JR九州 ウォーキング(2018 早春編)
ー城下町ひじ雛めぐりウォーキングー
に、参加して来ました。コース距離約6㎞を、時間内のいつ出発しいつ戻って来てもOKと言うとても自由な、ウォーキングです。
日出の町のお雛様を同時に楽しめる季節の催しでした。
歩き始めると、可愛らしい門前の飾りに誘われてふらふらっと入った西教寺さん。沢山のお雛様が飾られていました。
お茶と、お干菓子のおもてなしを頂きました。嬉しいですね。
こちらは、致道館(かつての藩校が移築されています)のお雛様。
手尾家(ておけ)に伝わった雛人形、着物は西陣織、お雛様の天冠には珊瑚や当時珍しいガラス等が使われており、大切にされて近年日出町に寄贈されたそうです。
写真がngでしたが、的山荘のお雛様も立派でした。
日出町、暘谷城址周辺をある程度の枠の中で気ままに歩けるJR九州ウォーキングは楽しかったです。
娘も嫁して雛人形を飾ることがなくなって、今日の桃の節句を久しぶりにお雛様と過ごせました。
ー城下町ひじ雛めぐりウォーキングー
に、参加して来ました。コース距離約6㎞を、時間内のいつ出発しいつ戻って来てもOKと言うとても自由な、ウォーキングです。
日出の町のお雛様を同時に楽しめる季節の催しでした。
歩き始めると、可愛らしい門前の飾りに誘われてふらふらっと入った西教寺さん。沢山のお雛様が飾られていました。
お茶と、お干菓子のおもてなしを頂きました。嬉しいですね。
こちらは、致道館(かつての藩校が移築されています)のお雛様。
手尾家(ておけ)に伝わった雛人形、着物は西陣織、お雛様の天冠には珊瑚や当時珍しいガラス等が使われており、大切にされて近年日出町に寄贈されたそうです。
写真がngでしたが、的山荘のお雛様も立派でした。
日出町、暘谷城址周辺をある程度の枠の中で気ままに歩けるJR九州ウォーキングは楽しかったです。
娘も嫁して雛人形を飾ることがなくなって、今日の桃の節句を久しぶりにお雛様と過ごせました。