皆さん、こんばんは。
パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。
今日も良いお天気で暑かったですね。
昨日お散歩に出たらまた膝の痛みが強くなってしまって
今日もちょっとでもお散歩に行きたかったのですが、我慢しました( ; ; )
痛み止めが切れると痛むのでちょっと辛いです。
いきなりですが、はい、問題です。
このお花は何でしょう?
田舎の庭に咲いています。
わかりましたか?
今日、田舎にいる息子から電話がありたわいもないお喋りをして
お花がその後どうなっているのか、写真を送ってもらいました。
昨日の夕方電話をくれたらしいのですが、散歩から帰って疲れて寝てしまって
なんと気がついたら夜でした💦
4月24日頃写真を送ってもらった時は
蕾が丁度開き始めたくらいでした。
はい、正解は 翁草 です*
周りは砂利なのですが、株も毎年大きくなり元気に育っています。
今日送ってもらった翁草の写真です。
花が終わったものが順に綿毛になりかけています。
このあと銀色のフサフサの綿毛になり銀髪の翁のようになりますよ*
お花も可愛いのですが、2度3度楽しめるお花ですね♪
同じお花とは思えませんね。
今年もこの目で見れなくて残念でしたヽ(´o`;
これは
タラの芽です🌱
先日採って送ってくれました♪
伸びたくらいの方が、葉っぱがサクサクで好きです♡
うきゃっ♪ 嬉し ♪( ´▽`)
早速、天ぷらにしてお蕎麦と一緒に美味しくいただきました。
お気に入りのアスパラの箸置き♪
どうもありがとう、美味しかったよ〜
昨日電線に留まっていたツバメさん*
背筋がピーンとして姿勢が良かったです*
今日もお立ち寄りいただきまして
ありがとうございました🍀
それでは皆さま、今晩もゆっくり休んで
明日も良い一日を〜 ╰(*´︶`*)╯
可愛いお花が2度3度楽しめるって、
ステキです(*´∀`*)
タラの芽の天ぷらそば。
美味しいに決まってる😆
ラパンさんは料理上手(*´∀`*)
今日一日お疲れ様でした。
ラパンさんの足の痛みや疲れが
少しでもとれますように。
テル
だぁーい好きなんです
羨しいわぁ・・・
このくらいの方が香りも食べ応えもあっていいんですよね~~♡
燕さん 見ているこちらまで背筋がピーンと伸びる気がしますね
見習わなくてはね(;^ω^)
膝辛いですよね よく分かります
どうぞお大事になさってくださいね!
翁草と言うのですね!初めて見ました!!
落ち着いた色合いが素敵な綺麗なお花ですね!
タラの芽がこんなに沢山!!!
羨ましいてます(*^▽^*)✨✨
美味しそうっっっ(`・∀・´)🍴
燕さんが見られる季節になりましたね!
ピン!として立派!!!可愛いです(*^▽^*)♡
本当ですね…もうこの時期で29度と車の中で見ました💦
この先、どうなるのでしょう😭
膝の痛み、薬で止めていらっしゃるのですね💦
お散歩が出来る様になるといいですね(>_<)
翁草って言うのですね。
2度も、3度も…姿を変える…お洒落なお花ですね。
まるで衣装替えみたい😃
タラの芽の天ぷら、いいですね!
美味しそうです😊
ツバメさん、本当だ!
姿勢がいいですね。そしてスタイルがいい!
羨ましいです💦
おはようございます。
ご馳走さまです。
タラの芽の天婦羅美味しそうですね。
まだこちらではタラノメ出ていません。
冬芽の先が膨らんできたところです。
明日採りころだと思って狙って行ったら、もう採られた後だったと言うことがよくあります。(笑)
先日裏の川の土手からコゴミを少し採っていただきましたよ。
くせのない味で美味しくいただきました。
コシアブラご飯も食べたい!
翁草!?アザミの蕾かと思いました…
チクチクするのかなぁ?フワフワなのかなぁ?…なんだか触ってみたくなる見た目ですね☺️
膝、辛そうですね。
あまり無理せず、お大事にしてくださいね😉✨
大好きなお花です。
ワザワザ群馬まで見に行ったことがあります。
タラの芽のてんぷらうらやましすぎです。
エゴノキのお花もかわいいですよね。
こんな砂利の土地で咲くなんて強い花ですねぇ~
近くなら種でも拾って植えたいです。
故郷を思い出させてくれる花なのを感じさせていただきました。
新鮮なタラの芽の天ぷら、美味しそう~
お蕎麦に合いそうです。
ツバメたち、たくさん見る季節になりましたね^^