ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

赤塚公園植物モニタリング活動~12月20日

2021年12月26日 15時41分28秒 | 赤塚公園植物モニタリング活動(終)

12月20日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です

12/20 晴れ 9時00分 1.5℃/12時05分 11.5℃ 参加者7人

わたくしは、12月は2回休んだので、今月初めての参加です。

今年最後の植物モニタリング活動です。

 この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。

 

朝は8時に自宅を出て集合場所に向かいますが、寒い・・・霜が降りています。

 

溜池公園のカルガモも丸まっています。

郷土資料館の古民家の干し柿と柿の木

 

落ち葉に埋もれて素敵です。

観察中~

 

松ぼっくり

 

何の実かしら?

オニドコロの実がカラカラ

白のマンリョウの実(刈られないように目印の赤いリボンを結んでいます)

ムサシアブミ

ヤツデ

咲いている花は少ないです。

この日、咲いていた花は・・・ヤツデ・ノゲシ・キュウリグサ・ヒメオドリコソウ・ウシハコベ・コハコベ・スイセン・コセンダングサ・ハナタデ・アメリカイヌホウズキでした。

ノゲシは街路でも見かけます。

キュウリグサが咲いています。

ヒメオドリコソウ開花~。ここは日当たりのいい場所です。

こんなに寒くてもテントウムシがいました。

 

この場所のニリンソウは、昨年は何輪か開花していましたが、今年はつぼみが(ニリンソウだけに)2輪だけ

 

と、言うことで2021年の赤塚公園植物モニタリング活動の報告はこれにて終了です

2021年1月から参加して、楽しい1年でした。

1月1回(18日初参加) 以下参加回数/実活動回数

2月2回/2回(1回雨で中止)  3月3回/3回(1回雨で中止)  4月3回/3回  5月4回/4回  

6月3回/3回  7月3回/3回  8月1回/3回  9月3回/3回  10月2回/3回  11月3回/3回

12月1回/3回

 

来年2022年の目標は・・・とりあえずこれだけかな

  展葉の状態で花の名前が分かるようになる

  似た植物の見分けができるようになる

  ドングリを見て名前が分かるようになる

  撮った写真の整理

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする