どんな季節に訪れても癒される場所。
志高湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/dc2e7aeaf4471e092050daa54e0a2470.jpg)
左手の由布岳、右手の鶴見岳を湖面に映す 志高湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/345734ea9f3ddf126fae428b75898dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/0a5b9a6ee81b1c110eb309ea3986e662.jpg)
志高湖を一周する遊歩道では、紅葉が湖面に触れるほどに、枝垂れているところもあり地元に居るとは思えない幽玄の世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/fdda105f8f2c00b251d96417beb8bc27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/663426e677ef6a2bdabd000e9245a0a1.jpg)
白鳥と、アヒルは志高湖に棲んでいるようですが、冬鳥でしょうか、夕暮れ近い逆光の水面に真っすぐなせんを描いて進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bd/61cf5e4271a6c5ba36f64b5019986d1a.jpg)
この秋も美しい姿を見せてくれている志高湖です。
志高湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/dc2e7aeaf4471e092050daa54e0a2470.jpg)
左手の由布岳、右手の鶴見岳を湖面に映す 志高湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/345734ea9f3ddf126fae428b75898dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/0a5b9a6ee81b1c110eb309ea3986e662.jpg)
志高湖を一周する遊歩道では、紅葉が湖面に触れるほどに、枝垂れているところもあり地元に居るとは思えない幽玄の世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/fdda105f8f2c00b251d96417beb8bc27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/663426e677ef6a2bdabd000e9245a0a1.jpg)
白鳥と、アヒルは志高湖に棲んでいるようですが、冬鳥でしょうか、夕暮れ近い逆光の水面に真っすぐなせんを描いて進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bd/61cf5e4271a6c5ba36f64b5019986d1a.jpg)
この秋も美しい姿を見せてくれている志高湖です。