お寺ふぁん

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

大阪 こなもん 串揚げ

2016-06-10 | 日記

 大阪に出向きました。

 名古屋 ・・・ もう少しですね。

  グリーン特典が今月末で切れるのでグリーンです。

 空いています。

 翌日昼、お気に入りのうどん屋がなくなっていますね。くいもん屋はこれがありますね。

 

 中略

 串揚げにします。

 

 二度付け禁止~ 

 

  ”私台湾人” 聞かなかったですが、教えてくれました。

 台湾や中国からのお客さんも多いので絶大な ”威力” を持っています。

 各国語の写真入りメニューを用意してるので日本人でもなんとかなるといいますが、やはり信用おおきいですね。

 

  日本人 いいねこのノリ ・・・ノーリクエストでこうです。 うれし~(^^)

 

 シブおやじも悪くない・・・

 

 堺市役所に寄ってみます。 

  伝仁徳天皇陵 今は大仙(塚)古墳といわれているようですね。

 要するに被葬者は誰かわからんということでしょうか・・・

 こんもりとしているだけで形もえgt2えs3えdfhydrfじぇdj2fdxf2jへdgk2jygdふぃyfd

 ・・・・あ~よっぱらった・・

 

 ここから見える緑は大小にかかわらずまずもって古墳ですね・・・

  遠くに某著名宗教施設。

 

 

 

 

  運動会? 本物ですか?・・予行ですかね?

 

  梅雨に入ったら、梅雨明けのような暑気ですね。

 

 

 

 


梅雨を前に 西新井大師とか

2016-06-06 | 日記

 朝起きると雨、それも結構な本降り。

 晴れてたら鎌倉明月院とやらに行ってみようかと思っていましたが・・・

 梅雨がそこまで来ているようですね。

 

 雨はほどなく上がって晴天。 ちゃりこ散歩ですね。

 たしか西新井大師にあじさいがあったかと・・・

 

 この葉っぱもなかなかいい色合いです。 食べられる葉ならいいのにね~ (あじさいは、全体有毒)

 

 

 

 この花達は特に雨が待ち遠しいのかな?

 

 

 菩提樹が今まさに咲こうとしているところです・・ この花は昆虫に大人気なんですよね。

 

 もう少し先まで進みます。

 舎人公園にも河童が多数出没です。

 

 ほどなく雨続きですね。

 

 入梅前、もう6月だけど5月の陽気、さわやかさでした。

 

 

 

 

 

 


飛鳥山 紫陽花 都電荒川線

2016-06-04 | 日記

 天気よしです。

 飛鳥山にあじさいを見に行ってみましょう。

 

  王子飛鳥山に着きました。 都電荒川線沿いにペダルこいで1時間までかからないくらいですかね・・

 

  桜のときの喧騒はないです。 静寂ですか・・・

 

  オッと、散らない桜がありました。

 

  昨日スッと眺めたあじさいを見てみましょう。

 

 

 おや、これなんの電車・・?

 

 

 

 

 

  東北(or北海道)新幹線が走行中です。 きっとあじさいを見てるかな・・?

 

  ん・・? これも見ない顔だにゃ・・ ひょっとしてパンタ無かった?

 

 

 

 小さなお家は楽しいかな?

 

  シャボン玉飛ばしてますね。

 ” ・・屋根まで飛んだ・・ ” は悲しい詩です。 中原中也だったかな・・?

 それにしても北海道の男の子は無事発見でほんとよかったです。 普段クソガキ、キカンコだったんですかね・・(^^:) 

 

  気温が上がっています。 河童がいっぱいです。

 

 

  子供は水、大人は温泉と・・基本構造はおんなじなんでしょうね・・

 

 

 

 今日は天気もいいし、もちょっとくらい居てもいいんですが・・・ のどとお腹が承知しません・・断固拒否、おいら達罪もないし・・と

 荒川線の駅を各停で撮りながら町屋まで戻りましょう。 そこで燃料補充ですね。

 

 【王子駅前】

 

  【栄町】

 

 【梶原】

 

 

 

  【荒川車庫前】

  これがその車庫ですね。

  往時には銀座も走っていたんですね。

  引き込み線で車庫に入ります。

 

 【荒川遊園地前】  

 

  ”新駅舎” 工事中です。

 

 【小台】

 

 【宮の前】

  そのお宮はここですね。 きっと・・ じゃなかったらビックリ。

 いろんなラッピングがありますね。

 

 【熊野前】

 ここはちょっと不明。 熊野って・・?

 

 ゆりかもめ式電車の駅にもなっています。

 

 途中、季節・・

 

 【東尾久3丁目】

 LRT風な顔つきの電車が入ってきました。

 

 【町屋2丁目】

 山王祭。 スサノウ様の夏越祭ですかね? 蘇民将来ですか・・

 

 

 【町屋駅前】

 駅名の「町屋駅」は京成線でしょうか? 千代田線もすぐそこです。

 

 今日はここまでですね。

 ここで左折します。

 ぐっとにぎやかになります。 それでもその昔はどうだったんでしょう・・?

 

  天王祭の行列に出くわします。 お母さん方の歓声、 ”へ~ 焼肉屋さんができてるんだ~(^^)” 祭礼の列は町内探検隊でもあるようです。

 のどとおなかはこの直近で一息、ラーメン屋さん。

 まずくはないけど、特別うまいということでもなし。 ただ、ラーメン頼むと餃子サービスはお値打ちですね。

 

 風が大きく騒ぎ出しました。雨かな・・・

 

 

 

 

 

 


新潟 上越新幹線

2016-06-04 | 日記

 新潟に出向きます。

 

 

 上野はほんといろんな列車が次々に入ってきて楽しいです。

 

 北陸のイケメンが入ってきました。

 

 これがグランクラスですね。

 

 マークもグリーンよりグレードアップしています。

 

 上列車。 さすがに両方向とも利用客は少ないですね。

 

 下列車、さよなら。

 

 

 函館有斗を目指す列車です。 北の玄関上野さえ飛ばしてしまいます。

 

 乗車する列車の入線です。

 

 大きいですね。 おそらく車両限界目一杯で作ったんでしょう。

 

 地下線を抜けると高架。 さらに二階席は視界良好ですね。

 

 埼玉の富士山です。 古くは関東全域から見えたんでしょうね。

 都内からは高層ビルの影でほとんど見えませんが、実に近いんですね・・・

 噴火の影響というのを実感します。

 

 

 

 上毛? の山々が見えてきます。

 

 荒々しい山容ですね。

 

 

 ”鬼” ですか・・

 

 反対ホームの二階建を見ます。 二階席からの視界は ”人のつむじを見ながら・・・” という感じでしょうか・・

 

 なんだろう、これは?  現場を直接見たわけじゃないんですが・・・

 二階建にも車販が来るんですよね・・ 二階にワゴンを・・ どうやって・・?  これだよな! という決め付け。

 売り子さんには不好評な列車でしょうね。

 

 

 長いトンネルを抜けると、さすがに米所という風景。

 逆にいうと、これが実らないと大変なことになるな・・・

 上二枚目の写真、山容は弥彦山ですかね? だとすれば日本三彦山制覇・・見るだけだけど・・・

 

 新潟着。 でかい列車だよな~

 二階建は、子供と初めての人に好評で、何度も乗る人には不人気で一階から先に埋まるそうです。

 不人気・・ 順次廃止されていくことになっているとか・・ そうは言っても、子連れで新潟発列車二階に乗ろうとしても一杯で乗れず、帰りは乗れても夜じゃ二階の意味がないといったこともあると・・

 ともかく現役車両に乗れてよかったにゃ~♪

 

 つわものどもが夢の途中・・ 新潟は魚がうまいし、酒もうまい。 そしてりーずなぶる(^^)

 

 風呂上りですが、お店で飲んだ酒と比較すると・・ 飲めませんね~

 

 

 

 青空に晴れました。 のれんは ”ゆ” ここから日本海が見えます。

 新潟ってかなり海に近いんですね。 ”潟” の所以ですか・・

 

 エレベータの風除け室。 冬のきびしさを物語りますね。

 

 

 新潟を去ります。 そして別れはこちらにも・・

 おねえさんがしゃがんでいます。 きれいなスカートですね。 朱鷺色というんでしょうか? そしてこれもトキ。

 一階席の彼を見送るには自然こんな格好ですね。

 

 ビルの向こうの山影は島?

 

 田園の遠景も・・  ”佐渡によこたふ・・・” という感覚丸わかりですね。

 

 

 ”長岡富士” はなんという山が覘いているんでしょうか・・?

 

 長岡の街は茶色っぽいです。 消雪のための地下水くみ上げ、散水ですね。 鉄分が多いんですかね?

 往路はその様子がよく見えたんですが、上り線からは見えません・・

 

 山の形がまさに火山という様相ですね。 往古、日本のスーパープルームの現場?

 中央付近のとんがり小山もマグマ貫入後の差別侵食、あるいは火山砕屑丘・・?

 

 

 上越新幹線は長いトンネルで険しい山岳を抜けます。 それが豪雪を避けることにも役立ちます。

 とは言え莫大な資金を要したでしょう。

 在来線でも相当長いトンネルですが、ゲージの差は工事規模に直結するものでしょうからね。

 あのさる著名代議士なくして実現できなかった線路かもしれませんね。

 

 大宮を出て都内に入ってきました。

 高速移動のため流れますが、紫陽花が花季を迎えていますね。

 

 

 翌、好天青空。 秋の雲にも似た雲です。

 昨日見た王子飛鳥山でも出かけてみますかね。 愛車で・・

 

 

 

 

 

 


沙羅

2016-06-01 | 日記

 諸行無常の響きのもと、盛者必衰の理をあらわすという花の色。

 もともと沙羅は日本にない植物、ナツツバキを見てこの花こそ沙羅に違いないと古人が同定したとか・・・

 現在も皆さんご納得いただけるんですかね・・?

 

 これも梅雨時期のはなでした。

 ただ、道端の花ですね。

 

 

 もう少し雰囲気のあるところに咲いているのを見つけてみましょうかね・・・