こんばんは。
今日は、先ずドアの開く向きを変えました。
ドアは内側に開く様にしたかったので、この様に付けた

のですが、本来と違う方向に開けるようにしたので、ドアノブを上に上げて開けなければなりませんでした。

最初は、まぁ、良いや。
と思っていたのですが、どうにも違和感があって使いづらいです。
そこで、仕方なくドアを外に向って開く様に付け替えました。

これで、普通にドアノブを下げて開けることが出来るので、違和感が無くなりました。
ヽ(^。^)

ドアの付替えは2人いればいとも簡単に出来ると思うのですが、何時もの様に一人でやると、ドアを適度な高さに持ち上げながら丁番のネジを入れなければならないので、中々大変でした。
(^^ゞ
ドアの付替えも終わって、昨日と反対側のモールを付けました。
中々、部屋の全景は魚眼レンズでも無いと撮れないのですが、以前買った100均魚眼レンズがあったので

それをスマホにはめて撮影したのがこれです。

手前の方が、かなりけられていますが、全体が判るので結構使えます。(^_^)v
天井のモール貼りまでは行かなかったので、明日は天井です。
今日は、先ずドアの開く向きを変えました。
ドアは内側に開く様にしたかったので、この様に付けた

のですが、本来と違う方向に開けるようにしたので、ドアノブを上に上げて開けなければなりませんでした。

最初は、まぁ、良いや。
と思っていたのですが、どうにも違和感があって使いづらいです。
そこで、仕方なくドアを外に向って開く様に付け替えました。

これで、普通にドアノブを下げて開けることが出来るので、違和感が無くなりました。
ヽ(^。^)

ドアの付替えは2人いればいとも簡単に出来ると思うのですが、何時もの様に一人でやると、ドアを適度な高さに持ち上げながら丁番のネジを入れなければならないので、中々大変でした。
(^^ゞ
ドアの付替えも終わって、昨日と反対側のモールを付けました。
中々、部屋の全景は魚眼レンズでも無いと撮れないのですが、以前買った100均魚眼レンズがあったので

それをスマホにはめて撮影したのがこれです。

手前の方が、かなりけられていますが、全体が判るので結構使えます。(^_^)v
天井のモール貼りまでは行かなかったので、明日は天井です。