Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

「加賀ゆびぬき」は奥が深いことを実感...

2017-09-30 |  ちょいと手作り
「加賀ゆびぬき」を始めましたが、
これから続ける、という決意のもとに本を購入。



中を読んだり、ネットで検索したりする中で実感するのは
奥の深さ。

そしてきっと、針仕事をしていくと、
たまに飽きたりもするだろうし、
そして、違うものも作りたくなるだろうな、なんて思い



こちらの本も購入。

実は母が体力的に余裕があると
押し入れなどの整理を始め出していて、
たまに端切れが我が家に届きます。

懐かしい、見覚えのある布もあれば
初めて見るものもあるけれど
勿体ないので何かになればいい、とも思うわけです。


そんなこんなで、実はハヅキルーペの代わりに、LEDライトもついてる上に
めっちゃ安くなってた工作用のルーペグラスも買ったりしちゃいました。

最近細かいことをすると
すぐに眠くなっちゃうんですが、
それって目が悪くなって焦点が合わなくなったからみたいなので、
ルーペグラスで頑張ります。

ダメだったら、ハヅキルーペ買ってもらおう♪



はじめての加賀ゆびぬき: 1本の糸から生まれる美しい模様135点
大西 由紀子
誠文堂新光社




やさしい昔の針仕事
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社



ヘッドルーペ Artilee 眼鏡式ルーペ LEDライト付
メガネ 拡大鏡 メガネゴムバンド両用
1.0倍1.5倍2.0倍2.5倍3.5倍 精密作業に ホワイト
Artilee
Artilee



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】桃之介の検診(血液検査の結果と相談と)

2017-09-30 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日も桃之介は元気です♪



台所の通路いっぱいに、身体をねじりながら伸びています。
台所の敷物は猫に大人気なんです。



さて、今日はやっと動物病院に...
去勢の相談と、それから8月に採血していた血液検査の結果を聞きに。

体重は2.54kg(と言ったような...)

そして6か月になって、特に体格も大きくなり、
もしやそろそろ去勢したほうがよい?
なんて相談をしに。

実はオス猫って尿道が狭いそうで、
去勢してしまうとそこで尿道の成長が止まってしまうそう。
だから先生は出来るだけ大きくなってからの去勢をすすめているそうです。

また、桃之介の場合...成長の具合はというと...
睾丸もまだ大きくなる余地があるし、
歯もまだ全く生え変わっていなくて乳歯のままなので、
もっと成長しますよ~とのこと。

犬と違い、大きな結石ができることは少ないそうですが
ストラバイトになった後、猫はその砂のような結石が尿道に詰まることがあるそうです。
尿道が細いと詰まりやすくなる...そんな可能性も下げたい...と先生はおっしゃる。
詰まった時に腎臓に大きな影響があるから...と。

数か月待ってもいいと思います、体重の増加が緩やかになるまで~。
ただ、もし、スプレー行為とかが始まったらすぐに手術しましょう、と。

で、納得したうえで、去勢手術は数か月後、ということに。


それから血液検査の結果は、FeLV(白血病)も
FIV(猫エイズ)も陰性。
FCoV(伝声性腹膜炎)の抗体値も値は低く、未感染。

ひとまず安心。

我が家は家から出さないから、外の猫と接触する可能性は低いとはいえ、
たとえば、罹った猫と飼い主が接触してもワクチンをしていなければかかる可能性があり、
厳密に言えば、靴の裏に菌がついても病気にかかる可能性がゼロではない...
ましてや、家からの脱走癖があるような場合はどんな病気を貰ってきてもおかしくない、と予防しないと...

自分の猫が病気を広めたりする可能性はないようにしたい、とも思うので
やっぱり1年に1回はワクチン接種を欠かさないようにしたいし、
定期的な健康チェックも続けたいですね。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆皿増殖中...その2 「ツモリチサトの豆皿」

2017-09-29 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
最近折に触れ増えつつある豆皿。
雑誌の付録の豆皿も我が家の食器の中に仲間入り。



だって、ツモリチサトなんだもん♪



InRed 9月号の付録だから、ちょっと前のです。
アップしてなかっただけ。

4枚とも柄が違って、









裏にはすべて



TSUMORI CHISATOの文字入りです。

同じ豆皿でも、糸底などの形状を工夫してあるため、
同じ枚数重ねてもあまり高さがなく、
コンパクトにしまえます。

いろいろ買ってみて違いに気が付きました。
今度からはそんなところもチェックして買ってみようかな~。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】とうとう買ってしまった!

2017-09-29 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
友人宅では今は話題にも上らないおもちゃではあるんですが、
単純男の桃之介がいるもんですから、
そして、いつも桃之介が小梅やさくらに絡んじゃったりするもんだから
それなりに遊んでくれればいいなと思って、
(小梅やさくらにやってあげる時間の倍、
桃之介とじゃらしで遊んでもまだまだ体力余っているので)
安くなっていたのでAmazonでポチットな。

キャッチ ミー イフ ユー キャン2



デリバリープロバイダの配達ってのがよく分からないけど
(いつ来るかトラッキングもできないし)
無事に今日、受け取りました。



普通のお届けスピードだと、結構時間かかりますね。
こうやってヒトはプライムが当たり前になってしまうのね。

一番ウケたのは



桃之介です。
棚の上からこんばんは♪

あまりのウケように笑っちゃって動画がとれず、
でも、一番長く、一番集中して遊んでいました。

二番目はさくら。
三番目は小梅。

でも、小梅は小さい子たちに譲ってる感覚だったんじゃないかな。
今度ひとりの時に遊ばせてあげよう。


猫壱 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2 猫用電動おもちゃ
D-culture
D-culture



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ ローソンの「ナガノパープルの大福(白あん)」

2017-09-29 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日食べたおやつ♪
なかなか和菓子屋さんは近くにないので
すっかりコンビニスイーツチェックがクセになっちゃった。



かなりの粉が付いているので
食べる時には要チェック。



足元やら服の上にも...

だから、台所のシンクで開けて
シンクで両手のひらにまるでハンバーグ種のように(あれほど激しくないですけど)
置いて、あらかじめ粉を落として食べるんです。

この粉、猫たちはめっちゃ気になるみたいですよ~。
クンクンして、鼻先を真っ白にしてますから( *´艸`)

苺大福は甘酸っぱさもあるけど
この「ナガノパープルの大福」は
甘目でまとまってますわ。

マスカットとかだと少し酸味があってもっといいかも。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第44回国際福祉機器展に行ってきました

2017-09-29 |  地域のこと
本日、区の民児協の研修があり、ビックサイトで開催されていた
第44回国際福祉機器展に行ってきました。(本日が最終日)



現地で集合ではなく、また、電車でGO!でもなく、



観光バスでGO!(添乗員さん付き)

途中は乗ってすぐの大黒PAでトイレ休憩。



いつものエリアとは違うところに停車(大型車だから)して、
トイレも違うところを利用。
コンビニは真新しかったなぁ~。
(自販機は工事中でした!)

現地に到着すると、この展示会はシールを貼るんですね。



でも、会場では「行政」だと、中立だからPRしても利用者にすすめてくれない、という判断なのか
話を聞いてもあまり深くまでノッてくれないので不完全燃焼。



会場はどんな商品やサービスを扱っている会社として登録しているかで
まとめてあるので、どこで何が見られるかは分かりやすくて、
ISOTなどの時と比べて、ブース一つ一つが大きいので、
会社の数も少なくて、半日で十分1周見学出来ちゃいます。



でも介護商品にもキャラクターが居るのね。
驚きですよ。許可をとって撮影したのはここのみ。
(基本写真撮影等不可なので)

内容については、パンフレットと口頭説明のみでは面白くないので
説明は端折りますよ~。

見学のあとは全員集合でランチ。



50人ほどなのに銀座でランチ...
さぞかしお店を探すのが大変だったのでは?と思います。


途中、久しぶりに天竹のお店を見かけ、
またフグ食べたい!って思っちゃいました。懐かしい....



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華な“阿波尾鶏のしゃぶしゃぶ”を堪能!@ 恵み 新橋店(新橋)

2017-09-28 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
先日、新橋で顔合わせの宴会。
初めて食事をする相手とは、コースが無難だなと思うのは
きっとどこのサラリーマンでもそうでしょう。



JRの駅から2分の周囲が気にならない個室の「恵み 新橋店」を選び、
「◆地鶏 極みコース◆3時間飲み放題付き全10品」を予約時にお願いしておきました。
この日は平日だったので3時間の飲み放題付き。特定曜日には2時間飲み放題となりますよ。
(飲み放題は500円をプラスしてプレミアム飲み放題にしておきました)



こちらのお店、全部個室なんですよ!
通路の長いこと...



でも、周りがホントに気になりません。
特に緊張してる時には助かります。

さて、最初の一杯は...



「シークワーサー梅酒」のソーダ割り
喉を遠慮なく潤せるドリンクをチョイス。
ちょっと暑さも戻った日で、喉をスッキリさせたかったのでこの選択。

お料理はこちらが到着。



「季節野菜の冷製茶碗蒸し」



「松前漬け」「エシャロット」「鶏の煮こごり」



バリエーションに富んでいて、
男性にも好評な前菜。ビールも和酒も進むメニューですよね。



「野菜とコーンのサラダ」
自家製のさっぱりとした和風ドレッシングのかかったサラダが登場。

ここでドリンクは「ゆずサワー」



この日はなんだか柑橘系ばかりを選んでいました。
スッキリとした酸味が好みなのかも。



「鶏たたきのカルパッチョ」
いい塩梅にたたきとなった鶏はしっとりとして
カルパッチョといえばソースがかかっているものですが、
こちらはあとから自分でポン酢を付けていただきます。

お鍋の準備が始まります。
「阿波尾鶏のしゃぶしゃぶ」



お野菜や焼き豆腐、大きなしいたけなどのほか、
にんじんはリボン状になっていて早く火が通るよう工夫されています。



こちらのお皿にはお肉がたっぷり載っているのに、
なおかつたっぷりの葱も載り、お野菜もいっぱい食べられますね。



沸騰した出汁の中に、まずはお豆腐やきのこ類などを入れ、
再度沸騰して火が通ったところに



阿波尾鶏を入れてしゃぶしゃぶ。
途中からは阿波尾鶏のお皿にあった葱も入れていただくのですが
思ったよりもずっとお野菜も食べられて大満足!



