2010年2月9日 午後2時半頃
大糸線 南小谷~糸魚川
糸魚川行きのディーゼルカーは、最初の停車駅、中土に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/16/1d96d0183d4b5ac8181183b10790accf.jpg)
またトンネルを通ります、、、
これだけ崖に雪が多いと、列車の振動での雪崩が心配ですよね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/69/4cb4dd5d217f3bcaf560d80d07627876.jpg)
橋やカーブを通り、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/0590eb6d786c748f36151845e35802ef.jpg)
でも、たまにはまっすぐの所もあり、、、(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7f/1a5ec4ccd6b951838b4fb34be5099822.jpg)
さらには発電所のそばをとおり、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/5a58759d84e964268d0517841cc956a0.jpg)
「白い山の中での茶色くにごった川」は不気味ですね。。。
沿線の自然の険しさを間近に見せてくれます。
それは列車がゆっくりだからこそ味わえるんでしょうね。。。
この遅さは交通手段としては致命的ですが、観光としては充分楽しめると思いませんか???
しかも、この古風な気動車です、、、
(あと1週間です・・・涙)
ウチらにとっては最高です!
これ以上望むものはないでしょう・・・
次回も車窓の風景を載せます。
お楽しみに!
大糸線 南小谷~糸魚川
糸魚川行きのディーゼルカーは、最初の停車駅、中土に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/16/1d96d0183d4b5ac8181183b10790accf.jpg)
またトンネルを通ります、、、
これだけ崖に雪が多いと、列車の振動での雪崩が心配ですよね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/69/4cb4dd5d217f3bcaf560d80d07627876.jpg)
橋やカーブを通り、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/0590eb6d786c748f36151845e35802ef.jpg)
でも、たまにはまっすぐの所もあり、、、(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7f/1a5ec4ccd6b951838b4fb34be5099822.jpg)
さらには発電所のそばをとおり、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/5a58759d84e964268d0517841cc956a0.jpg)
「白い山の中での茶色くにごった川」は不気味ですね。。。
沿線の自然の険しさを間近に見せてくれます。
それは列車がゆっくりだからこそ味わえるんでしょうね。。。
この遅さは交通手段としては致命的ですが、観光としては充分楽しめると思いませんか???
しかも、この古風な気動車です、、、
(あと1週間です・・・涙)
ウチらにとっては最高です!
これ以上望むものはないでしょう・・・
次回も車窓の風景を載せます。
お楽しみに!