Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ちょっと新しく始めたこと その3 ~Greenlight English~

2011-06-30 |  なう&つぶやき
Greenlight Englishを始めて、ちょうど1ヶ月くらいです。
毎日は聞けないけど、1週間で2回くらい通しで聞いた計算になるかしら。

始めたときの記事その1
2週間くらい経ったときの記事その2

教材は、テキストはあまり見ないものの、というか
ちょっと気になったときに見るくらいで、
あとは耳で学べと、もっぱら聞き流しが多いですね。


電車に乗ると...あまりの心地よさに
聞きながら寝てしまうこともあるけれど^^;
のんびり旅している様子が分かって、
パズルゲームをしながら聞いたりも...


あとは、娘にわざと英語で話しかけてみたり...

え?どんなことかっていうと...

Please let me know what happened on you at school today.

とかね。

「え~っと」とか言いながら娘も答えてくれるときもありますよ、
英語で。(笑)


会話と言っても可愛いものです。^^

テキストのベースにもなっている、15のキーパターンを覚えると、
色々応用がきくんですよ。
娘を煙に巻いちゃう(笑)



CD1枚買うくらいの投資ということ
難しすぎず、内容が多すぎないこと
山ほどの教材が届かないこと
なんていうような意味でも
(金銭的にも、精神的にも、物理的にも)
ハードルの低い親しみやすい教材でした。


早く他の教材も増えないかな~♪




(クリックするとその教材のサイトにJump!)

もし、このブログを見て「やってみよう!」なんて思った方は、
きっかけを書く欄にこのブログの名前「Secret Box of OZ」を書いてくださると
嬉しいです♪



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの始まり

2011-06-29 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
ピーマンって、出来はじめはあんなにゴツゴツしていないのね。

なんだか不思議。



はやく大きくならないかな~。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は川崎のコストコ♪

2011-06-29 |  なう&つぶやき
この間コストコに行ってきたばかりなのに、
今日また行ってきました。

でも、先日行ったのは金沢シーサイド、
今日は川崎。


なんで行ったかというと...

コレが欲しかったから。



ショップタオル。


結構ウチはコレを便利に使ってまして~
この間も全くなくなったので買いに行ったのですが
れれれ?金沢シーサイドにはなかったんです。


で、今日、娘の忘れ物を届けに行った際に、
ついでに寄ってきました。


今日のランチはケイジャンチキンベイクと



パイナップルスムージー。



ケイジャンチキンベイクは、ホットチリがしっかり効いていて、
ピリ辛で、また食べたくなる美味しさです♪




そして、コストコ歴どのくらいだったかな、5年以上だけど、
初めて購入したチキンシーザーサラダ。




夕ご飯に登場♪



チーズがたっぷりだし、チキンが柔らかくて、
ナカナカよかったよ。

粗挽き胡椒をあとから足すともっと満足できるかも~。





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D映像がもっと身近になった ~LG 新製品3DTVタッチ&トライ その2~

2011-06-29 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
ところで前回はLGという会社についてでしたが、
今度は3DTVについてです。(ここからはスピードアップ)



アバターのプレビューで初めて3DMovieを体験しましたが、
その時は20分だけのプレビュー。

なんだか重たくてごっつい眼鏡をかけ、
暗~い暗~い状況の中、私は鼻が低くてメガネがしょっちゅうずれ、
娘は眼鏡をかけていたので、メガネonメガネと、
映像にも慣れずに感想第一声が「疲れた」だったのでした。


その不都合を一気に解決したのがLGの3DTVだそう。
(LGだけでなく、某T芝社も同じ仕組みの3DTVを出しているそうです)



先日発売されたばかりのラインナップはこんな感じ。



私、知らなかったんですけどね、
他社の3DTVって寝っ転がったりしたら見られないそうなんですよ。

先日家電量販店に行ったときも、確かにP社とかほぼ全て、
メガネが適度なところにセットしてあって、動かせないようになってるんですよね。

そこに顔を当てて、3Dの映像を見るという感じ。

それには理由があって、たとえば3Dメガネのつるの部分の受信機と
テレビで通信を行っていたりするものだから、
ちょっと角度が変わったりしてしまうと
通信が行えなくなってメガネが画像を受け取ることが出来なくなってしまう...
なんてことがあるそう。

それがLGが採用したシステムでは...



いいことずくめ。


まず、メガネが安い。



このメガネ、1000円くらいだそう。
3Dメガネは通信部がついたものなどは、なんと1万円くらいのものもあるとか!!
偏光フィルムを貼るだけでいいので、デザインの制約も少なく、
ウチの娘のような眼鏡っ子にもOKなクリップ式もあり、また、ものすごく軽いんです。


また、通常では右目用画像と左目用画像を交互に流すため、
右目用が表示されている時間には左目では何も受け取らないよう何も写らず、
また左目用が表示されている時間には右目に何も写っていないという形です。

同じ時間あたりに片方で受け取る画像の数が少ないことから、
画像が粗くなります。

また、半分の時間は何も写らないので画像を暗く感じます。



それが、LGの3Dでは、同じ画像の中に右目用と左目用を組み込んであるので、
同時に左右でそれぞれの画像を見ることで、他の3Dテレビより
ずっと多くの画像を見ることが出来、映像もきれい、
約2倍明るい、いちいち何も写らない時間がないので、
Flicker(ちらつき)もありません(認定証付き!)。

そのほかに...



どの場所からでも3Dに見える...(今の時期特にくっついていたくないですね、暑いから)



見る姿勢によって影響を受けにくい...


3Dテレビって技術の説明が結構難しかったのですが、
トライゼットの西川善司さんが第3者的に説明してくださいまして...




ちょっと分かるようになった次第です。^^;



タッチ&トライでは、今までの3D技術では
顔を傾けると見づらくなることを実感したり...



実際の視野角の広さをチェックしたり...



こんな下の方から覗いちゃいましたよ。(笑)

また、メガネも...右側が今回発売された3Dテレビのもの。



こんな端っこからも覗いてみましたが、まだ見える!っていう感じでした。



今まで買った2Dのソフトだって...




う~ん、写真に撮るのは難しいなぁ。
でも、ちゃんと3Dになってました!!

で、3Dのメガネは、他のたとえばPCのディスプレイなんかでも
使うことが出来るんだそうですよ。





LGの方々や、西川さんは気さくな方で、
3Dテレビがもっと進化するとどうなるかなんていう話でも
盛り上がったのでした。
(覗いたら裏側が見えるなんていうテレビもそのうち発売されたりして~なんて。)


かけていることの気にならない3Dメガネ、明るい映像、
私にとってはこのテレビのデザインもアリな感じだし、
現在は37型、42型、47型の3タイプですが、
20インチ台も出れば充分検討の余地があるのでは?なんて思いました。

LGさん、AMNさん、貴重な機会をありがとうございました。



Fans:Fans





実は先週末、主人の部屋のテレビの地デジ化のために
ヤマダ電機に行ったのでした。


エコポイントは終了したものの、まだまだヤマダ電機のテレビコーナーも人が沢山。
3Dテレビのコーナーがど~んと出来ていました♪
前はここまで場所とってなかったよなぁ~なんて思いながら各社の製品をトライ。



でも、LGのは、売り場の端っこだったよ~。
いかんなぁ~。

値札もないし、3Dメガネ固定の3Dテレビは説明員の人がそこそこ
ふ~らふ~らしているのに、LGのテレビのあたりは誰もいないもんね。
説明もちゃんとしてもらえないし、なんだかな。
(なまじ、説明員のひとよりも詳しく話を聞いてきているけれどね。^^;)





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし、始めました!?

2011-06-28 |  なう&つぶやき
確かケンミンショーで出ていたような...

横浜の片田舎の駅前の理髪店。

冷やしシャンプー、始めたみたい。



先日、ガス湯沸かし器が壊れたときに
水で頭を洗って思ったこと...

それは、「汚れが落ちなさそう」

冷たい水で毛穴がキュッと閉じちゃって、
なんだか汚れが残ったままになりそうな気がしながら
シャンプーしてました。


単に、実家でシャワー浴びると、それだけではなく、
おしゃべりに付き合わなきゃいけなくなりそうだったから
という理由なのだけど、今年は節電もあるから、
あまりにも暑く感じたら水で洗うのもアリなのか、
それとも、冷蔵庫を開けると、
シャンプーが入っているのがアリなのか...


どうなんでしょうね。

しかし、今日も暑かった...




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近はW(ダブル)が流行り?

2011-06-28 |  ケーキやお菓子とドリンク
最近なんだかPinoは新しい味をしょっちゅう出しますね。

この間はダブルストロベリーだったのに、
今度は抹茶。


新茶の季節だから?




開けると一目瞭然!とっても濃い緑色。





W(ダブル)と言うだけあって、実は中身も抹茶アイス。




かなりの濃い抹茶味なので、甘みをあまり感じず、
ちょっと嬉しい仕上がりになっているのでした♪








いや~、昨日は一日、色々な出来事があり、
ハッと気がついたら日付が今日に

いや、電車の中でちょっと記事を上げておけばよかったかな~なんて。

昨日は午前中、多摩センターのキャリア・マムさんのオフィスで
グリコさんの新製品(なんと、今日から新発売!)の試食をさせていただき、
そしてとんぼ返りで帰宅して、どうしてもしなくてはいけない用事を済ませ、
それから前日夜からなんだか「不機嫌くん」になってしまった主人
前日地デジ対応のテレビを購入して、昨日は以前のテレビを処分するのに付き合い、
ケーブルなどを購入したりして(ヤマダ電機には2日続けて行ったことになる)、
帰宅し、その途中で娘を拾い、帰宅してからは夕飯を作り、食べさせ、
そのあと仕事(3時ごろまで)....

どう考えても、日中、「不機嫌くん対応」が余分でしたね...^^;
本当なら今頃次のところに出張し、そこで仕事をしているはずだったので、
思わぬ在宅状態~なんですよね。

今朝は娘を送り出してしばらくは昨日の仕事の後片付けをしていたのですが...
どうにも抗えないほどの眠気に襲われ...3時間ほど眠りました。



でもね、暑くて目が覚めましたよ...
あ~、夏だなぁ...
でも、その前に汗だく...





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番のコレ!

2011-06-26 |  なう&つぶやき
山口に行って帰ってくると
最近の主人のお土産はコレ。


蒲さしとういろう。



御堀堂のういろうも、真空パックで
ちょっとだけ日持ちがするようになってます。



でも、7月2日まで。





たまには豆子郎(とうしろう)も食べたいな。
こちらは豆入りのういろう。


あと、生ういろうというのもあって、
そちらは賞味期限がとっても短い。


買って持って帰ってその日のうちに食べる!
というのが鉄則の一品です。
ま、そういう理由で滅多に食べられないんだけど。




そうそう、蒲さし、普段売っているのは長めのが入っている3本入りと
ちょっと短めのが5本入っているのがあります。
短め5本は白ばっかりなんですが、今回長めの3本が入っているのを
買ってきてくれました。




写真のは白2本に赤が1本入っているのですが、
通常売っているのは白が3本だそうで、
紅白になっているのはお正月だけなのだとか。

前日に駅の売店にお願いをして、
紅白にしたものを作ってもらい、買ってきてくれました。



次は何を買ってきてくれるかしら。



あ、調味料の「ぶちうまい」でも、
買ってきてくれないかしら。
小声で...ボソボソ






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近机の上で活躍中なもの♪

2011-06-26 |  I LOVE 文房具♪
最近家でプリントアウトしたり、書き込んだり作業したり
と言うことが増えて、その中でHeavy Useしている文房具たちがこちら♪



一番手前のペンはシャープペン。
振ると出てくる2020(フレフレ)ですが、ちょっと細身に出来ているのと、
でも、指の当たるところはゴムの滑り止め付き。
そこそこの太さがあって、重みもあるのでバランスがよく
疲れにくい気がします。

派手な色のペンたちは...



インクジェットで印刷した文字をにじませたりすることのない
STAEDTLERのTextsurfer gelという蛍光ペン。

ペンと言うよりは、インクは固形なので、
まるでクレヨンみたいな感じかな。






ちょっとキャンディみたいだよね。


水色のペンは、ボールペンですが、
インクが密封状態。少し圧力をかけた状態で密封してあるので、
いい感じでインクがちゃんと出続けます。



壁に紙を置いて書いていると、
途中から書けなくなるのが普通のボールペンですが
これは大丈夫♪




以前、秘書をしていたときに、
どこででも書類に承認のサインを求められる上司が
すぐにボールペンをダメにするので見つけてきたペン。

ずいぶん愛用してもらい、私もそれ以来このペンのファンに。

気温が低くて普通のボールペンが書きづらくなっても
このペンなら大丈夫なんです♪




そして、最近は娘がガシガシ使っている消しゴム、
(私はペンを使うようになって、消しゴムはスタンプに使いますが...)
こんな消しゴムがあるらしい...


地球に優しい PVCフリー消しゴム FLOMO(フロモ)公式サイト



文房具LOVEの私としては...


とっても気になる~(^^)/
(でも、画像デカっ!)





文房具好き、集まれ~(^o^)!『第22回 国際文具・紙製品展』の取材記者募集! ←参加中




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の余波...

2011-06-26 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
台風のような強風は...
キュウリの収穫にもこんな影響を残しました。

網にこすれて、傷だらけ...


なんだかかわいそう...


一番最初になったプチトマト、アイコの実、
やっと赤くなってきました。




そして、最近の働き者はテントウムシたち。
私、アブラムシの駆除、ちょっとあきらめ気味。

そうしたら見るに見かねてテントウムシが来てくれました。





現在は親子2代で働き中。
子供はちょっとグロテスクなので
写真なしです。(笑)





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼそりとつぶやき...

2011-06-26 |  なう&つぶやき
今、CSでマイケル・ジャクソンの30周年の記念コンサートなるモノがやっていて、
マイケルが歌った歌を色々な有名どころの歌手が歌っているのですが...



One Voice
Sbme Special Mkts.
Sbme Special Mkts.



Billy Gilmanという少年がBenを歌っていたんです。
あら~、可愛い男の子ね、今はどんなかしら?
とググって、Official Websiteを発見!

http://www.billygilman.com/

サイトは正式に8月にOpenになるらしいです。


う~ん、顔の可愛さはあまり変わらないのに、
ジョージ・マイケル的なひげが生えているものだから...
ちょっとビックリというか、言葉が出ないものを、
無理矢理ちょっと説明しようと思ってみたけれど
無理なものはムリなのだ...


あと5年経ったらどんな感じかなぁ~。
ってか、今何歳??





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする