桜 滋賀
さくらも終わり 葉桜になってきました・・・
なんの、なんの 追いかけます。滋賀。
天気、昼には持ち直すということででかけましたが、強風、ハンドルがとられます。雨まで降ってきそうです。しかし、風のおかげ・・・路上が花吹雪、吹雪・・・
yahooの桜情報をたよって湖東三山の二寺を回ってみます。
[西明寺]
駐車場には花がありますが、境内には見あたらないようです。
受付に聞いてみます。ないそうです。よってパス。
yahoo大丈夫か?
[金剛輪寺]
今日はひとりなので寄ってみます。それほどたいしたことないんですが、けっこうの坂道なんですよね・・ここ。 カミさん連れてきたら”一生付いてきてやるもんか(`ε´)ぶーぶー”ってなりそうです・・・
立派な三重塔です。だけどちょっとみづらいんですよね・・・
咲きこぼれるような桜を追っているんですが、控えめです。
さすがに山上です。まだの桜があります。陽が無いので寒いです。
一方、もう終わっている花もあります。 ”まだ” と ”終わり” が微妙に混じっている感じです。
白い花、赤い花を見ながら降ります。
やはりここは紅葉かな・・・とひとり合点です。
庭園の池は花いかだ
紅葉時は人め一杯でしたが、今は緋毛氈ひとりじめ
なんだこりゃ 琵琶湖でとれたシーラカンスですね、きっと。
これで帰宅ですが、ついでなんで百済寺にも寄ってみます。
おー! ここが一番桜があるな~ 載ってないんだけど・・・
三椏(みつまた)というそうです。いい匂いのする花です。
ここの庭園はきれいですね。その昔、信長さまが派手に焼き払われたお寺らしいですが・・・
紅葉のときの写真はパソコンが死んだときに一緒に死んだので秋には再訪ですかね。
最後まで天候回復せず・・でした。寒いくらい・・・
また明日かな・・・なかなか今年の ”おー!”桜が見られません。
腹減ったな・・・ (´・ω・`)