松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

不思議なこと

2008-03-31 16:51:48 | なんでもない日々
こんばんは。
不思議ちゃんは好きだけど、それはリアで会ったことがないからだ! と指摘されている松浦です。

世の中、不思議なことが多いですね。というより、不思議じゃないことの方が少ないのか。とにもかくにも、今日のお題は「不思議」です。

そもそも、このブログを見に来る人がいるという事実がすでに不思議なことなのですが、もっとびっくりなのは携帯サイト「松浦亭の書棚」のことです。
昨年、サービス運営会社のいい加減さにあきれて、それ以来放置してあるのですが、小説ページのアクセス数がこの半年で二万二千を超えました。
いったい誰が読んでいるのか、全く不思議です。

もちろん、掲載している作品は全力で書き上げたものだし、読んでくださる方が少しでも楽しめるように練ってあります。
でも、宣伝もしていない小説サイトにどうやって人が来るのか? というか、イラスト一枚ないような殺風景なサイトを誰が読もうという気になるのか?
とっても不思議です。

というより、二万部売れるなら出版してくれてもいいような気がするのだが、プロは相手にしてくれないのね。悲しいなぁ。
というより、無名作家で二万部出たらすごいことだと思うのだが、誰も気にかけないというのも不思議ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードを集めないさくらについて考える

2008-03-30 13:09:13 | なんでもない日々

三寒四温、ですね。
今朝からくしゃみが止まらない、松浦です。

今日は、さくらについて考えます。というか、思いつきです。
植物はおしなべて花を咲かせるのは、すべて交配のためですよね。昆虫を引き寄せて、花粉を運んでもらう。
とても重要な働きです。

じゃあ、桜ってなんだ?

あんなにたわわに花を付けて、あっという間に散ってしまう。しかも、葉が出る前に。
これって、植物的にどうなのよ?
見ていても、虫がよってきている気配はないしなぁ。

と、ここまで考えたとき、
あ、俺が引き寄せられてる!
という、当たり前のことに気づきました。

ああそうか。
ソメイヨシノは、虫じゃなくて人間の力で繁殖していくんだ。

そもそも、ソメイヨシノを交配して作ったのも人間だしなぁ。日本以外の場所では、とってもマイナーだと聞くし。

タバコとかではよく言われることだけど、意外と人間を利用して繁殖している植物って多いのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで

2008-03-29 19:03:26 | なんでもない日々
久しぶりに、活動報告です。
Texpoで開催されていた『恋愛ってなんだ!?』賞で、松浦の『軌跡』の一編が二位タイに入りました。
まあ、投票結果はアレなんですがね。それでも、票をもらえない人もいるわけですから、ありがたいことです。

表紙の効果も大きかったと思います。
SABAMISO様には、寸志でも送らなければならないなぁと思いつつ、今日まで来てしまいました。ごめんなさい。
これに懲りずに、また時間がありましたら描いてやってください。

表紙といえば、Texpo版『真琴ちゃんの遊学』の方もグレードアップしました。最初は松浦のしょぼい表紙だったのですが、見ていられなかったのか、粉白粉様が助け船を出してくださって今の表紙に至ります。
人間、どこに縁が転がっているかわかりませんね。感謝、感謝。

この調子で、どんどんTexpoで活動すればいいじゃないか。と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、やっぱり新人賞を狙わずにはいられないのです。
というわけで、現在執筆中のSFは進捗状況38%といったところでしょうか。
頑張りますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SP1導入!

