Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

やっとネットに繋がった…

2025-01-24 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
火曜日の昼頃にNTTからの委託を受けた業者の方が
新しい機器を持って我が家に。

早ければ2時間ほどで繋がりますよ、と言われ、
どのランプが点けばネットに繋がるのか聞いてあったのですが、
待てど暮らせどそのランプが点きません。



昨日は状況の確認に電話で問い合わせもして、
分かったのは既存の回線の速度から今度の速度への
NTT側での書き換えの作業が終わってない、という…

そして、今日も午後の打合せから帰宅したのは15時50分ごろ。
まだ繋がってないわ~と確認しながらスマホでネットニュースを見て、
さて、そろそろ夜の定例会の時間から何時に支度をはじめようかと
17時20分ごろにスマホを確認したら…

Wi-Fiに繋がっていました=ネットに繋がっていました!
4日間かかったことになります。長かった…

私はデータのほとんどをクラウドに置いています。
PC本体の中にあるデータは少しだけ。
PCを買い替えたりするときにはとても楽ですが
ネットに繋がらないとただの箱的な状態に…
最近は迷惑メールが本当に多くなりましたが、
それでメールボックスがいっぱいになっちゃったら
どうしようかなぁなんて悶々と悩んでしまいました。

ひとまずネットに繋がってよかったわ。


さ、弟が医療費控除の手続きしてくれるというので
両親の医療費の領収書をまとめてスキャンしなくちゃ!
(スキャンしたファイルはクラウドに保管…)



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トークンアプリの機種変更が上手くいかない

2025-01-05 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
先日スマホの機種変更をしました。
新しいスマホに
今までのスマホにインストールされていたアプリを移行するのは
付属していたCタイプ同士のケーブルを新旧のスマホに挿して
指示が出ている通りに行うだけで思ったよりも簡単にできました。
でもトップ画面に出ているアプリの並び順とかは移行できませんから
思いっきり面倒です。
ポイントカードアプリとか、使うたびにアプリを一覧から探しては
うぅ~、初期化されてる、とか言いながらレジでモタモタすることも…(-_-;)

銀行アプリもあまり外で振り込みをすることもないし…と
前の機種に移行した時にもトークンアプリの移行をしなかったので、
たまに振り込みとかがあると必要になり、
前のスマホを引っ張り出してきて充電して使ったりしていたのでした。



今回さすがに…と思ってやり始めたけどちっとも終わらない…
病院でのんびりやりましょうかねぇ…
失敗したら病院のコンビニのATMもあるし。


さて、本腰を入れて入院準備しないと…アワアワ…
父のショートステイの準備もあるんだけど、
ショートステイ先から連絡ないのよね。
大丈夫かしら~((+_+))…アワアワ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん難しくなっていくこと…

2024-12-25 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
5~6年ほど前までなら、
ほぼ2年ごとに携帯やスマホを買い替え、
データ移行は今ほどには簡単ではありませんでしたが、
自前でツールをインストールし、
アプリの設定も苦ではなく、
ササッとやってのけたのですが…


今回の新機種への移行は、以前よりもずっと、
なんだか手間がかかって煩わしく感じてしまいます。

もちろんGoogleのアカウントがありますから、
電話帳や電話の履歴、スケジュールなどは
問題なく移行できますが、
スマホのトップ画面のアプリの並びや、
それから、Googleのスマホなので、
競合するアプリが自動ダウンロードでは
ダウンロードされていなかったり…と、
独禁法関連のことを実感したりしています。
いや、問題はもとの状態にまで戻す気力が…

気分の乗ったときに行うつもりではありますが、
はてさて、以前の使い勝手に戻るにはいつになることやら。

ちなみにiPhoneはアプリの並びまで同じになるように
iTunesを使ってバックアップを復元すれば簡単にできます。
うらやましいなぁと思いながら
主人のiPhoneのデータ移行を手伝っていました。

