昨年初めて植えた冬瓜。全く期待を
していなかったので完全放置でしたが
それでもなんとか無事収穫。
そこそこ大きな実が成ったものの、
喜びは中くらい。だけど収穫してから
5ヶ月経っても瑞々しさを失わなかった
事には驚き一気に見る目が変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/06a348a9c074af1d8e9d12e9543b6c6c.jpg)
当然今年は蔓の下に敷き藁をして
雑草もこまめに排除。雨が降らなければ
ただ水遣りの為だけに豊見城まで行って
いましたが・・。
蔓も伸びないし花も咲かない、だから
実もならない。
どないなっとんねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/5b1d4a08c466f7c1624ed87a4f4314ed.jpg)
一方こちらは念の為に植えていた別の
トウガン。完全放置でしたが葉も大きく
伸び伸び育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/0c755f39fefc064f23b9c7e0941ac2b3.jpg)
そしてよくみると実もつけています。
(これは20cmくらい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/d748b244aeeb70450defb45cc9c9d40e.jpg)
こっちのは30cmを超えています。
ふ〜ん、そうなんだ。お節介を焼かれる
のが嫌いなんだ。別に私も手のかかる
野菜は苦手なので丁度良いけど。
ゴーヤーも実をちょっと動かしただけで
すぐ黄色くなるし・・。
もうウリ科の世話は一切しない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/b8391be9f831b1a4d86041d64e02bcb2.jpg)
今日のお持ち帰りはバナナ、ニラ、
多分今年最後のタイメロン、そして
豊見城では初収穫のパパイヤ。
そろそろ大根の準備をしないと。
していなかったので完全放置でしたが
それでもなんとか無事収穫。
そこそこ大きな実が成ったものの、
喜びは中くらい。だけど収穫してから
5ヶ月経っても瑞々しさを失わなかった
事には驚き一気に見る目が変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/06a348a9c074af1d8e9d12e9543b6c6c.jpg)
当然今年は蔓の下に敷き藁をして
雑草もこまめに排除。雨が降らなければ
ただ水遣りの為だけに豊見城まで行って
いましたが・・。
蔓も伸びないし花も咲かない、だから
実もならない。
どないなっとんねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/5b1d4a08c466f7c1624ed87a4f4314ed.jpg)
一方こちらは念の為に植えていた別の
トウガン。完全放置でしたが葉も大きく
伸び伸び育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/0c755f39fefc064f23b9c7e0941ac2b3.jpg)
そしてよくみると実もつけています。
(これは20cmくらい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/d748b244aeeb70450defb45cc9c9d40e.jpg)
こっちのは30cmを超えています。
ふ〜ん、そうなんだ。お節介を焼かれる
のが嫌いなんだ。別に私も手のかかる
野菜は苦手なので丁度良いけど。
ゴーヤーも実をちょっと動かしただけで
すぐ黄色くなるし・・。
もうウリ科の世話は一切しない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/b8391be9f831b1a4d86041d64e02bcb2.jpg)
今日のお持ち帰りはバナナ、ニラ、
多分今年最後のタイメロン、そして
豊見城では初収穫のパパイヤ。
そろそろ大根の準備をしないと。