ドリンクは更に柚子を極め、
「柚子ジンジャー」に。
これも飲みやすいですね。



「鶏の炭炙り焼き」
このビジュアルは不変のものなんですね。
特に男性には好評でレモンをかけると味変になり、
なんともいいアクセントになりますね。



「だし巻き卵の蟹餡かけ」
しっかりとした出し巻き卵はちょっと甘目。
そこに出汁の効いた蟹餡がかかっていました。



〆のご飯は「鶏飯」でしたが、出汁の入ったポットも一緒に届きます。
ちょっとしたひつまぶし感覚で、途中から出汁をかけて、



さらさらっとお茶漬け感覚でいただけるのもよかったです。

最後は「本日の甘味」ということで、



「水わらび餅のあんみつ風」
久々に求肥が入ったデザート。
あっさりしたあんみつ風がツボりました。


いいペースでコースのお料理を持ってきてくださるので、
なかなか良い雰囲気でお話をすすめることもでき、
個室のある居酒屋も多いですが、ペースは店それぞれだったりします。
そのなかでも、ここ、なかなかいいわね!と思いましたよ。


北海道×海鮮居酒屋 恵み 新橋店
TEL:03-3519-4873
東京都港区新橋2-15-18 プラザT2ビル 3F





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年10月1日開催!第4回ピンクリボンセミナー@とちぎ健康の森

2017-09-28 | ★そのほか★
昨年も乳がん検診の大切さについて
しっかりとお話を伺った
とちぎ健康の森で行われたピンクリボンセミナー。



今年は10月1日に行われます。

詳細は下記追記リンクをご覧ください。
申し込みは早い方がいいようですよ。



ビビっ!ときた方、きっと身体からのメッセージで
なにか感じるものがあったのかも。
ぜひチャンスを逃さないでください!

昨年の様子はこちらからご覧ください。

<追記>
詳細や申し込みについてはこちらのPDFをご覧ください。
←NPO法人ピンクリボンうつのみやのページです。

また、Facebookのイベントページもあります。
そちらからも申込できますよ。
https://www.facebook.com/events/156324488276774/?ti=icl




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのグレフルのサワー

2017-09-27 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
今日は超地元での飲みで、飲みながらいろいろワイワイと。
そしてさっき帰ってきました。近いのに普段より遅いという...



たった1枚撮影出来た写真がサワーです(笑)
普通のグレフルとピンクグレフルだと、
ピンクのグレフルの方が甘い気がするのです。

というわけで、これ一杯ごときでは酔いませんが、ちょっと悩み事を。
今日の昼間は隣家の葺き替え中のガルバリウム鋼板だっけ?の
新しい屋根がまぶしくてちっとも仕事の効率が上がらないんですよ。
参った参った...

家の中で、窓から3m位中にいるのに、
顔がじりじりと暑くなり、目もまぶしくて...
サングラス欲しいくらいです。

これから隣家からも反射光がめちゃめちゃ入ることになるわけで
今もほかの家からの屋根の反射光がまぶしくて
メッシュの遮光シェードをしているのですが
ガラスにもフィルムを貼らないといけないかも...

こういうのって困りますねぇ~
どうしたらいいんでしょうね。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】1週間に116g増加

2017-09-26 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
何にでも興味津々の桃之介...









これ、思わずコストコのクロワッサンを食べている私をガン見なもんですから
上げたり下げたりしてみた結果です。
私を見ているのではなく、私が食べているから自分も食べられるのでは?と思っての
クロワッサンガン見だったわけです。



私が自分の口元にクロワッサンを運べば、ほらこの通り口元をガン見なわけです。

9月7日に2.2kgだった桃之介。
昨日娘に測って貰ったら、2.5kgでした!

18日間で300gなので、

300g÷18日=約16g/日

1週間で116gほど増加している計算に...

乙女猫日記の大豆さん イエローカードです。の記事を読み、
1週間で100g以上増加している桃之介は、もしかしたら大豆くんよりも大きくなる!?



確かに椅子の上はもう対角線でないと入りきりませんし、



プリンター用紙の箱の陰には隠れられません...


これは去勢の相談と一緒に、
近々に病院に行かなくてはいけないかもしれませんね。
ただし、前足、小梅よりもさくらよりも一回り大きいんです。
そしてしっかりしています。

ちょうど生まれて半年になったことだし、
病院に行くいい機会ですね。^^
予定表ともにらめっこして
この週末にでも行くことにしましょう。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする