私の人生いろいろ

ある日の出来事

長い一日

2015-07-28 21:52:47 | 日記

午前9時、病院へ行く。

 

予約は、10時。

待つこと、2時間半?

もう11時半です。

予約なのに、今日は混んでいるのか電光掲示板に

検査待ちの人の番号が沢山並んでいる。

私の診てもらうのは、わずかたった5分。

 

薬が、またまた時間かかる~

その間に、中庭の花を見たり…

ブッドレア の剪定。枯れた花を切り取っていました。

 

 

ブッドレア の花。

 

「ブッドレア 花」の画像検索結果

 

中庭に咲いている花の案内板

 

 

 

“あなたのひとこと”掲示板。

 

 

病院への要望や疑問など患者さんや利用者の声を張り出してある。

そして、答えが…

なかなか、良い事です。

  

私の疑問に思っていたこと?

 

以前、案内受付に病院に無似合いな憮然とした顔の

中年の男性が背広姿で

 いつも殿として2・3人座っていた。

 どう見ても、退職後の方たちでしょう?

昔偉かったのか?知りませんが、おえらさん態度や目つきが悪かった!

患者さんには、優し笑顔が大事だと思うのですが・・・

まったく、医療とは関係ないのですが… すみません!

 

 やはり、これ載っていましたよ~ 

皆感じることは同じですね!

  

今日は、さすがに男性がひとり立って、周りを見回していました。 

取り入れられるところは改善し、より良い病院を目指してほしいものです。

  

 駐車場から病院へ向かうときに、かなり路上駐車が目につく。

「なるほど!」

駐車場の駐車代が変更されていたのです。

 

今までの3時間迄無料に、なんて良心的なんだろうと思っていましたが

これでは、お見舞い客にも気を使わせる設定!

 

 

なので、駐車場に入らない路上駐車が多くなるのでしょう。

 

結局、自宅に戻ったのは12時半でした。

 

午後からは、絵画教室。

今日は画材・染料など、研究室で勉強された先生に

アクリル絵の具の講義と実際の作成の手ほどきを受けました。

 

これは、仏像や岩などを下地に作り出す方法。

 

 

 

次に、アクリル絵の具が、すぐに乾燥して紙に吸収してしまうのを

薬で遅らせ、水彩画のように描く手法。

 

 

透明絵の具や不透明絵の具、アクリル絵の具の使い方等々…

奥深いと思いましたが

色々教えていただき勉強になりました。

 

夕食後、主人からの要望で“風の湯”へ行くことに…

かなりご無沙汰です。

ゆっくり出かけたので、余り混んでいなかった。

 

のんびりと、リフレッシュ!

猛暑の夏でも、身体を温める湯はむしろサッパリ!

 

何か、今日は随分と長い一日を過ごしたように感じました。

 

明日の早朝公園太極拳、頑張ろうっと~