2008-03-28 16:53:22 | なんでもない日々
ビスタのSP1をインストールしましたよ。
安定する、とか速くなる、とかいわれていますが、あんまりかわんないなぁ。
と、いきなり結論から入ってしまいましたが、今日はかかった時間や手順などについて、つらつらと書いていきます。

まず、XPと違って「すべてのプログラム」を表示させても、WindowsUpdateは見あたりません。仕方ないなぁ、と思いつつ「コントロールパネル」を開くと、「更新プログラムの確認」という項目があります。
まあ、これだろうな。と思って実行してみると、やっぱりそうでした。
日頃から自動更新を怠っていなければ、「1個の更新プログラムがあります」と表示されるはずです。松浦の場合はこれでした。

週刊アスキーによると、事前に3つの更新プログラムをインストールしなければならない、とあるのですがそんなものは出ませんでした(このあたりは原因不明)。

ダウンロードする更新プログラムのサイズは約70MBです。まあ、ひかりなら余裕だろうと思っていたら、思いの外時間がかかりました。末端の回線状況よりも、マイクロソフト側が手透きの時を狙って更新するのがいいみたいですね。

この後、インストール&再起動(シャットダウン時に構成の変更があるので時間がかかります)で完了です。
全体で、やはり1時間ほど時間がかかりました。その間、ほかのプログラムはすべて動かせず、仕事は中断。
やはり自動更新を待たずに、事前に時間をとって自分の好きなタイミングで導入するのがいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビスタのSPについて

2008-03-27 19:50:18 | 一般書籍で思うこと
週刊アスキーを読んで、ビスタのSP1導入時期について考えました。
先週号までの感じでは、四月の自動更新にて配布されるということだったので、無理に急ぐこともないかな、と思っていたのです。

理由:何かのバグがあったとき、自動更新までに修正されるかもしれない。それに、SP自体には問題がなくてもその他のソフトとの相性が悪くなるかもしれないから。

でも、ちょっと考え改め。
今月中にアップデートを決意しました。

理由:SPの導入には一時間ほどかかるとのこと。さらに、途中三回ほど再起動が必要だとか。いつも突然始まる自動更新ですよ。いきなりそんな重たい作業をぶち込まれたら、やってられないから。

そんなこんなで、週末はみんなが導入に走って重たくなるだろうから、明日の日中を狙ってやってみようかと思っております。

吉と出るか、凶と出るかは、後日のブログ(このぐたぐた日記のことです)でご報告しますよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前様でした

2008-03-26 18:06:25 | なんでもない日々
体調とか、頭とか、いろいろな場所の具合が悪い松浦です。こんばんは。

昨日は体調が優れないといいつつ、結局池袋で飲んでました。まあ、みなさん忙しいのはわかるけど、全員集合が10:30過ぎってどうよ?
そこから再スタートだから、当然終電は逃すわな。で、適度にアルコール入ってるからカラオケも絶好調。0点出しまくり。
いいさ、歌が下手でも詩が書ければ。

で、始発っぽい電車で帰ってきました。
なんだよ、結構混んでるじゃん。まあ、座れましたけどね。

二時間ほど仮眠をとって、朝食後、証券会社の人と作戦会議。
流石に午後になると、疲れ吹き出す。ちょっとのつもりがずっと寝てしまう。
ミクシィでRIN-Dさんが池袋に来ていたことを知りつつも、反応できない自分がいた。燃え尽きたぜ、真っ白にな。

そうそう。
Texpoにて、以前ご紹介した『軌跡』という作品の一編が『恋愛ってなんだ? 賞』に参加しています。Texpoのトップページから投票所に行けますので、どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服の話とか

2008-03-25 11:53:18 | なんでもない日々
アニメキャラのように、毎日同じ服を着ている松浦です。こんにちは。
今日は珍しく、服の話でもしてみましょうか。

まず、失敗談から。
サザエさんなどでは、アイロンの焦げあとをシャツに付けるのはお約束ですが、これはないだろうというミスが発覚。
漂白していた雑巾(すすぎ済み)と色物のシャツを積み重ねておいたら……。そうです。雑巾のあとがくっきりとシャツに残りました。
まあ、ちょっとやそっとじゃ漂白剤は落ちないってことだね。すすぎは念入りに!

で、新しい服を買いに行かなきゃなあと思ったとき、服飾に関する知識があまりに乏しいことに気づきました。
よくよく自作を読み返してみると、登場人物がどんな格好をしているのかという描写があまりに貧弱だ。というか、みんな定番スタイルだよな。

じゃあ、みんながみんなウルフルズみたいな格好をしていればいいかというと、そうでもない。それに、そんな作風じゃない。

というわけで、まずは自分から。
たまには駅ビルにでも行って、どんな服が売られているのか、自分と似た背恰好の人はどんな服を着ているのか、ちょっと調べてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引いた

2008-03-24 19:09:42 | なんでもない日々
風邪引きました。
バカじゃなかったみたい。わーい!

そもそも、バカは風邪を引かない。というのは嘘で、正確には、バカは風邪を引いても気づかない。というらしいですよ。
ということは、この前から調子が悪い、だの緊張がゆるんだ、だのと愚痴っていた松浦は紙一重だったということか。
ふー。危なかったぜ。

だったら家でおとなしくしていればいいのに、けちな性格だからねぇ。執筆に集中出来ないなら、時間がもったいないからという理由で免許の更新に行ってきました。
しかも雨の中。
うーん。若干悪化したような希ガス。

帰宅したのが午後2時くらいで、その後ずっと寝てました。
さすがに、限界ですよ。もうね、帰りに駅ビルで食料を買う気力もなかったですから。

今になって、ようやくメールチェックです。
まぐまぐから結婚相談の無料診断テストなるメールが来ていました。
おお怖い。ついに、まぐまぐまでもがこんなメールを送ってくるようになったか。というか、相手選んでないな。常識人だったら、年収500万未満の30歳作家志望の毒男になんか寄りつかないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の寝落ち

2008-03-23 18:57:17 | なんでもない日々
昨晩は、久しぶりに寝落ちしました。
しかも9時半という、三十路男にとってはあり得ないような時間に。

夕食後、執筆していたらだんだんと眠くなってきて……。まあ、座ったまま寝ることはないだろうという甘い読みと、この部分は熟考が必要だな、といういい加減な思いつきで目を閉じたのが最後でした。

気がつくと、一時間半経過。
ノートパソコンのバッテリはぎりぎりでした。あぶなかった!
すぐさま文書を保存して、シャットダウン。布団に直行です。

まあ、朝は朝で四時頃には目覚めるのですが、それでもこの歳で11時に就寝ってどうよ?
健康だなぁ。って思ってくれる人は少ないんだろうな。いや、皆無かもしれない。

それにしても、最近たるんでるな。
小松左京賞に間に合わせようと思っていた頃は、12時に寝ても3時には目覚めて、鬼のような勢いで執筆していたのに。その緊張のたがが外れたとたんに、このざまですよ。
ストレスはいかんですよ。でも、適度な緊張感は必要ですね。
まあなんにせよ、クオリティー第一でこつこつ行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleドキュメント

2008-03-22 18:32:20 | なんでもない日々
資料の整理&収集活動にGoogleドキュメントを使い始めました。
うわー。便利だなぁ。光が引いてある環境では、ね。
タブでドキュメントを開いておいて、ばんばん検索、カット&コピーです。紙の書類もスキャンしてぺったんこです。

でもね……。
オフラインで作業がしたい時のために、ローカルに保存して開いてみたら。
出たッ!!
文字化けだよ。

秀丸さん、頑張れ!
ということで、何年かぶりに秀丸をヴァージョンアップです。

で、判明したこと。
Googleドキュメント、エンコードがアレなのね。
まあ、最近のソフトならみんな対応しているのだろうけど、ちょっと古いテキストエディタを使っている人は注意が必要かもね。
特に、オフラインでも編集したいと考えている人は要注意です。

これで、どこにいても編集できるぜ。と思う方もいらっしゃるでしょうが、気になるのはパスワードの管理です。
こんなことを書くと、オールドタイプと呼ばれそうですが、松浦は漫画喫茶はもちろん、出先で借りるマシンに自分のパスワードを入力することに非常に抵抗を感じます。
当面は、自分のパソコンからしかアクセスしないだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする