



少し配合も変え、ハチミツを砂糖+コンデンスミルクに変更、水分を調整して焼いてみました。たぶん、娘好みのパンになったと思うのですが・・・
右側が最終発酵前にクープをいれて電気オーブンで焼成したミルクハース

左側は最終発酵後にクープの本数を少なくしてガスオーブンで焼成したミルクハースです

やっぱりクープの本数が違うとマヌケな感じが

最近、電気オーブンも使うようにして、焼成温度と焼成時間確認のため、少々光熱費の無駄ですが、両方で確認しています。以前、ガスオーブンを調理で使っている時にパンの焼成時間になってしまって、慌てて電気オーブンで焼いたら大変なことになったことがあり

今日は味覚が復活、鼻づまりが解消され、パンの焼ける香りがわかるようになりました。

もう一度くらいはリベンジしたほうがよさそうなミルクハースでした

参加しています!!

にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします