは!
ちなみに、全部一台で済ませたい派の松浦にはおすすめ出来ないとのこと。
GALÁPAGOSが調子悪いので、買うとしたらネクサス7かな。
Google Playが使えないことには、環境を移せないのでちょっと……。

GALÁPAGOSはね。
いいんですけど、一度オーバーヒートして以来、突然電源が落ちていることがあるんですよ。
使用中に落ちたことはないのですが、スリープ中に勝手に落ちている。
そして電源ボタン無反応。
コンセントをさすと、電源が入るのですが、バッテリは十分残っていて。
まったく、なんで電源が落ちたのかわからない。
そんな感じです。

さて、電子書籍といえば、松浦も参加させていただいた「てきすぽどーじん」がKindleで出ています。
たぶんまだ無料キャンペーン中のはず。
この機会にぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末は仕事漬け

2013-03-30 18:25:53 | なんでもない日々
なんかわんさか仕事があって、嬉しくなってしまうな。

ウソだけど。

少しね。
休憩もしたいんですよ。
仕事とは関係ない本も読みたいし。
たまっているビデオもみたい。

来月は、
という話はさんざんしたのでもうやめます。
たぶん予定通りにはいかないんだろうから。

でも、後半の旅は死守するよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝するほどのものじゃないけれど

2013-03-29 14:14:35 | なんでもない日々
あのですね。
まえに電子書籍やるみたいっていってたやつ。
みかけたので貼っておきます。

http://booklive.jp/product/index/title_id/203249/vol_no/001

たぶん、紀伊國屋さんでも同じものが売っていると思うのですが……。
まあ、端末を持っている方で楽しんでいただければなぁと思っていますよ。

普通、こういうときってブログパーツで宣伝したりするんだろうけど。
そういう気の利いたものはないみたいなので。
それに、なんていうかな。
書き終わった時点で、自分にとっては過去の作品なんですよね。
当たり前だけど。

昔やったことにかまっている暇があったら、新しいことやりたいな、と。
そういうもんです。

何回も改訂して、一つの作品を煮詰めていける人はすごいなぁと思います。
僕には無理です。

書き始めたら、次なにしようかなとか平気で考え始めるほどですから。
たぶん、大成できないのはそういう性格があだとなっているからでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっときつめなスケジュール

2013-03-28 16:40:17 | なんでもない日々
ナンだろうね。
この時間に追われている感じ。
まるで毒沼を歩いているように、体力と精神力を削られるよ。

のびのびと生きていられたらいいんだけど。
なかなか難しいんだよね。
仕事量の調節。
これは今年のテーマになりそうです。

ちょっと体をいたわらないと。
頑張るのはいいけれど、絶対に無理なこともあるから。

そんなこんなですが、Kindleで「てきすぽどーじん」が出ています。
金曜日から無料キャンペーンもあるみたいです。
ぜひぜひ、DLお願いしますね。
自分のだめっぷりを見せつけられるようで、ちょっとあれなんですが。
でも、改めて読み返そうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows8と上手につきあう方法

2013-03-27 16:11:16 | なんでもない日々
ノートパソコンの不調につき、新しいものを調達しました。
当然のことながら、Windows8です。

面くらいました。
どうやって電源を切ったらいいのかもわからなかったです。
(ちなみに、説明書の通りに電源ボタンで切っていたのですが、これは休止状態になっているだけと判明)

二日ほどいじって、ようやくみえてたこともあるので、書いておきます。
タイルとデスクトップのふたつの顔を持つWindows8ですが、ふたつの顔というよりはOSが2つ入っていると思った方がいいかもしれません。
今まで仕事でWindowsを使っていた方は、デスクトップだけで使えばいいんです。
タイルの方は、最初から入っているメーカー独自のランチャーくらいにとらえて、封印しておいて問題ありません。

逆にプライベートで、メールとブラウジングしか使わない人は、デスクトップは使わず、高性能なタブレットでも買ったと思うと楽しいと思います。
アプリの数など不満はあるでしょうけど。
世の中にはグーグルプレイに対応していないという中華なタブレットだってあるのです。
そういう偽物に比べたら、遙かに楽しいし、実用的な商品ですよ。

松浦は、当然仕事でバチバチ文字を打つので、通常はデスクトップばかりです。
でも、今までもそうだったのですがマイクロソフトのライブ関係サービスはタイルで使います。
ウェブサービスは、お気に入りから削除して、タイルの方へと移行した感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気管支炎にやられたよ

2013-03-26 17:01:01 | なんでもない日々
3月はね。
結構余裕もって生活できるはずだったんだ。
気管支炎にさえならなきゃね。

中旬の気管支炎がすべて狂わせたね。
数日棒に振ったせいで、下旬(つまり今)が厳しいですよ。
来月は少しマシになるのかなぁ。

けど、2月もよく考えたら「来月は~」みたいなことを書いていたので、当てになりませんな。
とにかく、自分を大切に! というコマンドで行きたいと思います。

このままだと仕事のクオリティがじり貧ですから。
新しいところに出て行く余裕が全然ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気同様、薄ぼんやりとした精神

2013-03-25 15:25:35 | なんでもない日々
あれだね。
たぶん、天気が昼なんだか夕方なんだかわからないような感じだからなんだろう。
そのせいだ。

猛烈に眠たい、疲れた。というわけでもないのに、なぜか仕事がはかどらず、気を抜くとうとうと。
朝から調子が上がらないのは、この絶妙に布団が恋しい気温と、目に優しい曇り空のせいだ。
まるでゆっくり休め。と天の啓示が来ているような気さえする。

しかしまあ、そんな風にごろごろしているわけにもいかず。
遅々として進まない仕事を、何とかこなしているのです。

こういうときは、開き直って。
あんまり壮大な目標は立てず。
ちまちまとやるに限ります。

時々、気分転換にノートパソコンで作業してみたりね。
あと、やるべきことを絞るのも効果的かも。
今日はこれ一本しかやらない! と自分に宣言するとか。

明日のことは明日が思い悩むであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は選ぼう

2013-03-24 12:29:21 | なんでもない日々
まあ、いろいろな案件がありまして。
何でもかんでもは引き受けられない。
そこで、選ばざるを得ないのですが、ライターの場合だと1文字いくら?
とかそういうことに気を取られがちです。

1文字の単価も大切なんですが、じゃあ納品可能な1文字を打つのにどのくらい時間がかかるのか?
それは、仕事の内容とか取引先の態度とか。そういう数値化しにくい物差しで測らなければなりません。
ここでしくじると、後々大変なことに……。

しっかり見極めて、よりよい生活を送りたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉かな?

2013-03-23 18:45:55 | なんでもない日々
咳が止まらないですよ。
ずっと風邪だと思っていましたが、これはひょっとして花粉?
頭痛もするのですが、これはたぶん咳のしすぎで起きているはず。

咳を止めるクスリが必要です。
頭痛薬はきかないから。

原因を潰さないとだめですね。
あと必要なのは睡眠。
こっちはちょっと難しそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急なお願い2個目中

2013-03-22 17:33:00 | なんでもない日々
昨日からの急なお願い襲来によって、ちょっと予定がスライド気味の松浦です。
しかしまあ、こういうときこそ丁寧な仕事を心がけないとダメだなと思っているので、こつこつやっていますよ。

とりあえず、2個目の処理中です。
ちなみに、急なお願いではないのですがあおりを食った案件もあって、それを3つめと数えると、今週末も忙しくなりそう。
とにかく、丁寧に。
なぜなら、やり直しや没が重なると、余計に身動きとれなくなるから。
ひとつずつ片付けていくしかないんだよね。
そういう仕事です。

それではお仕事の方に戻ります。
もう少しブログくらいゆっくりと書きたいですね。
そのうち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする