こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
今朝、自宅のドアを開けてびっくり、もの凄い雪だったのです。一面高くなっている気がするのですが、真っ白でよくわからないんですよね。でもって、よくよく目を凝らして見ると、除雪車が通った後が盛り上がったいたので、やっぱりこんなに降ったんだあ!って長靴をはいて、出てみたら40センチはあったでしょうか。。。
レストランの駐車場は今朝、除雪に3時間かかりました。本当にどか雪状態です。
一人暮らしの方のお宅が気になります。。。
こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
今朝、自宅のドアを開けてびっくり、もの凄い雪だったのです。一面高くなっている気がするのですが、真っ白でよくわからないんですよね。でもって、よくよく目を凝らして見ると、除雪車が通った後が盛り上がったいたので、やっぱりこんなに降ったんだあ!って長靴をはいて、出てみたら40センチはあったでしょうか。。。
レストランの駐車場は今朝、除雪に3時間かかりました。本当にどか雪状態です。
一人暮らしの方のお宅が気になります。。。
こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
2月と言えばバレンタインですね~ 自分へのご褒美チョコという事で、お世話になっている方や彼にあげるだけではなく、最近は女性同士でチョコを贈り合うというのも増えているとか。
チョコレートの旬は冬ですから、この時とばかりに口どけのいい、香り高いチョコレートが市場に投入されるという感じで、女性としては、これを男性にあげて終わりなんてそんなおしい事しませんよって感じでしょうか。1個のトリュフが500円なんてざらに店頭に並んでいるのを見ると、なんか1年に1度の自分へのご褒美なんて感じで想わず手が出るというのもわかります。
さてさて湖畔の杜ビールでもバレンタインにちなんだ企画をご用意しております。
近日中にアップしますので、お楽しみに!
こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
最近の不景気を受けて、ランチは外食をせず、お弁当持参の方が増えていると聞きます。しかもそれが男性が自分のために手作りでというのですから、驚きです。なんでも外食と自作弁当とでは月、1万円くらい違うのだとか。
おやじ弁当なるもののブログが人気になっているとも。。。男性の中には、奥さんのお弁当まで作っている方もいらして、全部食べて帰ってくれる喜びを感じているとか。ここまでくると、性による役割分担というのがなくなって、また性差による役割の違いへの恥ずかしさみたいなものの無くなってきているように思います。
女性も社会的に仕事を持つことで、男性の気持ちや立場も理解でき、一方、男性も本来女性の仕事とされがちであった家事に参画する事で、女性が感じていた喜びや大変さを実感できるようになっているという事でしょうか。
経済的な問題も勿論あれど、手作りの良さや温かさ、またある人は作る喜びを感じ、節約して得られる金銭的な余裕の他に心の充足感も得られ、お弁当も満更捨てたもんじゃない・・・なんて気づいている方も多いのではないでしょうか。不景気の中の貴重な恩恵?と言えるかもしれません。
こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
1月も早いことで3週間が過ぎました。
お陰様で「あきたこまちラガー」が第二十七回(2008)秋季全国酒類コンクール入賞(主催:全日本国際酒類振興会)以来、この全国酒類コンクール6回連続入賞を記念いたしましてお求めやすいセットをご用意いたしておりました。しかも、感謝の気持ちを込めて送料無料!(一部離島を除く)。
この感謝企画、お陰さまで好評を戴きまして、期間を延長し平成21年1月31日までとさせて頂いておりました。
締め切りまであと少しですので、ご購入をお考えの方はこの機会にお早めにお求め下さいませ。
尚、他商品と一緒の購入でも送料のご負担を頂かずにお求めになれます。
ソーセージなどと併せてのお求めがお勧めです。
【送料無料】全国酒類コンクール受賞記念ビール9本セットはこちらから。
こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
今日は雪も降っていず穏やかです。
何日か前の大雪から、ここにきて一休みといった感じです。
気温がゆるむと、屋根からの落雪などが多くなります。冬は滑らないようにと下ばかり見ていそうですが、上もあなどれませんよ。
道路も日中、とけた雪が夕方になって凍ってきたりしますから、歩行も運転も気をつけたいものです。