![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/8cd8b4e2332912ba02db4230cc7ada8d.jpg)
去年から育てている雑草が、良い感じに
伸びてきました。見てわかる通り草は
ほぼ一種類。何故なら他の草は抜いて
いるから。これなら見栄えもそんなに
悪くない(当然良くもありませんが)。
この草達の役割は2つ。1つ目は、道路の
反対側に側溝がありますが、雨が降ると
度々溢れて畑に流れ込むのでそれを防ぐ
こと。今年は既に何度か大雨がありまし
たが、まだ畑への侵入を許していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/0e2ac8e6c4ab9fdab24754ba97e73a71.jpg)
そしてもう1つはザクザク刈って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e2/beb835c35ae6028fb8b9fa1523ec577f.jpg)
野菜を植えている所に敷き詰めます。
これは、乾燥防止と大雨の時の泥ハネ
防止。これで今年の枝豆は大豊作に
なるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/d778fefd00f7955462fe4c9d509833b8.jpg)
筒で育てているコボウは、見た感じ
順調そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/2dc87672422459bf515e46f4281ab436.jpg)
持ち帰りは人参、春菊、ミニチンゲン
サイ、アスパラ、そしてさつまいもの
葉。夏野菜の収穫が始まるまで、採れる
野菜が少ないので、食べられる物は
何でも食べます。
.