ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

頭がパンク

2007年08月11日 17時02分43秒 | 独り言
ブログにカウンターをつけたくて、四苦八苦しているpanchiですが、お疲れモードです。

カウンターがついて「ヤッタ~!」と満足したのですが、カウントしないのです。調べてみましたが、わからない・・・。その通りにやってるつもりなんだけど。
仕方ないので、手動(?)でやっています。

「ブログカスタマイズ」で検索したら、いろいろあるんですね。感心感心・・・。
続きは、気が向いた時にぼちぼちやります。
ここ2日間、あれやこれやとパソコンの前に座ってる時間が多くて、主人ににらまれています。



今日は、私もとうとう爆発しました。
朝から、ダラダラしている息子にです。
やっと起きたかと思うと、のんびり新聞読んでいます。毎朝のことね。そしてダラダラ朝ごはん。朝の連続テレビドラマを見て、それから勉強するのかと思ったらまったりしてる。おまえは、社長か!

今日は、いつものお決まりコースのあと、「ノートがないので買って来る」と言うので買いに行かせる。さて、帰ってきたら取り掛かるのかと思えば、なんだか電子音が・・・電子辞書で遊んでるんか~!

もう、限界。塾用のカバン(中身入り)をベランダに投げ捨ててやった。ついでに電子辞書も廊下に投げてやった。テキスト破らんかっただけでもいいと思え!
破ってやろうと思ったけど、別料金払ったし・・・思いとどまった。
もう嫌や~こんな生活・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい~海峡花火大会

2007年08月09日 09時40分42秒 | 独り言
もう夏休みも約半分・・・なのに、予定通りに宿題が終わらない息子を前にイライラの絶頂。
今年はあっという間に1日が終わります。

朝、起きない息子に小言の嵐・・・自分で嫌になります。
おまけに今日から主人も長い夏休み・・・。
思わず昨日の夕食の時に「お母さんも夏休みほしいわ~」と言ったら、「毎日夏休みやろ!」っと二人から同時に突っ込まれたpanchiです。




今朝もNHKを見ていたら・・・・・花火大会の中継の番組お知らせが・・・なんと門司の海峡花火大会じゃあ~りませんか。
懐かしい~。
これは見なきゃ~と思ったら、生中継はハイビジョンなのですね。せこいよ~!
再放送がBSなので、仕方なく再放送で見る事にしよう・・・。


海峡花火大会・・・独身の頃、何回か行きました。
彼氏もいない私、会社帰りに会社のおばちゃんと二人で見に行った事もあります。
行きは良い良い帰りは怖いで・・・帰りの電車がすごいラッシュで降りたい所で降りれなくてハラハラしたことがあります。東京では当たり前のラッシュですが、地方ではそんなに経験する事もなく、この時は本当に焦りました。



海峡花火大会開催日:平成19年8月13日(月)
海峡花火大会は海峡を挟んだ山口・下関と福岡・門司の共同開催で、二つの町の市民が華麗さを競い合います。1尺5寸玉をはじめ、1万3千発の花火が夏の夜空を彩ります

http://www.nhk.or.jp/toppage/summer/map/index.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から大騒ぎ

2007年08月08日 22時00分54秒 | 独り言
今日は、朝から大騒ぎのpanchi家でした。

panchi家では、朝はNHKのニュースでスタートすることになっています。
が、テレビがつかない。最近、リモコンのスイッチが上手く入らなかったり、電池が切れかかって(新品に変えればいいのにくるくる回してしぶとく使用)いたりでリモコンがダメになったかと思って、テレビの主電源のスイッチを押してみたけど・・・つかない・・・。

寝室に古い小さいテレビがあるにはあるのだけど、大騒ぎですよ。3人それぞれ思いがありますから・・・。
がまず思ったのは、セルゲイの放送は・・・。
主人はきっと、明日から休みなのに涼しいリビングで野球三昧ができない・・・と思ったでしょう。
息子は・・・・・・・?

どうすんのよ!今の家には新しいテレビ買う余裕はなし!夏のボーナスは冷蔵庫に化けてしまったし。
主人は、修理するように連絡して・・・と言って会社に行きました。


メーカーに電話する前に、思いつく限りのことをしようと・・・。
まず、テレビの裏側のコードやコンセントの点検をしなければ・・・。
テレビの画面の下に蓋があるのに気づき、開けてみたら電源と書いたスイッチがある・・・一か八か押してみたら・・・プチンと音がしてテレビがついた・・・。
エッ~~~なんじゃこれ~~~。
電話しなくて良かったよ~恥かくとこだったわ~。
主人、家電メーカーに勤めているのに、こんな時全然役に立たないのです。


しっかし誰だ~!そんな所をいらったのは~。

聞いても、誰もそのスイッチを触っていないと言うのです。勝手にスイッチが切れるわけもなく・・・。
おかしいですよね。
夏の夜のミステリィー?
怖いですね~。怖くないですか?
くわばらくわばら・・・なむあみだぶつ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい!

2007年08月07日 09時07分37秒 | コンビニ部
ふんわり名人 きなこ餅

きなこ大好きだから、たまりません。
手が止まらなくて、一人で全部食べちゃいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い1日

2007年08月03日 03時25分00秒 | 独り言
昨日は、どうしても出かけなくてはいけなくて・・・暑い中、徒歩で郵便局から出張所から少し遠いスーパーまで行ってきました。あぢ~(暑い)


徒歩だと、咲いてる花に目がいきます。ヒマワリが元気です。ノウゼンカズラ・・・ですか?(オレンジ色の)目立ちますね。
そんな中、コスモスを見ました。濃いピンクの花が2輪だけついていました。プランターに植えられていましたが、気の早いコスモスです。コスモス大好きです。アートフラワーでも作りました。


郵便局で「いたばし」切手を見つけ、思わず買っちゃいました。
郵便局オリジナルフレーム切手ということで板橋限定発売のようです。板橋の名所、区の花や木や鳥が切手になっています。地下鉄開通前は、都電が走っていたんですね。知らなかった・・・。
切手は80円切手が10枚で普通なら800円ですが、説明を書いた台紙つきで売価は1200円になっています。ちょっとお高いですが買ったわけは・・・切手収集が趣味なんです。今は、切手収集は中断していますが、小学生の頃から切手を集めていました。(途中、中断あり)
活動はしていませんが、一応、日本郵趣協会の普通会員にもなっています。
だから、こういう切手は欲しくなるのです。



出張所には、集会所使用の予約を・・・来月の自治会の引継ぎのためです。半年間の会長(くじで大当たり)も、何やかんやありましたが、あっという間に終わりそうです。次は続けて班長(これは順番)ですが・・・。


回り道して、ローソンにも寄ってみました。ローソン先行発売のチロルチョコを買おうと思って・・・。
残念ありませんでした。
セブンイレブンにも、何か新しいチロルはないかなと寄ってみましたがなかったです。
チロルチョコの収穫は0ということで・・・・・残念でした隊長!

そろそろ寝ないと・・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風5号

2007年08月03日 02時28分36秒 | 独り言
台風5号、さっき山口県宇部付近に上陸したもよう。

うちの実家や兄弟は北九州だし、山口には以前住んでいたので友達がいる。

台風の動きがとても気になる。初めの進路予想からすると、北九州からは少しそれたようだけど、台風情報から目が離せなくてテレビに釘付け。

何年か前まで実家は、かなり古い木造の家だったので、台風や地震が来るたびに心配で・・・。
今は、心配は心配だけど、マンション住まいなので、台風で吹き飛ばされることはないし・・・。


まだ、山口に住んでいた時、台風の直撃を受け大変だった。あちらは、台風、多いから・・・ね。
お隣の簡易物置が、うちの庭の方に倒れこんでフェンスが壊れた・・・。風が吹くたびに物置が傾いて、戻って、傾いて、戻って・・・の繰り返しでとうとうバタン~!
その一部始終を雨戸のすき間から見てた私。ただ、見てるだけ~。
ビデオがあれば撮って置きたかった・・・(性格悪~い
大きく育ったコニファーが根っこから倒れた事もあったし・・・ね。


大分のおばさんの所、大丈夫かな・・・台風の通り道だったみたい・・・。

毎回毎回思う事・・・どうか大きな被害が出ませんように・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする