
朝の5時ごろ,尾鷲港に立ち寄る.ちょうど夜明けの瞬間で,水平線付近は茜色に染まっているが,上空には濃紺色の空が広がっていた.日の出の瞬間も美しいけれど,夜明け前の濃紺色の空もすばらしいと思う.

尾鷲港の波止場には,朝から早くも大勢の釣り人たちが釣りに勤しんでいた.釣り人や佐波留島のシルエットが,茜色に染まった空にくっきりと映えて見えるのが美しかった.

茜色の空に浮かび上がる漁船のシルエットも美しい.この時間の尾鷲港に立ち寄ったのは初めてで,夜明けの尾鷲港がこれほどまでにきれいだとは思いもしなかった.早起きは三文の徳だというけれど,本当にその通りだと思う.

そして,この美しい風景の中を漁船が頻繁に行き交う.尾鷲港から漁船が次々と沖合の方へ漁に出ていく.漁船独特のエンジン音を唸らせながら・・・.重低音の漁船のエンジン音が,寝ぼけなまこの耳に心地よく響く.

この美しい風景に見とれていると,先ほどまで濃紺色だった上空の空がどんどん白んでいく.このままここで日の出を見るのも悪くないが,まだもう少しだけ時間がかかりそうだ.早起きした理由は他にあって,尾鷲港での日の出は見送ることにして,計画通り次の目的地に急ぎオートバイを走らせることにした.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます