松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

編集ってなんだろう

2017-12-07 17:59:21 | なんでもない日々
今日はちょっと編集者と話しをしたので、その雑感など。
編集って言葉通りの意味なら、様々な素材を一定の方針のもとに集めて新聞、雑誌などを作る、ということになると思うのですが、最近変わってきましたよね。
一言でまとめると、バイヤーになったなと思いましたし、今日話をした相手は認めていました。
それどころか、開き直ってバイヤー宣言していました。
ネットなどで作品を買い集めて、売るのが仕事になっているってことですね。
まあ、それならそれでいいのかもしれません。ただ、探し出してきて売るからには、そこでマージンを取るからには、なにか価値をつけなければならないはず。作品に価値をつけるのではなくて、編集者の仕事にという意味です。
それは広告であったり、販路であったり、様々でしょう。単に広告をうつ体力もないし、販売はアマゾンにお任せですという人は、それこそ省いて直接取引すればいいんじゃないか、と思うわけです。
願わくば、「この人と組まなければこの作品にはならなかった」と思える人と仕事はやりたいですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近くの稲荷神社にて | トップ | 東京もぐっと冷えてきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

なんでもない日々」カテゴリの最新記事