玄関先に植えてある沈丁花が開き始め良い香りを届けてくれます。
この香りが大好きで、庭のテイストと違うのですが真っ先に挿し木で植えた子たちです。
10年かけて、立派になりました~。
銀木犀も植えたかったのですが、狭い庭にただでさえわさわさ植えているので諦めたんです。
もっといろいろ香りが楽しめる植物を植えればよかったかな~。
まあ、今の状態でも姪っ子に「ケーキ屋じゃなくて花屋っぽい」って言われちゃいましたんで
これ以上は増やさないでおきます(多肉は別腹~(Г・ω・)г
今日は苺のケーキ対決です!!
ご存知
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/13c1268f0afec54813004979d8d4aaa6.jpg)
「苺のショートケーキ」
シンプルにジェノワーズと生クリーム、苺だけのこのケーキは
日本のケーキなんです。
色合いも日の丸??
なので、「ナッペ」といわれるデコレーション技術も日本ならではだったのです。
そして洋菓子で苺のケーキと言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5a/4360acceac8f718a7604f4abdaa55aa9.jpg)
こちらの「フレジェ」というケーキが主流です。
このクリームはカスタードクリームにバターとイタリアンメレンゲを加えて作ります。
生地はアーモンドパウダーの入ったジョコンド生地。
本場ではトップをイタリアンメレンゲで仕上げるのですが、
それだとちょっと甘すぎるので、少々アレンジしています。
どちらがお好みでしょうか??
他のケーキは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/e361e123cfcdad7b2ec8e66e31973139.jpg)
「ミルクティー」
沢山の茶葉を二打たロイヤルミルクティーでアングレーズソースを作って
ババロアに仕上げます。
食べるミルクティー。
おススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/6c4c348b1db2b33b535ce99a99ec2655.jpg)
「林檎のタルト」
何のタルトを作ろうか、ぎりぎりまで迷っていたのですが、
今日は林檎にしてみました。
ホロホロの甘くないブリゼ生地のタルトに
カルヴァドスが入ったクレームダマンド
バターとお砂糖でソテーしたラムレーズン入りの林檎を入れて
林檎の細切りをワサットのせて焼き上げたタルトです。
そろそろシーズン的に最後かな~??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/c0fbf9174c9fe29c160a2f71a1e8c273.jpg)
「ドームショコラ」
ショコラの共立て生地に
カカオ分55%ののフランス産のチョコレートで作ったムースと
スイートチョコレートで作ったクリームを重ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/c728e55895e6968081664f99ad548e0c.jpg)
「桜のレアチーズケーキ」
毎週1アイテムは桜の何かを作る予定です。
今週はレアチーズケーキ。
桜餡を使用しています。
餡子と乳製品って相性いいですよね~。
春限定のケーキです。
シフォンケーキは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/4ea06666ff5b2a078311f5f99c7f88d0.jpg)
「コーヒーとバニラのマーブル」です。
そして、今週はホワイトデイ間近という事で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/bd96276a311dd4f49d90a416c6725dc7.jpg)
「ダックワーズ」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/b10f412031b36f8fcd3b57723aa42d02.jpg)
フランス版マシュマロ「ギモーヴ」を作ってみました。
元々はマシュマロもギモーヴも、
ウスベニタチアオイという花の根っこを抽出したものと
はちみつから作られた王族ののど飴みたいなものだったのを
菓子職人さんがお砂糖を加えて洋菓子にしたのが始まりといわれています。
マシュマロとの大きな違いは「果汁」を入れることでしょうか??
そのため、マシュマロよりもジューシーで儚い感じの口どけです。
今回は「ラズベリー」の果汁でピンクのハートを
「パッションフルーツ」の果汁で小鳥の形に作ってみました。
今日より3日間限定販売です。
ぜひお試しください。
3月は色々と行事が多くギフトの時期ですね。
毎年人気の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/19303bca91eb98d199ca798b2fe8ad1c.jpg)
「小花のフィナンシェ」や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/7684a7f94a0743071fb5b0a5b26b5bb8.jpg)
「桜のマドレーヌ」も始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/4337f487ec8da7d201e657c4857ecde5.jpg)
可愛い桜のバッグなどラッピング用品も色々と揃えております。
ホワイトデイギフトもご予約承ります。
もちろんその場でラッピングも行いますのでお気軽にお声かけください。
今日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/67a593c106c39686d13e332c0c687b8b.jpg)
PatisserieMAUVE Facebookページ
Patisserie MAUVEホームページ
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56エクステリア&ガーデンタカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
↓応援クリックお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/973ebae23843ba24daea98cbf9b915a1.png)
↓ペットを「買いに行く」前に!ぜひお願いします。
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itsudemo08.jpg)
この香りが大好きで、庭のテイストと違うのですが真っ先に挿し木で植えた子たちです。
10年かけて、立派になりました~。
銀木犀も植えたかったのですが、狭い庭にただでさえわさわさ植えているので諦めたんです。
もっといろいろ香りが楽しめる植物を植えればよかったかな~。
まあ、今の状態でも姪っ子に「ケーキ屋じゃなくて花屋っぽい」って言われちゃいましたんで
これ以上は増やさないでおきます(多肉は別腹~(Г・ω・)г
今日は苺のケーキ対決です!!
ご存知
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/13c1268f0afec54813004979d8d4aaa6.jpg)
「苺のショートケーキ」
シンプルにジェノワーズと生クリーム、苺だけのこのケーキは
日本のケーキなんです。
色合いも日の丸??
なので、「ナッペ」といわれるデコレーション技術も日本ならではだったのです。
そして洋菓子で苺のケーキと言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5a/4360acceac8f718a7604f4abdaa55aa9.jpg)
こちらの「フレジェ」というケーキが主流です。
このクリームはカスタードクリームにバターとイタリアンメレンゲを加えて作ります。
生地はアーモンドパウダーの入ったジョコンド生地。
本場ではトップをイタリアンメレンゲで仕上げるのですが、
それだとちょっと甘すぎるので、少々アレンジしています。
どちらがお好みでしょうか??
他のケーキは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/e361e123cfcdad7b2ec8e66e31973139.jpg)
「ミルクティー」
沢山の茶葉を二打たロイヤルミルクティーでアングレーズソースを作って
ババロアに仕上げます。
食べるミルクティー。
おススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/6c4c348b1db2b33b535ce99a99ec2655.jpg)
「林檎のタルト」
何のタルトを作ろうか、ぎりぎりまで迷っていたのですが、
今日は林檎にしてみました。
ホロホロの甘くないブリゼ生地のタルトに
カルヴァドスが入ったクレームダマンド
バターとお砂糖でソテーしたラムレーズン入りの林檎を入れて
林檎の細切りをワサットのせて焼き上げたタルトです。
そろそろシーズン的に最後かな~??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/c0fbf9174c9fe29c160a2f71a1e8c273.jpg)
「ドームショコラ」
ショコラの共立て生地に
カカオ分55%ののフランス産のチョコレートで作ったムースと
スイートチョコレートで作ったクリームを重ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/c728e55895e6968081664f99ad548e0c.jpg)
「桜のレアチーズケーキ」
毎週1アイテムは桜の何かを作る予定です。
今週はレアチーズケーキ。
桜餡を使用しています。
餡子と乳製品って相性いいですよね~。
春限定のケーキです。
シフォンケーキは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/4ea06666ff5b2a078311f5f99c7f88d0.jpg)
「コーヒーとバニラのマーブル」です。
そして、今週はホワイトデイ間近という事で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/bd96276a311dd4f49d90a416c6725dc7.jpg)
「ダックワーズ」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/b10f412031b36f8fcd3b57723aa42d02.jpg)
フランス版マシュマロ「ギモーヴ」を作ってみました。
元々はマシュマロもギモーヴも、
ウスベニタチアオイという花の根っこを抽出したものと
はちみつから作られた王族ののど飴みたいなものだったのを
菓子職人さんがお砂糖を加えて洋菓子にしたのが始まりといわれています。
マシュマロとの大きな違いは「果汁」を入れることでしょうか??
そのため、マシュマロよりもジューシーで儚い感じの口どけです。
今回は「ラズベリー」の果汁でピンクのハートを
「パッションフルーツ」の果汁で小鳥の形に作ってみました。
今日より3日間限定販売です。
ぜひお試しください。
3月は色々と行事が多くギフトの時期ですね。
毎年人気の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/19303bca91eb98d199ca798b2fe8ad1c.jpg)
「小花のフィナンシェ」や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/7684a7f94a0743071fb5b0a5b26b5bb8.jpg)
「桜のマドレーヌ」も始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/4337f487ec8da7d201e657c4857ecde5.jpg)
可愛い桜のバッグなどラッピング用品も色々と揃えております。
ホワイトデイギフトもご予約承ります。
もちろんその場でラッピングも行いますのでお気軽にお声かけください。
今日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/67a593c106c39686d13e332c0c687b8b.jpg)
PatisserieMAUVE Facebookページ
Patisserie MAUVEホームページ
《店舗住所》栃木市平柳町2-16-56エクステリア&ガーデンタカキュー様敷地内
営業日:金・土・日 13時OPEN
↓応援クリックお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/973ebae23843ba24daea98cbf9b915a1.png)
↓ペットを「買いに行く」前に!ぜひお願いします。
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itsudemo08.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます