今日は、やっとマンドリンの弦の交換に行くことができました

いつもは12月に行くのですが、12月も1月も忙しくて行けませんでした。
新しい弦を張ったわたくしのマンドリン、ご機嫌な音色になりました

右手のピックの持ち方が悪いわたくし、とうとうマンドリンに傷がついてしまいました。
持ち方は、なかなか治らないんですよね・・・

〇の部分です。
で、弦の交換ついでに聞いてみたら、「ギターガード」というのがあるそうで購入しました。
透明なフィルムを貼るんです。
これで、もう傷がつかないですね


弦の交換をしたので、明日から「ささえあいフェスタ」の練習だ~
