Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ポンパドウルの48周年創業祭 3日間限定の「創業記念ドリームパック」

2017-11-30 |  パン・HB・パン屋さん♪
第60回RSPの日、友人との待ち合わせよりちょっと早く着いた私。
くりこ庵に京急電車焼きを買いに行って気が付きました!



そして赤いバッグ!



残り4つで慌ててお友達に連絡。
お友達の分も確保しました。

---------------------------------------------
ポンパドウルでは11月29日に
創業48周年を迎えるにあたり、
2017年11月1日から11月29日まで、
日ごろのご愛顧への感謝の気持ちを込めて
「48周年創業祭」を実施致します。
---------------------------------------------

そうなんだ!
毎年やっているなんてすごいわ。
アンデルセンも一昨年あたりが20周年だったけど、
今年はもう青山店もなくなったのよね。



今度イートインで食べてみようっと。


さて、買って帰ってきましたよ~。1000円でしたっ!



チラシもあったのでお友達のバッグにも入れておきました。^^



中身は...



どん!
チーズブールや男爵という食パン、クロワッサン、あんぱん、
アップルパイ、塩バターパン、それに、黒ゴマペーストと
カッティングボード。



カッティングボードはガラス製。



あら?右隅になにか...



とうとう登って...肝心のカッティングボードは見えなくなってしまいました。

ところでこちらの「創業記念ドリームパック」の販売は11/27~29の3日間のみの販売でした。
来年、また出会えるといいな~。

ここのチーズブール大好きなの♪



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ祭り♪

2017-11-30 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
本日、主人が出張から帰宅\(^o^)/



目の前にお土産の山があって、
どれから食べようか悩む~。


とりあえずは赤福となが餅かなぁ~。

なが餅は三重県の物産館に行っても
なかなか出会えないのよね~。

今まで4回行ってタイミングよく買えたのは1回だけだもの。

お土産は
・じゃがりこ(手羽先味)⇒すでに娘にお渡し済み
・赤福
・なが餅
・カントリーマアム 小倉トースト風味
・世界の山ちゃん ジャガおかき
・亀田の柿の種東海限定(柿の種・桜えび味・ひつまぶし風味・田丸屋本店わさび味)
・坂角のゆかり

へへ♪嬉しいな。


久しぶりに会って、桃之介がぐんと大きくなっているのを確認。
猫たちも隠れることなく、すんなりと主人の存在を思い出し、
すぐに撫でたり遊んだり...


夜、気にしていないようでやっぱり主人がいないと
緊張してたりするので今日からぐっすり眠れそう。

そして猫たちはいつもよりもバッチリじゃらしで遊んでもらったりして、
猫ハウスから足が飛び出たりしながら爆睡中。^^


お仕事お疲れ様、とお土産ありがとう♪


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単品価格はあるけど絶対コースがお得♪@ 創作居酒屋 もてなしや 横浜駅西口店(横浜)

2017-11-30 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
なかなか予約のとれないようなお店に行ったあとなんかで、
ちょっとお財布の中身、心もとないな、なんて時に限って、
普段会えない友達から声がかかる...
最近ちょっとそんなことも多いのです。

そうしたら全力でお店探し。
横浜がいい、ということだったのでこんなお店を選んでみました。



創作居酒屋 もてなしや 横浜駅西口店

横浜駅の南西口からダイエーを超え、俺のフレンチのあるビルの中。

既に混み合っていたので写真は撮れませんでしたが、
店内はよくある個室居酒屋と遜色なく、
テンポよく頼んで楽しく過ごしましょう♪

メニューそれぞれに単品価格はついているのだけど、
やっぱりどう頑張ってもこちらがお得でしょう!ということで
「【☆全品食べ飲み放題☆】<お料理70品+ドリンク80種>2時間食べ飲み放題プラン2500円! 」
っていうプランにしました。

まずは「サッポロ樽生」で乾杯♪



友人に合わせて久しぶりにジョッキビールで乾杯です。

最近ちょっとハマっている「冷やしトマト」



友人は「サーモン刺身」にハマってるらしい。



ボリュームがあって驚いたのが「チキン南蛮」



唐揚げ風のチキン南蛮でした。

「さっぱり大根サラダ」は



シャキシャキした感じではなくしんなり系。
でも味が染みすぎていなくてこういうのが好きだったりするかも。

どれも1~2人で食べるのにちょうどよいポーションなので
人数が少なくてもいろいろ食べられて楽しいわ。

ドリンクは途中で「巨峰サワー」に。



炭酸飲料みたいに喉を通りますねぇ...。飲みすぎちゃうかも...

「鶏皮ポン酢」は家じゃ食べられないので頼んじゃお。



普段ポン酢ものは家じゃあまり食べないのに
これ好きなんですよね~。^^

「牡蠣フライ」をオーダー。



タルタルソースじゃなく、とんかつソースで食べるタイプらしいです。
ということでテーブル備え付けのソースで。
でもアツアツでハフハフしながらいただき、ソースもあまり要らなかったです。

今回の〆は「揚げ春巻き」。



これもめっちゃアツアツで、やけどしそうになるくらい。
でも、それくらいじゃないと美味しくないのよね~。

久々に会う友人とガッツリ喋ってしっかり食べてみっちり充実した2時間。
コスパよく過ごせた2時間でした。

ピンチの時にはまた頼りにしちゃお。


創作居酒屋 もてなしや 横浜駅西口店
TEL:045-311-1194
神奈川県横浜市西区南幸2-17-1 相鉄南幸共同ビル 7F





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均の小さいサイズのクリアブックを使って100均のマステシールを管理♪

2017-11-29 |  I LOVE 文房具♪
最近、マスキングテープを同じ長さに切って
シールのようにしてあるマステシールが100均に売っています。
文房具屋さんだとキングジムのKITTAとかがそれに当たるかな。

シート状になっているので持ち運ぶのには手帳だと膨らんじゃったり...なんてことがあったり、
それから、マステシールは種類がどんどん増えるので、
分かりやすく管理したいな、なんて思います。

そこで私が使っているのは100均のクリアブックのB7とかの小さいサイズ。
多分大手メーカーは採算とれないので出さないようなサイズのクリアブックも100均だったらあるんですよね。
最近の100均は大手との差別化を考えてなのか、こういったかゆいところに手が届くような
そんな品ぞろえもしていますね。

100均のマステシールは4シートくらいずつ入っているので
持ち歩きには1~2枚ずつ入れておけば十分ですよね~。
2冊用意して、1冊は在庫、もう1冊は持ち歩き用ってしてもいいかも。



表紙を開けると



入れるところは閉じている側のところから入れるので
落ちないのもGood!



ちょっと封をしたり(マステは封かんには堪えませんから、このテープで郵送はしないでね)
メモを貼ったり、急遽貼りつけたり、なんて案外使えるものなのです。



メッセージ付きならなおさら役に立つことも多いかも♪
お弁当のラッピングを止めるのも忙しい朝などには切ってあるので便利です。
台所に置いておくのも便利よね。


というわけで、私はこれを手帳と一緒に持ち歩いています。


みなさまもぜひ♪


ちなみに私は

クリアブックはキャンドゥ、マステシールはセリアで購入しました。
マステシール、季節柄も可愛くて、行くたびにチェックしてしまいますよ。
マステテープもなかなか沼が深いですが、マステシールもなかなかです。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここだけにしかない京急を型どった「京急電車焼き」@横浜くりこ庵 品川店(品川)

2017-11-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
RSPとかで品川に来るとやっぱり寄っちゃうくりこ庵。
お店によっては限定ものがあるんです。



京急電車の形をした「京急電車焼き」

買ったのは昨日なので、
電子レンジで30秒、トースターで1分。
カリっとほっくりできあがり。

餡には栗の甘露煮が入っていて、
それも量がたっぷり!

満足感ありで美味しいですね。
何度食べてもまた買いたくなります。





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】黒飛びと白飛び

2017-11-28 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
小梅もさくらも桃之介も結構近いところにいたので
(ホットカーペットの上)
パシャリと撮ってみたら…



黒い小梅はひときわ沈んで見えなくなりました。

そこで小梅にフォーカス!




今度は桃之介は白いところが白飛び!

我が家の猫はみんな揃うと撮りづらいなー。
ホットカーペットのカバーが白っぽいのになったら
もっと撮りやすいかしら。

でも、ずいぶんお互いの距離が縮まって嬉しいなー\(^^)/



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回リアルサンプリングプロモーション参加中 #rsp60

2017-11-28 |  *RSP*
品川のTKPガーデンシティ品川で行われている
サンプル百貨店主催の
第60回リアルサンプリングプロモーションに参加中です。



これから22時までの長丁場。
またチャンスがあれば書けるかな~。

今回の商品の展示、とても素敵。
後で写真を足しておきますね。



混みあっていて写真はイマイチですが



また商品の紹介記事も増えますが
お付き合いくださいませ♪





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとんだけじゃなく炭火焼きの野菜も旨い!@やきとん ひなた 池袋西口店

2017-11-28 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
渋谷も新宿も池袋も、それから横浜も
ちょっと用事を済ませに歩き回ると人混みをかき分けるだけあって
疲れるしお腹空くし...

池袋を東口から急いで西口まで移動するともう真っ暗。
やっぱり暗くなってきたら食べちゃおうかなって気になるよね。
東口にあった路面店の姉妹店が西口にもあってね、さすが池袋だわ。
西口は二階がお店でした。



階段の手前にはおススメ情報があるね。
でも、今日はサクッといきたいの。おひとりさまだから。^^



階段をぐるりと上がると、ちょっと昭和風な入口が見えます。



店内は...ほどほどに混んでいて、ちょっと写真が撮れなかったわ~。人気なのね。
ひとりだからこの日はカウンター席でした。



さて、この日のドリンクは「あらごしみかん酒」のソーダ割り。



最近ちょっとハマっている「冷やしトマト」。
冷やしトマト、お店によってボリュームも違うし切り方も違ったりするのよね。
ここのはたっぷり1個分で嬉しいわ。



一番人気という「辛子明太子おつまみ」。
めっちゃ安い!明太子にごま油の風味、というかこれ、ラー油?
海苔の上に載せて食べたりして、お酒がすすみすぎちゃうね。



焼いているところが間近に見えちゃうカウンター席は特等席ですね。
やきとん串を4種類頼みました。



「アボカド」
多分お肉の串を焼くよりも丁寧に火の通り加減をチェックしていたアボカド。
ねっとりとした果肉の絶妙な温まり加減がクセになります。



「上州麦豚バラ串」
メニューにはロース串だったけど今はバラしかないとのことでバラ串に。
いい塩梅に脂が落ちて香ばしいし食べやすい!
レモンをかけるとさらにさっぱりしますね。



「かぶ」
かぶは煮るとすぐに溶けちゃうから焼くのがいいのかもなぁ。
普段お漬物とかの生で食べるよりももっとしっかりした歯ごたえで、
新しい魅力を発見したかも。



「カマンベール串」
トロリ加減が絶妙!ちゃんと形があるのにとろける食感。
実はこのカマンベールとかぶに先に来ていた辛子明太子を載せると
これまた美味しいの。すっかりジョッキを飲み干してしまいました。


お腹もいっぱいになったし、このあと団体さんが来るんです~なんて
お店の方もおっしゃっていたのでこの日はこれでおしまい。
思っていたよりもずっとボリュームがあって満腹満腹。

満腹になった私は...電車の中で睡魔と戦いましたとさ。


他のメニューも気になったので、今度はみんなと一緒に来たいなぁ。
野菜串にハマってしまったので、野菜好きな人がいいかしら。



やきとん ひなた 池袋西口店
TEL:03-3982-8910
東京都豊島区西池袋3-29-11 ファーストビル 2F




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「賢者の快眠 睡眠リズムサポート」で冬の朝もスッキリ起床♪

2017-11-27 |  コスメ・ヘルスケア関連
温かいお布団でぐっすり二度寝...憧れます。
が、治験に参加している父の病院の送迎が入ることもあるし、
日中、陽の光のある時間も短くなっているのにやることは山のようにあります。

最近はお布団に入ってもすぐに眠れず、スマホ触ったり、なんてこともあり、
ギリギリ、超眠くなるまで待って寝たり...
目覚ましかけてもなかなかスッキリ起きれない~というのが悩み。

そんな状況を改善できるかも、というサプリをいただきました。



大塚製薬「賢者の快眠 睡眠リズムサポート」

こちら一箱に7本、1日1本ですので1週間分入っています。



●睡眠の質を高めること(スッキリした目覚め感)をサポート

●就寝・起床リズムを整える

●休日明けのおだやかな気持ちの維持をサポート

●希望する時間より早く目覚めてしまうことを和らげる


という働きがあるそうです。

最近寝足りない感覚があり、電車の中でもよく眠れる、
いや寝すぎて乗り過ごしそうになる、っていうこともあったりとかなり危機感があったので
届いた日から早速使わせていただきました。



スティック1本の中には茶色の顆粒が
思ったよりもずっと量が多く入っていました。

でも、味はグレープフルーツのような味がして飲みやすかったですよ。
口の中でさっと溶けるので、水なしでも飲めますが、お水がある方が楽かな。
(口の中に味が残らないので)



この顆粒にはアスパラガスの茎に含まれる
「アスパラガス由来含プロリン-3-アルキルジケトピペラジン(アスパラプロリン)」が入っていて、
ヒートショックプロテインが増えると睡眠の質が高まりスッキリした目覚め感が得られるそうなんです。

夕食後から就寝前に摂るのがおススメとのことだったので、
忘れないように夕食後に飲みました。

目覚ましが鳴る前に一度目が覚めてしまうと
そのあとの眠りも細切れになってしまったりしたのですが
数日すると、目覚ましが鳴る前に一度目が覚めたりしていたのがなくなり、
目覚ましでスッキリと目が開くように...

なかなか良い気がします。
すっと眠りに入れるようなんですよ←あまり意識せずに眠れるの。

主婦って自分の身支度だけでなく家族のこともしなくちゃいけないから大変。
だから、朝スッキリ起きられるって一日がいい感じに過ごせるの。


続けて飲みたくなっちゃった。
気になったら試してみてね♪


賢者の快眠はこちら

大塚製薬[PR]




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年はより多くを記録に残したい...と思ったのでいろいろ考えてみた

2017-11-27 |  I LOVE 文房具♪
今日はgooのお題。
「来年の手帳はどうする?」


最近、ぽっかりといろいろ忘れます。
持ち物、予定、猫の体重、等々。

でも忘れちゃいけないことがあります。
仕事でお話した内容、お約束、いつ起こった出来事か...等々。

ただし、なんだか体力がなくなりつつあることも確かで、
肩の筋肉とかも昔よりも減ったから、
重いカバンとか持てないんです。
最近は一眼レフも、気合を入れないと持ち歩けません。
昔はシステム手帳とかも使っていましたけど、それもやめました。

だから手帳は家に置いておき、スケジュール帳を持ち歩くことにしました。
手帳はスケジュール帳と全く同じではないんです。
手帳というと私はどちらかというとシステム手帳的なものを想像し、
スケジュール帳はマンスリーなどのスケジュール部分を濃縮したものというイメージです。

スマホにメモもしてたんだけど、電話しながらは見づらいし、
もしやこのやり方は考え直さなくちゃいけないのかな、なんて思うことが
最近立て続けに起きたので...

手帳は今年は新しく始まったネットde手帳工房でオーダー。
自分の好きなようにカスタマイズして機能を組み込める手帳で、
かつ200ページの中に納まれば数年分を作ることも可能。
逆に、メモ部分をたくさん作る、というのも可能。

私はいつもバーチカルの手帳が欲しくて探すのです。
でも市販のバーチカルは時間軸が短くて最近は断念することが多かったんですが
ここのバーチカルは24時間の設定のものがあり、◎♪

2時間ほどかけて、あーでもないこーでもないと組み替えながら
私だけの来年の手帳を作り上げました。
作りながらPDFで出来上がりの確認もできるのです。
安心して頼めます。



3週間ほどで届きましたよ♪



なぜか表紙は茶色のみなんですが、ま、これはいろいろなカバーが売っているので
それで楽しみましょう。



ここの文字も好きな文字が入れられますよ!













という組み合わせで、私の場合はほとんどのページが
バーチカルのスケジュールに割り当てられています。
ちょっとだけメモページも入れました。



そして持ち歩き用のスケジュールはマンスリーのこちらを。
(後ろは持ち歩き用のケースにしているものです)



娘のも同じシリーズなんですが、ミドリの「ポケットダイアリー」。
【2018年版】ポケットダイアリー<スリム> イラスト ネコ柄(27613006)」っていうのです。



中は毎月違った柄の猫が歩いていたり転がっていたり...
ほんわかした猫のイラストは生粋の猫好きであるイラストレーターの小泉さよさんが描いたもの。

目が悪くなってから(老眼)手書きが結構辛くなり、
あきらめてメガネ(もちろん老眼鏡!)を使いだしたら書くことが楽しくなり...
で、書くのに筆記具での書きやすさも気になりだして、紙の書き心地も気になるようになったという...

ただうるさくなっただけなんですが、
どちらもよくペンが走り、引っ掛かりなどもないので
最後までしっかり埋めようと思っています。

絵心ないので文字だけですが、しっかり使わないとね。^^
最近はいろいろな書きやすいペンも出ているので、それも活用しながら~(^^)v


ミドリ ポケットダイアリー 手帳 2018年 10月始まり マンスリー ミニ ネコ柄 27605006
デザインフィル
デザインフィル




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ





※そういえば今日からトラックバック機能がなくなったのですよね。
ちょっとめんどくさいです...送信だけは出来ればいいのにな~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする