さっきから、検索ワードのランキングで初音ミクがちらちらしているので、今日はその話。
今朝のNHK「ニュース深読み」で初音ミクが取り上げられていたので、たぶんその影響かな。
番組は途中からですが、みました。
コスプレまでした小野文恵アナウンサーには失礼ですが、とても深読みとは呼べない浅い内容でした。
紹介VTRはまだいいとしても、スタジオの要領を得ない会話はなんとかならないものか。
ヴォーカロイド万歳な人は、予備知識なしの視聴者に伝わるように、VTRの補完をするようなコメントをするべきだし、矢崎滋に至っては不機嫌なのは分かるが、なにが言いたいのかすら伝わってこない。
深読みすると、おそらく「芸能人は修行してなるものだから、ヴァーチャルで創られると迷惑」ということなんだろうけど、視聴者側が深読みしなきゃならないってどうなのよ。
今朝のNHK「ニュース深読み」で初音ミクが取り上げられていたので、たぶんその影響かな。
番組は途中からですが、みました。
コスプレまでした小野文恵アナウンサーには失礼ですが、とても深読みとは呼べない浅い内容でした。
紹介VTRはまだいいとしても、スタジオの要領を得ない会話はなんとかならないものか。
ヴォーカロイド万歳な人は、予備知識なしの視聴者に伝わるように、VTRの補完をするようなコメントをするべきだし、矢崎滋に至っては不機嫌なのは分かるが、なにが言いたいのかすら伝わってこない。
深読みすると、おそらく「芸能人は修行してなるものだから、ヴァーチャルで創られると迷惑」ということなんだろうけど、視聴者側が深読みしなきゃならないってどうなのよ。