あと5年もしたら、
きっと一人ではデータ移行できなくなるのではないかと
危惧しています。


あ、明日主人のスマホに
LINEの設定してあげなくちゃね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日中に終わるのかしら…

2024-12-24 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
機種変更をしました。
主人も私も一緒に。
主人はiPhoneで、あまりにも電池が持たなくなったから。
私は電源ボタンが使えないことや、
ドコモの認証ができなくなることが増えたから…

機種はこんなに高いのを選んでいいのかな…っていう感じの
Google Pixcel 9Pro


画面にフィルムを貼ったり始めたのが夜8時半過ぎ


画面がピカピカ!


現在本体を直結させてデータ移行中ですが、
ちょっと使って気が付いたのは、
カメラの音が消せない…

猫たちをそっととることができなくなりました。
せっかくのカメラの機能なのになぁ~。
猫たちに慣れてもらうしかないか…


それにしても今日中に移行が終わるのかな~


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの電源ボタンが…

2024-09-10 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
私は現在Xperia 5IIIを使っているのですが、
今、困っていることがあります。

それは、スマホの電源ボタンが陥没してしまった…ということ。

電源を入れようと思ってもオフにしようと思っても、
何度も、爪を立てながらぎゅっと押さないと
スマホがオン・オフできないのです。
下手すると、長押しのせいで
再起動とか電源オフの画面が出てしまい、
困ってしまいます。

最初、陥没に気が付かず、
親指や人差し指の爪を短くしたから
ボタンが押しにくいのかな、と思っていたのですが、
1週間ほど経って、いや、これはそれだけじゃないかも、と。

そしてググってみたところ、
これって結構あることみたい。
原因はそれぞれみたいですが、
私の場合は何だろうか…

明日午後には母の美容院の送りを頼まれているので、
その前後にでも修理対応できるところに
持ち込めればいいのだけど…


2022年9月3日に機種変更したとブログに書いてあったので、
きっとその日ですね。
ちょうど2年かぁ…やっぱりSONYは…ということなのかなぁ。

持ち込んですぐに直ればいいなぁ…

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに引っ張り出してきました

2024-03-18 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
最近はWalkmanを使っているのですが、
ふと思い出したのがiPod Touch。

まだiPhone5を使う前、
ガラケーのころから使っていた気がします。

AppleIDのメアドは覚えていても
パスワードを忘れたものだから、


時間や日付さえなおせないんですが
Music Playerとしては健在。
さすがに電池の減りは昔と比べて早いですが、
Walkmanに入っていない曲も沢山あって楽しめます。^^


スマホよりも小さくて場所を取らない、
ポッケにちょいと入れておけるサイズ、
通勤とかいっぱいお出かけに連れて行きました。

さて、今日はいつもより早い就寝です。
明日、無事にコトが運びますように…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ピンチ!

2023-10-26 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
さっきまで調子よく印刷していたのに…

黒インクが出なくなったからと取り換えた後から…


黒が出なくなっちゃった…

かれこれ1時間悪戦苦闘…
でもこのままだと徹夜しても出なさそうなので、
あきらめてコンビニプリントしに行きますが、
60枚を両面…痛い出費だなぁ。

さて、プリンターどうしましょ。
会で買ってもらいますかねぇ…


黒インク手についちゃって、手も真っ黒です…
顔料インクだからか石鹸でも取れないのねぇ((+_+))



さて、PDFに出力して、ファイル作ってセブンに行って来なくちゃ~



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルが曲がった…

2023-09-21 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
持ち運びもできてハンディなスキャナー(ScanSnap iX100)を
とっても便利に使っているのですが、
本体にケーブルをつないだままでスルッと
書類の上を滑って落ちてしまい…

