お寺ふぁん

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

荒川堤防 赤羽 東十条

2013-10-29 | 日記

 ダブル台風はずれでラッキー!

 野分のまたの日の好天、どこ行きましょう・・・と荒川堤防沿いに赤羽まで行ってみましょう。

 

 しかし、この道路、自転車の通れない区間とかあって走れないんですよね。

 走れても27日日曜はダメ! アゲンストがきつくて自転車こげません。

 それに何か自転車がキューキュー鳴くように・・・とほほ

 

 その途中、編隊飛行ですね。

 

 最近よく見かけます。

 何事もないときには、美しいし、たのもしい限りですが、このキナ臭い情勢のもとでは美しさが悲しいような不安を感じさせます。

 会社に即応予備役自衛官がいます。

 彼は年も行っているので有事でもまず呼ばれることはないそうです。

 逆に言えばもし呼ばれたら・・・

 

 そして、その話では、27日には朝霞で観閲式が行われており、ヘリもその一環だったと。

 外国人の目から見て、日本の”軍事パレード”はキュートだとか。

 実戦にならないようにしてもらいたいもんです。

 現に安部首相が”存在だけじゃもうだめだ!”と訓示されたとか・・ くれぐれも・・・

 

 古い話ですが、某隣国の対米作戦は、わざと内陸部まで攻め込ませ捕虜も多数出す。

 食糧を苦しくさせ、その後人民の海に米兵を溺れさせるということを聞いたことがあります。

 今も基本的にはそんな変らないんじゃないでしょうか。

 日本の兵力の技術水準は非常に高く、個戦では圧倒するだろうと言われます。

 しかし、必ず消耗、犠牲は出るでしょう。

 10発撃って10発中るミサイルを10発持っているより、10発撃っても1発しか中らないミサイルを200発持っているほうが最後は勝つ?

 

 ともかくも結構距離と方向感の疲れが出ます。

 赤羽までは中断、東十条でとまります。

 東京 ← おしゃれだけど物価が高く、人情も薄い。

 こういうことのきかない下町がまだ多いですね。(^^)

 

 地元名物でもと思ったんですが・・・

 チェーンの牛店で食べましょう。チャプチェ・・が売りらしいです。

 食してみましょう。

 グエっ! 普通のにすればよかったにゃ

 

 帰ります。

 小台橋から。 このあたりに小台の渡しがあったそうな。風情があったでしょうね。

 そして、その近所ではハロウィンのパーティー中、日本にも定着している最中なんですね。