さきほど、連絡がありました。
所属するマンドリンクラブの先生(主催者)が亡くなったそうです。
83歳でした。
厳しくてワンマンな先生でした。
「弾けないなら音出さないで」という先生の口癖がもう聞けないのはさみしいです。
今年1月が最後の定期演奏会の予定でしたが、先生が体調を崩されて「中止」
そして、クラブは解散することに・・・。
解散式は3月に決まっていました。
解散式で、先生のギター演奏を聴くのを楽しみにしていたのに・・・。
解散後は、残りたい人だけで別のクラブ名をつけ活動予定です。
残留は、8人。
もう、定演はありません。
私は迷いましたが、新しくまとめ役になってくださる方がとてもいい人なので、残ることにしました。
私のクラブでの定期演奏会参加は、第14回~第18回まで。
クラブに入る時に「峠の我が家」を先生やパートトップの人の前で弾きました。
先生はぼそっと「強弱ができてないな」みたいなことを言われました。
こんな下手な私を入れてくださったことに感謝です。
おかげで、念願だった夢がかないました。
今年の年賀状、先生からも届いていました。
が、元旦には亡くなっていたようです。
私の出した感謝の気持ちを書いた年賀状も読んでいただくことなく・・・。
何とも言えない複雑な気持ちで、信じられません。
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_clover.gif)
人気ブログランキングへ
所属するマンドリンクラブの先生(主催者)が亡くなったそうです。
83歳でした。
厳しくてワンマンな先生でした。
「弾けないなら音出さないで」という先生の口癖がもう聞けないのはさみしいです。
今年1月が最後の定期演奏会の予定でしたが、先生が体調を崩されて「中止」
そして、クラブは解散することに・・・。
解散式は3月に決まっていました。
解散式で、先生のギター演奏を聴くのを楽しみにしていたのに・・・。
解散後は、残りたい人だけで別のクラブ名をつけ活動予定です。
残留は、8人。
もう、定演はありません。
私は迷いましたが、新しくまとめ役になってくださる方がとてもいい人なので、残ることにしました。
私のクラブでの定期演奏会参加は、第14回~第18回まで。
クラブに入る時に「峠の我が家」を先生やパートトップの人の前で弾きました。
先生はぼそっと「強弱ができてないな」みたいなことを言われました。
こんな下手な私を入れてくださったことに感謝です。
おかげで、念願だった夢がかないました。
今年の年賀状、先生からも届いていました。
が、元旦には亡くなっていたようです。
私の出した感謝の気持ちを書いた年賀状も読んでいただくことなく・・・。
何とも言えない複雑な気持ちで、信じられません。
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_clover.gif)
人気ブログランキングへ