松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

VAIOのすごいのとか

2015-02-17 18:05:50 | なんでもない日々
前から気になっていたVAIOのすごいやつ。
Zということで発売になるみたいですね。

すでに受注しているのがZ
5月の発売予定なのがZ Canvas

まあ、わざわざ買うとすればCanvasの方なのですが、すでに20万円台後半からという知らせも……。
30万から35万くらいは用意しないとダメなのか!?

いや、オマエの自転車50万じゃん!
って言われればまあそうなんですけど……。

うーん。
自転車は欲しくて買うんですよ。それでどうこうするわけじゃない。純粋にそのものが欲しいのです。
でもパソコンは経費にする。つまりパソコン使って執筆するとか、その延長に真の目的があるわけで。
パソコンはそれ自体が目的ではないのです。
だから別の手段でもっとよいものがあればそっちになびくし。

むむむ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い方って大切ね……

2015-02-16 18:18:18 | なんでもない日々
昨日だと思うのですが、とある漫画家さんがアシスタントさんに「上下関係わきまえろ」という内容のツイートをしていました。
それ自体は、「粗暴な漫画家のツイートをうっかり読んでしまって気分を害したな」で済む話しなのですが、その人の周辺はというと、「至極当たり前の意見」というのと、「作家は作家、アシスタントはアシスタント」とやんわり牽制するようなツイートがみられて、昨今のブラック企業問題もあって考えさせられます。

結局のところ、この問題は雇用のミスマッチに起因するのだと思うんです。
この方、月に40万近く払ってるんだから黙って言うこと聞け、というスタンスなのですが、まあ各種保険をちゃんと払って、年金や退職金も積み立てて、ボーナスも払って、そして月給が手取り40万ならいい方だとは思いますよ。賃金に関係するところだけは。
しかしこういう粗野な発言をしてなんとも思わないような人がいる職場、それも雇用主がそれでは、関わりたくないと思うのが人情というものでしょう。

最終的には、マンガの制作のためにスタッフに力を発揮してもらうのが目的なのだと思うので、そういう意味では百害あって一利なしな対応ですよね。
同意している人もいるということは、発言内容はマンガ制作の現場ではそれほど珍しいことでもないのかな。
だとすると、言い方ひとつでずいぶんと損をしたなと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに小説を書きまして

2015-02-15 16:06:44 | なんでもない日々
Kindleで無料キャンペーンやっているようです。
いつまでなのかはわからないので、今読む気がなくてもとりあえずダウンロードしてもらえるといいなぁ。

松浦ひとりで書いたわけではないから、たぶん楽しい話も載っているよ!


Amazonのサイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しくじったと思うオプション

2015-02-14 22:33:44 | なんでもない日々
今、メインで使っているノートパソコンのことです。
購入時に、3年延長保証をつけました。
まあ買ったからには3年くらいは使う、使えるようじゃなきゃ困る、という意識があったからです。

しかしいざ使い始めてみると、メモリが足りない気がしてきました。
ここで、たかがメモリと自分で増設を考えるのがふつうだと思うのですが、この作業を自分でやってしまうと保証外……。
なんだか罠のような話ですが、そういうことになっているようです。

そこでサポートのページをみたりしたところ、まあなんとかなりそうな記述を発見。
マウスコンピュータなのですが、救いの手というか、課金みたいというか、工場でのアップグレード作業をしてくれるようです。
さっそくメールで問い合わせたら、値段はまあふつうなのですが「約2週間かかります」という衝撃の事実!

うーん。それはねぇ……。

しかしさらに調べていくと、工場、もしくは特定のダイレクトショップに持ち込めば早くもできる模様。
税金のごたごたが終わったら、やってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに震え、風邪におびえる

2015-02-13 19:51:15 | なんでもない日々
非常に寒い。
暖房をつけると、頭がぼんやりして気持ちが悪い。
そして足が冷え切っている。

昼間、日向で毛布をかぶっていてもダメ。
風邪引いたかな、と思っていました。

ここで風呂登場。
日本人でよかった!
湯船でひたすら温まるとやや改善。
どうやら風邪を引いたわけではなくて、単に今日が寒かっただけのようですな。
ここ二日ほど、少し寒さも緩んでいたからね。
油断したよ。
2月だもんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症きた……

2015-02-12 16:57:20 | なんでもない日々
昨日、日中はまあまあ暖かくよい天気。
そして今日。
朝、空気を入れ換えようと窓を開放したら来ました。

まだ早いよ。
気のせいじゃない。

そんな異論も出そうですが、これは間違いないですよ。
あの黄色い悪魔です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛体操に代えて

2015-02-11 21:56:39 | なんでもない日々
天候の回復とともに、治まってきた痛み。
治ったのなら運動は積極的にすべし!
しかも祝日だし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときには、外の空気を吸うものだ

2015-02-10 18:28:38 | なんでもない日々
基本、自宅でパタパタとキーボードを打っているので籠もりがちです。
座ってばかりで、腰も痛くなります。

散歩とかもいいんですが、今日は気分を変えて高円寺にあります漫画空間という漫画を描く方の漫画喫茶に行きました。
ふつうの喫茶店とちがって、テーブルがしっかりしていて高いです。
手元を照らすデスクライトもあります。
また一人席です。
まさに作業をするための喫茶店!

都心のお高い喫茶店とは違うので、スーツ着て商談とかしちゃってる人はいません。
それから、休めのファミレスとも違うので、乳繰り合ってる気持ちの悪いバカップルとかもいません。

なにより、周りはみんな一心不乱に執筆中。
こちらも「負けるものか!」と作業に集中できます。

意志の力なんてたいしたことないのです。
大切なのは環境!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の答え合わせ

2015-02-09 18:44:18 | なんでもない日々
今頃ですが。
年賀状の当選番号を調べてみたり。
ま、全滅だったんですけどね。

しかもめんどくさくて放置していたのに、調べ出せば5分もかからない。
枚数少ないし。

下手な考え、ってやつで。
たいていのことはやってみれば案外早く終わるものなのかも。
この調子で、税金もやっつけるのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコンの反応

2015-02-08 17:37:57 | なんでもない日々
いろいろなパソコンを使ってきましたが、今はでかいノートパソコン。
いわゆるホームノートというやつに落ち着いています。
画面サイズ17.3インチでフルHDの液晶。
移動先ではこれにワイヤレスのキーボードとマウスを組み合わせていて、自宅ではさらに29インチのWQHD外部モニタを接続。

まあ快適ですよ。
そりゃオフィス付きのノートが3万円台からある時代に、13万円くらい払ったノートですから。

ビデオもノート用とはいえ、GeForceをちゃんと積んでいます。
ただ、インテルのCPU内蔵と自動で切り替えるという仕組みのようで、これの設定がよくわからない。

そのせいなのか、自宅で外部モニタにつないでいる時の方がなめらかにマウスポインタも動き、ノート単体で使う時の方がもっさりな感じです。
ACアダプタにつないでいるときは、強制的にGeForceに頑張ってもらいたいのですが……。

まあ、あんまりスピードばかり気にすると病的な購買衝動に駆られてしまうので、時間のあるときに調べてみようくらいの気持ちでおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする