ネットの記事でこういうのがありました。「福岡といえば、らーめん?うどん?」
簡単に抜粋(かなり端折っていますので悪しからず)
福岡の麺料理といえば何を思い浮かべるか。
定番は「博多ラーメン」だろう。
が投票結果は「うどん」派が多かった。
そういえば、私もうどんを食べることが多かったです。
子供の頃からうどんを食べてたし、働いている頃はセルフサービスのうどん屋さん(とっても安いしおいしい)でお昼を食べていました。
記事の中に書かれていたここ「コシのないふわふわとした麺が特徴的な博多うどん」
それで思い出したのが・・・『うどんはやわらかかった』
5月に妹が送ってくれた「かしわうどん」ですが、おいしかったのですが麺がやわらかい。
へにゃへにゃなんです。
妹に話したら、こっち(北九州)のうどんはみんなそんなだと言います。
姉ちゃん、忘れた?って言われましたが、すっかり忘れていました
東京に来て17年・・・忘れてしまうもんなんですね
昨日ゴルフに行った主人が、お土産に志ち乃のどら焼きを買ってきてくれました
お初が「マロンムース」と「レアチーズどら」
「マロンムース」は笠間の栗を使っているそうです。
「レアチーズどら」はラズベリーが入っていました。
梅が入ったどら焼きも好きでリクエストしていました。
どれもおいしかったです・・・全部ひとりで食べました
ちょっとは味見で分けてあげましたよ。
主人のこと、心配しましたが無事帰宅で良かったです。