朝から話題は金環日食で持ち切り。
駅では、誰もが同じ方向を見上げて、
携帯なんかをかざして写真を撮ろうとしてる人多数。
雲間から少し見えた!
なんだかお祭りみたい、天体ショー。
昔見た日食の時は、もっと周囲が暗くなったような気がしてたんだけど、
金環日食がピークの最も暗い時でも、普通の明るさがあった。
ちょこっと横からはみ出している太陽の光だけでもこんなに明るいなんて、
太陽ってパワフルなんだなあ、と同僚と話す。
お天気の話って、人を和やかにするのは何でだろう。
それにしてもピーク時には雨がパラパラ降ってたのに、
日食終了とともに晴れてきた。
なんだかそんなもんだよねえ・・・・。
今日は午前中で学校は終わり。午後は区の研究会。
何の因果か、非常勤講師時代からずーっと同じ区に勤めているので、
区の研究会はまるで同窓会。
今日の研究会は、全教科が1つの学校に集まるから。
昨日のブログで書いた、3年前の修学旅行に一緒に行った人たちにも会って、
髪の色、明るくなってねえ?ある意味デビューしてねえ?とか言われる。
この軽さが、前任校だわ。
終了後に、一番仲の良かったT先生とあんみつを食べつつ、お互いの学校の話。
この頃の人たちが最も楽しかったんだよね。今が悪いわけじゃないんだけど。
上の、前任校で一番仲の良かったT先生はもう最高で、少林寺拳法の達人(女性です)。
飲むとすごいことになる・・人の車によじ上ったり、突然全力疾走したり。
伝説を多く持つ女性。
誕生日が一日違いで、誕生日会と称して飲んで大変だったけど、超楽しかった。
こういう破天荒な人は、あんまりいない。
竹を割ったような爽やかな性格の人で、何でも話せる。子どもからも慕われてる。
この先生と同じ学年で働いてたときは夜の職員室が毎晩、大爆笑の嵐だった。
懐かしい。気さくなんだけど、ズケズケと人の心に踏み込むようなことはしない。
距離を上手にとることのできる人たちだったんだなあと感謝してる。
人にしてもらってばかりじゃなくて、いつか自分もそういうふうにならないとね。
で、T先生があんみつをおごってくれた。
T先生、払うよ~というと、
また、次に飲みにいくとき払って!!とのこと。やほ!
楽しみが増えた♪
家に帰って、修学旅行の準備。基礎化粧品は最小限に。
携帯用の小ボトルに詰め替える。
洋服はかなり考えて3日分をコーディネイト。
動きやすくしわになりにくいもの。さっぱりしてるもの。
とにかく荷物は少なく・・・。
けど、「替え」「替えの替え」・・と持っていきたくなるのが人情よね。
木曜日には荷物を送るから、まだあと2日あるけど、
早くからやっておいてちょうどいい。
こうやって、旅行への心構えを作っていく。
今日は、金環日食は見られるわ、同僚とあんみつ食べるわ、
パタパタと旅行の準備をするわで、
毎日がこんな風にワクワク過ごせたらいいのにっていう理想の1日だった。
駅では、誰もが同じ方向を見上げて、
携帯なんかをかざして写真を撮ろうとしてる人多数。
雲間から少し見えた!
なんだかお祭りみたい、天体ショー。
昔見た日食の時は、もっと周囲が暗くなったような気がしてたんだけど、
金環日食がピークの最も暗い時でも、普通の明るさがあった。
ちょこっと横からはみ出している太陽の光だけでもこんなに明るいなんて、
太陽ってパワフルなんだなあ、と同僚と話す。
お天気の話って、人を和やかにするのは何でだろう。
それにしてもピーク時には雨がパラパラ降ってたのに、
日食終了とともに晴れてきた。
なんだかそんなもんだよねえ・・・・。
今日は午前中で学校は終わり。午後は区の研究会。
何の因果か、非常勤講師時代からずーっと同じ区に勤めているので、
区の研究会はまるで同窓会。
今日の研究会は、全教科が1つの学校に集まるから。
昨日のブログで書いた、3年前の修学旅行に一緒に行った人たちにも会って、
髪の色、明るくなってねえ?ある意味デビューしてねえ?とか言われる。
この軽さが、前任校だわ。
終了後に、一番仲の良かったT先生とあんみつを食べつつ、お互いの学校の話。
この頃の人たちが最も楽しかったんだよね。今が悪いわけじゃないんだけど。
上の、前任校で一番仲の良かったT先生はもう最高で、少林寺拳法の達人(女性です)。
飲むとすごいことになる・・人の車によじ上ったり、突然全力疾走したり。
伝説を多く持つ女性。
誕生日が一日違いで、誕生日会と称して飲んで大変だったけど、超楽しかった。
こういう破天荒な人は、あんまりいない。
竹を割ったような爽やかな性格の人で、何でも話せる。子どもからも慕われてる。
この先生と同じ学年で働いてたときは夜の職員室が毎晩、大爆笑の嵐だった。
懐かしい。気さくなんだけど、ズケズケと人の心に踏み込むようなことはしない。
距離を上手にとることのできる人たちだったんだなあと感謝してる。
人にしてもらってばかりじゃなくて、いつか自分もそういうふうにならないとね。
で、T先生があんみつをおごってくれた。
T先生、払うよ~というと、
また、次に飲みにいくとき払って!!とのこと。やほ!
楽しみが増えた♪
家に帰って、修学旅行の準備。基礎化粧品は最小限に。
携帯用の小ボトルに詰め替える。
洋服はかなり考えて3日分をコーディネイト。
動きやすくしわになりにくいもの。さっぱりしてるもの。
とにかく荷物は少なく・・・。
けど、「替え」「替えの替え」・・と持っていきたくなるのが人情よね。
木曜日には荷物を送るから、まだあと2日あるけど、
早くからやっておいてちょうどいい。
こうやって、旅行への心構えを作っていく。
今日は、金環日食は見られるわ、同僚とあんみつ食べるわ、
パタパタと旅行の準備をするわで、
毎日がこんな風にワクワク過ごせたらいいのにっていう理想の1日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます