今日は休日。
おむこの案内で、彼の母校周辺を散策しました。

赤門、旧加賀藩前田家の御門でした。現在重要文化財の美しい門です。


安田講堂、私達の年代には全学共闘会議によって占拠された、安田講堂事件で印象が深いのですが、正面付近、人の手が届くあたりは砂岩と思われる石の表面が随分風化?していました。
東京都登録有形文化財第1号だそうです。

文化財に登録されている美しい建物群。

湯島天神

合格祈願やお礼参りの絵馬が驚くほど沢山❗️。 祈りや喜びが ほのぼのと伝わってきます。


まあ、当たり前なのですが、一瞬つぼみかと思った「湯島の白梅」はみんな花のあと。
赤い木瓜の花が美しく咲いていました。

不忍池。よく浮世絵に描かれていたような、、、都会のオアシスです。

カモメや、初めて見たオオバンなどたくさんの鳥も集まっていました。
おむこの案内で、彼の母校周辺を散策しました。

赤門、旧加賀藩前田家の御門でした。現在重要文化財の美しい門です。


安田講堂、私達の年代には全学共闘会議によって占拠された、安田講堂事件で印象が深いのですが、正面付近、人の手が届くあたりは砂岩と思われる石の表面が随分風化?していました。
東京都登録有形文化財第1号だそうです。

文化財に登録されている美しい建物群。

湯島天神

合格祈願やお礼参りの絵馬が驚くほど沢山❗️。 祈りや喜びが ほのぼのと伝わってきます。


まあ、当たり前なのですが、一瞬つぼみかと思った「湯島の白梅」はみんな花のあと。
赤い木瓜の花が美しく咲いていました。

不忍池。よく浮世絵に描かれていたような、、、都会のオアシスです。

カモメや、初めて見たオオバンなどたくさんの鳥も集まっていました。