ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

赤塚公園植物モニタリング活動~4月10日

2023年05月08日 01時00分05秒 | 赤塚公園植物モニタリング活動(終)

4月10日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です  

4/10 晴れ 9時00分 12.0℃/12時10分 18.3℃ 参加者14人

 この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。

 

4月10日のニリンソウ自生地のメインステージ(ニリンソウを守る会では、ここをメインステージと呼んでいます)

ニリンソウとヤマブキソウですが、ヤマブキソウが増えてきました。

 

参考までに・・・

4月3日

3月27日

 

これは野生(?)のフジ

スイバ・・・「スカンポ」とも言うそうです。

この時に突然、すかんぽ~すかんぽと歌を歌い出す昔のお姉さん3人

ぽか~んとするわたくし

学校で習ったそうで「すかんぽの咲く頃」という歌だそう。が、わたくしは習っていません。

で、年齢の話で盛り上がり、昔のお姉さん3人の年齢が70代半ばということが判明したのでした

わたくしと一回り以上違うんですもんね。小学校で習った歌は違うでしょうね。

 

ヒメウツギ

ユズリハのつぼみ

セリバヒエンソウ

この頃から、わたくしの「ミズタマソウ」チェックが始まります

今シーズンもちゃんと葉が出てきました。

 

このチョウはルリタテハかしら?

 

植物モニタリング活動解散後、わたくしは植物調査の下見です

途中、世話役さんと出会い、わたくしの知らない「キツネアザミ」「ノミノツヅリ」を教えていただきました。

キツネアザミ

一人でもだいぶ分かるようになりましたが、初めての植物は当然知らないので分からないし、イネ科などの植物は難しいです

 

赤塚公園・中央地区へ~

イチョウ三兄弟

サービスセンター前の温度計は、21℃(13:47)

シバザクラ

ドウダンツツジ

オニタビラコ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする