読書記録(2005.10,11,12月)
10月 1日読了
「批評理論」 丹治愛 講談社選書メチエ
10月 3日読了
「中原中也・哀しみからはじまる」 佐々木幹郎 みすず書房
10月 7日読了
「メルロ=ポンティ」 熊野純彦 NHK出版
10月17読了
「ボードレール全集 Ⅱ」 阿部良雄訳 ちくま文庫
10月30日読了
「ボードレールの詩学」 山田兼士 砂子書房
11月7日読了
「現代詩の魅力」 嶋岡晨 東京新聞出版局
11月 8日読了
「孤独のチカラ」 齋藤孝 パルコ エンタテイメント事業部出版担当
11月14日読了
「谷川修太郎詩集 1」 谷川俊太郎 集英社文庫
11月21日読了
「谷川俊太郎詩集 2」 谷川俊太郎 集英社文庫
11月23日読了
「詩がわかる本」 ジェィムズ・リーヴズ 武子和幸訳 思潮社
11月26日読了
「シュタイナー入門」 西平直 講談社新書
12月8日読了
「近大文学の終わり」 柄谷行人 インスクリプト
12月9日読了
「朔太郎とおだまきの花」 萩原葉子 新潮社
12月13日読了
「猫町」 萩原朔太郎 画・金井田英津子 パロル舎
12月16日読了
「闇ねこに会う」木澤豊 ドット・ウィザード
12月19日読了
「井伏鱒二全詩集」井伏鱒二 岩波文庫
12月27日読了
「中原中也」 大岡昇平 講談社文芸文庫