P突堤2

「でにをは」別口入力・三属性の変換による日本語入力 - ペンタクラスタキーボードのコンセプト解説

初めて訪問された方へ

P突堤2へようこそ♪
キーボード解説文を大幅増量してリニューアルしました!
こちらのリンクからコンセプトをご覧ください。

能登地震のその後

2024-10-01 | 番外編の番外編

元旦の地震から9ヶ月が経ちました。
能登半島の地震のその後が気になって、前に記事にした

Tシャツを買うついでに復興支援グッズも買って元気を送ろう! - P突堤2

を見てみました。
そしたら、「頑張ろう石川」のキャンペーンが終わっていて現在は通常のTシャツ販売に戻っていて
今は個人ユーザーレベルで応援Tシャツも出ているようですが検索の使い勝手が悪くて見つけづらい状況。
GoogleやBingで「がんばろう石川 UP-T Tシャツ」で検索したほうが見つけやすいみたいなのでご興味のある方はそこからご検索ください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

その後の被害状況や復興の進展について情報収集をはじめるにあたって
まずは自治体の義援金について案内ページをシェアしたいと思います。

令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県

このページには「令和6年(2024年)能登半島地震災害義援金配分委員会について」のリンクもあって
義援金の分配基準についても説明されており、前回配分も8月末におこなわれた旨の報告も見ることができます。
わずかばかりながらですが募金させていただきました。
自治体広報のページも載せておきます。

令和6年能登半島地震の被害について(2024夏季号) | 石川県


被害状況や、現在の問題点について、各メディアを調べたのですが、読売オンラインさん・毎日新聞さんでは「営利目的での使用は原則として認められません」
みたいな文言もあって義援金貼り付けたのでひっかかるかな、と思ったのでリンクは自重しましたがテキストタイトルだけ貼り付けておきます。

・社説:能登地震半年 いまだ見えない復興への道筋 : 読売新聞
・能登半島地震で倒壊建物の公費解体、やっと申請の10%…石川県は来年10月の完了目指す : 読売新聞
・能登半島地震 倒壊した建物の撤去 なぜ進まない? | NHK | 令和6年能登半島地震
・店舗は直っても 能登のコンビニ、24時間営業再開への壁 | 毎日新聞
羽田空港第一ターミナルの2階にこんな能登半島地震復興支援寄付の自販機がありました「もっと皆に知られるといいのにね」 - Togetter [トゥギャッター]
珠洲市にみる急激な人口流出がもらたす課題 ~拡散する人びとをつなぐもの ①~ - かみつけ岩坊の数寄、隙き、大好き


とにかく倒壊した建物の撤去作業が進んでいないようです。人口流出の懸念もあります。
先日の豪雨では能登石川被災地に追い打ちをかけるように浸水被害・人的被害も甚大でさらなる困難な状況に心を痛めています。
被災地は今、多くの皆様の助けを必要としています。
少しでももっと周知・共有・助力のシグナルを送り続けて
地域社会のコミュニティを少しでも活性化できるように今後もリマインド・注視していきたいと思います。

9月初旬には底引き網漁が解禁され金沢市の中央卸売市場では甘エビなど「底引きもの」の初競りが行われた、そうです。
ノドグロ、甘エビ、カレイ 美味しい季節が始まります。
一日でも早く被災地域の方々にとって平穏な日常を取り戻せる日が来ることを願っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする