Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

甘夏 / 母の最後の面会日

2025-04-13 |  家族のこと
わ~い!甘夏到着♪


みかんとあるけど…


甘夏です。


しっかりがっちり固い表皮。
そこを苦労して剥いて


美味しくいただきま~す♪
食べるのはあっという間なんですけど~



母が老健にいるのものこすところあと2日。
火曜日の夕方には帰ってくるので…
ほんとに最後の面会日です。

母は帰れるのでご機嫌でしたよ。
父もご機嫌。
母が「帰ってもいいかしら、置いてね」と父にいうので
父が「もちろんだよ」
なんていうのを3回ほど繰り返したものだから…興奮したのかな。
帰宅後に父は母のベッドに置いてあった替えの冬用シーツとか、
予備の毛布とか、それから分厚い羽毛布団とかをかけだして…
収拾がつきません。
冬用のベッドパッドなんて表と裏に重ねて2枚敷いてあったし…

誰も頼んでないのに下駄箱の上の収納を開けて
箱を出していろいろやりだしたので…
(ちょうど夕食の時間で食事を持って下りたところだったので)

私:「お父さん、もう終わりにしようよ」
父:「○×▽□…。(意味不明な言い訳をしている)」
弟:「朝からやりなよ。今やることじゃないよ。」
父:(それでもやめようとしない)
弟:「今は長時間労働は流行らないんだよ」
私:「働き方改革だからね」
父:「そうかぁ?」
私:「長時間働いてると労基署が来ちゃうからね」
父:「労基署って?」
私:「労働基準監督署だよ」

だんだん落ち着いてきて、それから夕食。
分厚い羽毛布団が置いてあるので
ベッドの端に座るのも大変です。

でもそのあとは普通に軽い睡眠導入剤や
咳止めを飲んでくれたので、
今はしっかり寝ている…と思いたい。

朝6時とかから父がいろいろやってたらどうしようかなぁ
なんて一抹の不安はありますが…
明日一日病院なんで、帰宅後が怖いですね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末から低調

2025-04-10 |  家族のこと
先週は弟が咳をしていました。
父の部屋にそのまま入ってくるなよ、と思いましたが、
いちいち50を超えた社会人にそのまま言うのもためらわれ、
言いませんでしたが…知らないうちに何度も部屋に入っていたようです。

そして父が鼻水と咳…
月曜に往診をお願いしました。
鼻水がのどに流れるのかタンが切れづらい状況ではあるものの、
肺の音はきれい、とレントゲンでも確認して、
頓服の熱さましと、それから咳止めは扱っている薬局が少ない薬で、
大きな病院の敷地内にある24時間対応の薬局で出してもらいました。

その頃には鼻水だらだら止まらないし、咳もすごい。
夜は39.1度まで上がり、どうしようか迷いましたが
頓服のカロナールで朝には下がっていました。

私、その頃、父の咳を頭から浴び、貧血状態が改善しないまま
リンパの値も低いままの状況ですからひとたまりもなく、
さらに一段低い超低空飛行状態に。
這う這うの体で父の三食の支度をし、
猫たちは二の次で申し訳ないことをした…

そして起こった救急搬送騒ぎ…

ろくに食事がとれていなかった上に
咳と鼻水と、…終わったのは朝4時半で
帰宅できたのは5時ごろで寝床に潜り込み、
次の日来てくださいねと言われて、
1週間ほど入院と言われていたので
病室のシューズや水とかを持って行ったところで…
聞かされたのは

「このままでは看護師が怪我をするので退院してください」

急性期病院では無理、ということでした。

今日を乗り切れば1日、2日、
横になって体を休めることができるかなぁ
と思っていたのに、とんでもない…
次の日、朝9時過ぎには支度をし、
退院の手続きをしに病院に行ったら
駐車場に入る車の渋滞の列。
いつもより長いやないか~い!

さまざま退院手続きの話を聞き、
いつもはそれを私一人でおこなっていることを考えたら、
なんと私は家族にとって手がかかっていないことか、と
勝手に自画自賛。

夕方暗くなると不安になる「夕暮症候群」があると言われ、
それを落ち着ける漢方を出してもらいましたが、
一度飲んだらその後飲まない…
また不安になって外に出ちゃって
帰ってこられなくなっても知らないよ、と言ったら
俺は何でもできる、と。

体調が良ければ私も鷹揚に構えることができますが
散々振り回されたので腹も立ち、
勝手にしろ~~~となってます。

一応鍵はメインのキーと電子錠があるのですが
電子錠は昔から両親が使えなくしてしまい(要は使えない)
仕方ないのでメインのキーとチェーンをかけてますけど
きっといつの間にか出ちゃうんでしょうね。

ふか~~~~くため息ついてます。
私も異様に肩は凝ってるし咳は出るし鼻も出る…
父の症状のまんまです。風邪の原因を作った弟を許さない…

父は顔に擦り傷とか手に打ち身とかでよかったね、と言われましたが、
いや、いっそのこと大きな傷や骨折を一度経験しないと
本人分からないんじゃないかと思いました。

口げんかしてまともな口きいているようでいて、
記憶は短期しかもたない…
ケアマネさんにも言われたのですが、
どこまでほんとに認知症なのか分からないと…

偽装認知症とか?ってあるんですかねぇ…



この間は満開を待つばかりだったのに、
それを見ぬ間に…桜吹雪でした…(=散ってました)


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車で搬送

2025-04-09 |  家族のこと
昨夜23時頃ピンポン…
何かと思ったらお巡りさん。

そして、父を保護してますと…
転倒し血だらけとのことで
救急車に乗ってるので
搬送のために同乗してください…と。



夜の打ち合わせが終わって
帰ってきたのが9時近く。
風邪も引いててとても
しんどかったところにこれか〜!
みたいな。
近くの総合病院に運ばれたものの、
諸々終わったのは4時半頃。

さて、帰る足がない…
タクシーアプリでタクシー呼んで
帰ったのでした。

そして当初は一週間ほどの入院、
その間に少し休んで、と言われたものの
父は…あばれる君になったため
明日には退院

がっかりです。



私は風邪からも脱却できず
帰宅が朝5時になった疲れも脱却できず、
食事も摂れず…

最悪です。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Secret Box of OZ - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷コワイ

2025-04-07 |  家族のこと
急に空が暗くなってきて
何やら不穏な感じ~と思っていたら
大粒の雨が降り出し、
そのうちピカッ!ドォ~~~~ン!!

窓際のサークルでお昼寝していた桃之介は
ちょっと空が暗くなりかけてきたところで気が付き、
窓の方を向きつつもだんだん窓からの距離をとり始め、
雷が落ちるころには窓から3mくらいの
ニンゲンとおなじ距離に離れていました。( *´艸`)

今日から弟は今週いっぱい出張です。
明日は夜の会議があったりしますし、
明後日午前中は配食ボランティアで午後は訪問看護師が来ますし、
明後日午後は区役所で会議、金曜日は訪問診療…と
毎日何かしらの予定が入ります。
なんとなく私も完全に元気だ!とは言えなくて、
まだ身動きできる時間のあるうちに
冷凍食品やら買い込んできました。
弟がいないと冷蔵庫が気兼ねなく自由に使えますww

ところでなぜ冷凍食品かと言うと、
特に副菜、付け合わせのお浸しとかきんぴらとか、
作り置きをするのはいいのですが、父の消費は少しずつ。
これからの季節は特に、急に気温が上がって傷んだり、
残り物を大事にとっておいたばかりに食中毒になるなんて✖


さて、今日の写真は昨日の花の紫バージョン。


白い花はあちこち見かけるのですが、
この紫の花が咲く木は実はここの遊歩道で1本だけ!
私も初めて気が付きました。
見て思ったのが…ブドウが食べたい…
そして自分って食いしん坊だなぁ~と思いました(笑)


さて、体調を落とさないように
今週もがんばりましょうかねぇ~


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイッタネ

2025-04-06 |  家族のこと
みなさん桜ばかり見て上向いているので、
たまには下の方の花を…


全く咲いていない木もあれば鈴なりに咲いている木もあって、
その理由が全く分かりません…


さて、いつもの父の朝ごはんは
ロールパン2個と小さくて甘いパンが1個、とかに
ちょっとした野菜のおかずとポタージュスープと
お茶とバナナ1/2本というそんなパターンが多いです。
カロリーが低くても果物ばっかりは血糖値が上がりすぎるし、
カリウム上がるのもよくないので…

今朝は起きるのに1時間、そしてそれを食べるのに1時間半…
トータルで2時間半かかりました。
なんとか薬を飲ませるところまで到達。

昼の希望はおにぎり、と言っていましたが、
食べたのは1/2個分くらい。

夜はかきたまうどんを作りましたが、
そうしたらそれは味があったのか、うどんは完食。
汁は残しましたが、卵も結構すくって食べてくれました。
一応今日の投薬ミッションも完了。
咳もだいぶん少なくなり眠れるようになってきたようで、
ホッとしています。

そんな状態なので、今日は、
父や弟が同席しない母との面会となりました。

母がいろいろ大きな勘違いをしていることは気が付いてはいたのですが、
(例えば、医者がOKしたから退院できることになった、とか…)
根本的なところで途轍もなく大きな勘違いをしていることが分かりました。

母に一緒に住むならちゃんとルールを守ってもらわないと困ると言うと、
そんなことを言うなら「出て行け」と言います。
でも、現在建っている3階建ての家の名義は主人と私。
土地のみが父の名義。固定資産上の名義もそうなっています。

だから、出て行けと言うけど、家の名義は主人(と私)と言うと
いつそうなったの?知らない!と言うんです。
27年前に建て替えたことも忘れ、
未だに2階建ての家に住んでいる記憶…

立て替える前にシステムキッチンを
一緒に見に行ったのも覚えてないのかと聞くと
「知らない」という…。
今の家でお母さんのお金で何かしたと言うなら、
数年前に台所のガスコンロを替えたくらいだよ、と伝えたところ、
いつ何が起こったのか年表を書け、と言うのです。
(そんなことしませんけど)


そんなこんなでノックアウトされて帰宅しました。


認知症って困ったもんですね。
早く母に正式な認知症の診断を受けさせなければ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢だけど夢じゃなかった…

2025-04-03 |  家族のこと
2日前の朝、父がしきりと同じ話を繰り返していました。
要約すると…

夜中にピンポン鳴るけど誰も出ないので自分が出た。
扉を少し開けると誰もいなかったが、
風が強くてすごい勢いで吸い出された。
外は雨も降っていて、転んだ。
もうダメかと思った。

変に詳細を話すし、
夜中にピンポン鳴ることはないので
夢だと思っていました…が、
現実でした。

デイサービスで入浴の際に左ひじと右膝に出血の跡があり、
既にかさぶたになりかけていました。
ヘルパーさんと、あの話は現実だったんですね…と。
(父はヘルパーさんにも同じ話をしていました)


多分この痣も転倒したからなのかなぁ
(血液サラサラの薬を飲んでいるのでもともと青タンはできやすい)

昨日訪問看護師さんと便秘チェックした時に
片側のお尻に擦り傷になりかけのような跡があったんですが
1日夜中1時ごろに転んだから、その影響だと思っていました。
もしかしたらこれも外で転んだからなのかも。

ひゃぁ~、勝手に外に出ちゃうということは…恐ろしいわぁ…

さて、どうしましょ。
センサーとか監視モニターみたいなのが要るかしら…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェインも摂っているのに眠い

2025-04-01 |  家族のこと
猫たちも寝ているので温かい飲み物で暖を取り、


同時にカフェインも摂っているので
眠気が覚めるはずなんですが、
どうにも眠い…

考えてみれば夜中過ぎに寝ることが多い私。
(引継ぎの準備もあるし、
 特にまだ期末の処理をしているから)
毎朝7時過ぎに目を覚まし、起きたくないよぉ、と思いながら
起きて父の朝ごはんを用意し、父の投薬とかしながら
父とおしゃべりをします。

ヘルパーさんにバトンタッチをしたら
猫たちの世話と自分のこと。
朝の薬を飲み終わるのが…10時半過ぎとかざらです。
要領悪いのかねぇ…

夜も6時に夕食を出して父が食べ始めたら
一度3階に戻って猫や自分たちの食事を用意し、
また下に降りて父が寝るまでおしゃべりをしながら
投薬を済ませながら付き合います。
私はそのあと夕食。
食事の時間が遅くなることもいけないんですよね。

でも毎日8時間の睡眠時間が私にはよいようなので、
1時間の不足が積みあがると
1週間で約1日分の睡眠が足りないことになってます。

ということで、努力して早く寝るようにしましょう!


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決めました

2025-03-23 |  家族のこと
一昨年(2023年)の今頃何をやっていたかなぁと思ったら、
みなとみらいにあるエバラ食品の本社にお邪魔していました~。


歴史を学んだり、こんな商品知らなかった!なんて


あとでみなとみらいのオーケーに寄ったら
品ぞろえがよくて買いすぎちゃいましたけど…
みなとみらいはひと区画が大きいので
見えてもなかなかたどり着かなくて焦ったり~
懐かしいわ…



さて、今日は10時からの母の面会に行ってきました。
こちらは父と弟と私の3人です。

今日の面会でも、母と私だけでなく、
母と弟の間も嚙み合った会話にならなくて、
そして、私の声が大きい、他の人に聞こえる、
私にも見栄があるのとかプライドがあるの、
と言います。
施設の人には言えない…というのも見栄ですかね。

弟すら「今の状況じゃ一緒に暮らせないね」と
母に向かってはっきり言い、
迷っていた私も特養の申込をする決心がつきました。
タイミング的に老健にいる間に
特養が決まるとは思っていませんが、
申込はしようと思います。

今日の話の中でも、服の話も、
外泊して家で着る服を見繕いたい、と言います。
私が2時間探して何も出てこないのに何を探すんでしょう…
服を探すのは口実で外泊したいんだろうな。
外泊したら起きた出来事は都合のいいように変えて、
施設で話をする人に自慢したいんだろうな。

そして、会っていちばん驚いたのは、
3/6の術後半年の診察で、コルセットはもうつけなくていい、
どんな姿勢をしてもいいと言われたのに、
コルセットをしていて外そうとしないこと。

それから、履かなくていいはずの着圧ソックスを
未だに他人の手を借りて履いていること。
(ほかの靴下は最初から6足ほど渡してあります)

コルセットはもう不要だと言われたよね?と言うと、
痛みがどうのこうの、横に痛みが、と言います。
背骨の痛みなら手術した先生のところに行くけど
それ以外はいつも行っている先生のところだよって
病院で先生も含めての話の時に確認したよね、と言っても聞きません。

また、着圧ソックスも、
もうとっくに不要ですよと言われたよね、と言うと
先生によって意見が違う、と言うので、
その先生って誰?と聞くと、モゴモゴ…

15分しかない面会時間で本当に必要な話が進まないのです。
これが自宅に帰ってきたとして毎日数時間続くのでは
困ってしまいます。

面会時間は15分ですが、父はつまらなくて
車いすに座りながら眠ってしまいました。


ため息しかない面会でした。
この先も好々爺ではなく好々婆にはなりそうにありません。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春秋物の服

2025-03-20 |  家族のこと
今日は半分愚痴です。先週末は私は用事があったので
多分、父と弟と二人で母のいる老健に面会に行ったのですが、
その際に冬物のごく一部をもう不要だと持って帰ってきていました。
弟曰く「その代わりに春秋物を持っていけるように見繕って」とのこと。

春夏物ならわかりますが「春秋」なんだ…と心の中でツッコミつつ、
持って帰ってきたものを見ると、フリースのパジャマ1着と、
スウェットの上下のうち、パンツのほうだけ、
それも色の黒いものだけを4枚ほど入れて来ていました。
スウェットの上は色が淡いものばかりなので、
問題なく春も着れると思ったのかな。
寒いとか寒くないとかで選ぶのが本当かと思うんですが…。

スウェットについては、パンツは6枚はあると思われ、
不足するとは思わないので、まずはパジャマだなと、
実家の寝室の押入れを探しても真冬のパジャマが1着あるだけ。
タンスやクローゼットの中はというと…
パジャマはおろか、春に着られる色味の長袖Tシャツすら…


なんだかこんな色味のシャツならほんとにまだいいほう。
シンプルな明るい色味のシャツはなく、
そしてみんなシャツはぐちゃぐちゃ。
シャツの袖口がひっくり返っているものもあったりして、
洗濯してない疑惑??
ほかにも、タンスの下の方の引き出しはスカスカなのに、
段ボールの中にぐちゃぐちゃに詰まっていたりして、
それを引き出しに畳んで納めたり…

最寄り駅のところに知り合いの店があるらしく、
セレクトショップ的なところなのか分かりませんが
カーディガン2枚で数万…それを分割で払うとか、
(そしてそれはどの服なのだと聞いても堪えられない)
カモにされてたんじゃないかと思うばかり。

なんだか本当に必要な服がなく、変な柄のシャツとかばかり…
将来そんなものの片づけをしなくちゃいけなくなるかと思うと
ため息をつきながら探し物&片付けしていました。

父がいると、
怒られるから触らないほうがいいよ、
と言うんですが、そうも言っていられないので
父がデイサービスでいない間に探していました。
(認知症でも怒られちゃうってわかるんだ…)

結局見つけられないので…
明日か明後日、しまむらですかねぇ…

母が入院する前でも、
母のベッドの上には衣装ケースなどが乗り
その隙間に寝ていたようですが、
(だから余計腰が痛んではないかしら)
今、老健のベッドの上にも物が乗っているそうです。
面会している間に弟に見に行かせようかな。

弟もね、まぁ、理論上は言っていることは
間違いないんでしょうけど、
じゃああなたがやれば、と思います。

自分の親ではありますけど、
先は長そうですし、
もう家族と思うと腹も立つし
イライラとストレスがたまるので、
利用者だ、第三者だ、サービス提供者だ…と
割り切るように一生懸命努力しています。
それを弟が引き戻すんですけど…
なかなかうまくいきませんね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DM(ダイレクトメール)を止めたい

2025-03-19 |  家族のこと
母がちょくちょく電話で申し込んでは
通販していたので、
メルマガではなくダイレクトメールが届きます。

手術で入院するにあたり、
骨ケア商品とかニンニクのサプリとか
薬品会社の栄養ドリンクとか定期購入していて、
それは定期購入を止めて、
申し込みがあっても実際には手続きをしないという
そんな選択肢のあるものはそちらを選択したり、
家族(って言っても私ですが)に連絡をしてから
手続きをすすめるようにしてくれるという
親切な会社もあるので、そうしたりしました。

でも、某百貨店のカタログとか、
こんなのとか届くんです。


ダイレクトメールを止める手続きをしたいのですけど、
メールほど簡単には止められず、
うっかりDMが届いたら母は手続きをしてしまいそうで
困っています。

面倒でも電話するしかないんですかね。
栄養ドリンクを常用とか、
ニンニクサプリを常用しないと過ごせないって
やっぱりまだどこか悪いのでは?と思ってしまいます。

ちなみに、今でも老健の新聞を勝手に切り抜いて、
卵スープの通販だとかする気満々のようで、
使わない方の天声人語ノートにもいくつか挟んでありました。
(最初に2冊渡していました)

この間面会に行ったら、ショルダーバッグの中に
天声人語ノートが突っ込んであり、
新聞の切り抜きがいっぱい挟まっています。
天声人語は1面ですが、その挟まっている切り抜きは違うみたい…
通販ページだったら…母の帰宅が恐ろしいです。

着る機会もないし、どれを買ったのかも指し示せないのに
(引き落としの金額から考えて)数万円のカーディガンを
知り合いの店で買ったりしていて信じられないんですよ。
(それってぜったいぼったくられているようなもの!)

年金暮らしになってからも、
生活費も自分の通院費も薬代も父の年金から…って
ちょっとなんか変な感じ…。

確かに手術のお金と入院費は母の口座からおろして払い、
今居る老健のお金は母の口座から引き落としで
落ちるように手続きしましたけど…
みなさんどうされているのかなぁ~って思います。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする