2010年2月3日 午前7時前
急行能登号は、津幡駅を出発し、、、、、
いよいよ次は終点金沢!
ラストスパートに入ります。
でも、津幡で特急の通過待ちをしたため、遅れはさらに広がり20分以上になってしまいました。
なので、終点到着の車内放送で、、、
「本来金沢で接続するはずの”しらさぎ54号”と”サンダーバード6号”は遅れにより接続ができなくなりました。よって、、、」
でも、車掌さんのアナウンスも慣れてるようでしたね。
こうしたことが過去にも何度もあったのでしょう。。。
ウチとしては遅れたのは予定外だったけど、30分も能登号に長く乗ってられたのはある意味うれしいかも!(笑)
そして、もうすぐ金沢というときに、、、
こんなん発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/4719e23cd64d6c1b3358000a0f9ff1d6.jpg)
車庫に仲間が!
「最後の全検を終了した」489系のようです。
並んでる所を撮った人、いるのでしょうか???(笑)
車庫まで来たので、あとは駅へ、、、
と思ったら、、、
手前でストップ。
再びアナウンス、、、
「只今到着予定のホームにまだ列車が入ってるので、しばらく停車します。。。」
どうやら到着ホームも変更されたようなので、かなりダイヤが乱れてるようです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c7/1d101148efdbc7803113d6262aec4c16.jpg)
それにしても窓の外は、、、
かなりの雪です。。。
着いてから兼六園行こうと思ってるのですが、大丈夫か???(汗)
5分くらい待ってようやく動き出し、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/30ba4ab9769c484a7fc8048c0d909d36.jpg)
7時ころ、結局能登号は30分の遅れて、終点金沢駅に到着しました。。。
これで「夜行急行能登号」の旅はお開き。
7時間半の旅、本当に楽しかったです!
能登号、そして489系、お疲れさま!
あともう少しの活躍だけど、頑張って欲しいですね。。。
急行能登号は、津幡駅を出発し、、、、、
いよいよ次は終点金沢!
ラストスパートに入ります。
でも、津幡で特急の通過待ちをしたため、遅れはさらに広がり20分以上になってしまいました。
なので、終点到着の車内放送で、、、
「本来金沢で接続するはずの”しらさぎ54号”と”サンダーバード6号”は遅れにより接続ができなくなりました。よって、、、」
でも、車掌さんのアナウンスも慣れてるようでしたね。
こうしたことが過去にも何度もあったのでしょう。。。
ウチとしては遅れたのは予定外だったけど、30分も能登号に長く乗ってられたのはある意味うれしいかも!(笑)
そして、もうすぐ金沢というときに、、、
こんなん発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/4719e23cd64d6c1b3358000a0f9ff1d6.jpg)
車庫に仲間が!
「最後の全検を終了した」489系のようです。
並んでる所を撮った人、いるのでしょうか???(笑)
車庫まで来たので、あとは駅へ、、、
と思ったら、、、
手前でストップ。
再びアナウンス、、、
「只今到着予定のホームにまだ列車が入ってるので、しばらく停車します。。。」
どうやら到着ホームも変更されたようなので、かなりダイヤが乱れてるようです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c7/1d101148efdbc7803113d6262aec4c16.jpg)
それにしても窓の外は、、、
かなりの雪です。。。
着いてから兼六園行こうと思ってるのですが、大丈夫か???(汗)
5分くらい待ってようやく動き出し、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/30ba4ab9769c484a7fc8048c0d909d36.jpg)
7時ころ、結局能登号は30分の遅れて、終点金沢駅に到着しました。。。
これで「夜行急行能登号」の旅はお開き。
7時間半の旅、本当に楽しかったです!
能登号、そして489系、お疲れさま!
あともう少しの活躍だけど、頑張って欲しいですね。。。