昨夜のNYダウ工業株30種平均は
337ドル高。一方日経平均も69円高で
今日の取引を終了しています。
各国がこぞって打ち出す追加経済対策や
新型コロナウイルスに対するワクチン
普及の期待などから買われているよう
です。
今年2月に23,000円台だった日経平均は
1ヶ月ほどで16,000円台まで急落。
この時は悲観論が大勢を占め、とても
買える状況ではありませんでしたが、
16,000円を割り込むことなくそこから
ジリジリ値を上げ先月には29年振りの
26,000円台へ。
ダウ工業株も先月30,000ドル台にのせ、
史上最高値を更新!
株は企業の将来性に対して投資するので
ここまで上がっているってことは、
明るい未来がもうそこまで来てるって
ことかもしれない。
さらに日本株には強〜い助っ人が登場。
それは"投資の神様"バフェット氏。
5大総合商社の株式を取得して日本市場に
本格参入!
神様がついててくれれば、アメリカの
ように史上最高値も期待できるかも♪
一方、ちょうど3年前に大暴騰した
ビットコイン。その後ダラダラと下がり
続け、ニュースなどでもその存在を
ほとんど聞くことがありませんでしたが
最近突然眠りから目を覚ましました。
3年前の200万円超から40万円まで
叩き売られ、先月また200万円を回復。
その動きに連動するように他の暗号資産
も上げ下げを演じています。
私もリップルを40円台で買い、30円台に
入って追加買い、さらに30円前半で
追加しましたが、その後20円、そして
11円まで下がったので完全放置。
それがビットコインにつられて上がり
始め一時80円台へ(今日は45円くらい)。
11円まで下がった時はふて寝してて、
上がり始めると買いたくなる、
これって一番悪いパターン。安い時に
買わずに高くなってから買えば儲かる
わけありません。
ペイパルの暗号資産事業へ参入など
明るいニュースも出てきてるので、
(上がると明るいニュース、下がると
暗いニュースが多くなるのは当然と
言えば当然ですが)今度リップルが
下がってきたら買い増ししよう。
10年辛抱すれば、またどこかで上がる
こともあるでしょう。
337ドル高。一方日経平均も69円高で
今日の取引を終了しています。
各国がこぞって打ち出す追加経済対策や
新型コロナウイルスに対するワクチン
普及の期待などから買われているよう
です。
今年2月に23,000円台だった日経平均は
1ヶ月ほどで16,000円台まで急落。
この時は悲観論が大勢を占め、とても
買える状況ではありませんでしたが、
16,000円を割り込むことなくそこから
ジリジリ値を上げ先月には29年振りの
26,000円台へ。
ダウ工業株も先月30,000ドル台にのせ、
史上最高値を更新!
株は企業の将来性に対して投資するので
ここまで上がっているってことは、
明るい未来がもうそこまで来てるって
ことかもしれない。
さらに日本株には強〜い助っ人が登場。
それは"投資の神様"バフェット氏。
5大総合商社の株式を取得して日本市場に
本格参入!
神様がついててくれれば、アメリカの
ように史上最高値も期待できるかも♪
一方、ちょうど3年前に大暴騰した
ビットコイン。その後ダラダラと下がり
続け、ニュースなどでもその存在を
ほとんど聞くことがありませんでしたが
最近突然眠りから目を覚ましました。
3年前の200万円超から40万円まで
叩き売られ、先月また200万円を回復。
その動きに連動するように他の暗号資産
も上げ下げを演じています。
私もリップルを40円台で買い、30円台に
入って追加買い、さらに30円前半で
追加しましたが、その後20円、そして
11円まで下がったので完全放置。
それがビットコインにつられて上がり
始め一時80円台へ(今日は45円くらい)。
11円まで下がった時はふて寝してて、
上がり始めると買いたくなる、
これって一番悪いパターン。安い時に
買わずに高くなってから買えば儲かる
わけありません。
ペイパルの暗号資産事業へ参入など
明るいニュースも出てきてるので、
(上がると明るいニュース、下がると
暗いニュースが多くなるのは当然と
言えば当然ですが)今度リップルが
下がってきたら買い増ししよう。
10年辛抱すれば、またどこかで上がる
こともあるでしょう。