本体は無事だったけど、
ケーブルが…


こちらから見ると普通に見えるのだけど、


曲がってる…

本体にも差しにくいし、
無理に差していると曲がっているので差し口にダメージが出そう…


ということで、データ転送に耐えられるフェライトコア付きの
USBマイクロBケーブルを購入することに…。

ヨドバシで有難いことに金曜日に配達可能なのですが、
私が不在の時間帯しか選択できないので、
土曜の午前中に配達してもらうことにしました。

ポスト投函とか置き配ができればいいのですが、
たぶんゆうパックなのでそれはできず~ですね。
ちなみにスキャナーはメルカリで
中古品を10,000円くらいで購入しました。
もう絶対元は取っているくらい使っています。^^

大きめの本体は…たまに弟に貸し出していますが、
私の場合は仕事で大量にスキャンすることのほうが
少なかったりするので、
(いや、書類を電子化する予定で買ったんですがその時間がない)
ちょっと届いた書類とかをスキャンする分にはこれでも十分。

学校のプリントとかもあるならA3も対応可能な
もうちょっと大きいiX1300とかの方がおすすめです。



ところで、今日は雨が降ったりやんだり、
突風が吹いたり、ときに雨が滝のように降ってみたり~なんですが、
涼しく感じる風って吹きました?
未だにムシムシして汗ばむ…と思うのは私だけなのかしら?
治療の影響もあって息切れがしたり、
ちょっと熱っぽかったりだるかったりするのはずっとなんですが、
早くもう少し秋らしくなってくれたら、
もうちょっと体が楽なのになぁ、と思います。

きっと父ももっと疲労が抜けるのが早いのだろうになぁ、と思います。
弟ですら、寝ても寝ても寝足りない感じがするんだそうですよ。
(睡眠時無呼吸になってないならいいんですけどね)



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の溶けるアプリ

2023-09-05 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
最近はあまりゲームをまとめてする時間もなく、
例えばちょっとした待ち時間とかに
ちょっとずつすすめられる、
そんなゲームがいいな、と思って見つけたのが…

「Tap Master」というスマホアプリ。

Level1から始まって、今は


Level97!
今は1つを解くのにちょっとの時間の積み重ねで進めてたりするので
2日がかりだったり、3日だったりかかることもあります。


操作は簡単で、タップ(チョンと触る)したボックスは
書いてある矢印の向きに動きますが、
その先にボックスがあればそこで弾かれて戻ってきてしまいます。

このボックスを動かすにはここを空けて、
でもここが動かないから…ここを…なんてやっていると
思った以上に時間が経ってしまい慌てることもありますけど、
でも立体的に見て、動かせるところを探して順に消していく…
囲碁とか将棋とかにも似て、単純作業の繰り返しなのに
論理的でハマる、そんな感じのゲームです。

頭の体操になりますよ!
スマホでは表示の大きさに限度があるのですが、拡大縮小は可能です。
でも一部ばっかり見ていると、どこに動かないボックスがあるのか
全体がつかめなくて、わからなかったり…。
もしかしたらタブレットだともっと見やすいのかな?

ほかにもTapAway(タップアウェイ)とかがあるので、
いくつか無料で試してみるとよいかも。
私はハマってしまい、広告なしにしちゃいました。^^;;



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危ない危ない…

2023-09-04 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
日頃左腕につけっぱなしの活動量計。
そういえば最近充電していないかも、と
ケーブルにつないでみれば…


残り7%!?

危ない危ない。
スマホも7%だったので、今、同時に充電中です。

私が今使っているのは
シャオミ(Xiaomi) スマートウォッチ Smart Band 7

 
軽くて、安くて、モバイルSuicaなどを使わない私にはこれで十分。
以前はスマホを歩数計代わりにしていましたが、
スマホを持たないで歩き回ることもあるので、
つけていても軽くて気にならず、さっと時間が確認できて、
睡眠の状態が分かり、画面デザインの設定を変えればUVの照射量もわかる…
そして電池持ちがよく、毎日充電の必要がちっともない、というのは
とっても便利なんです。

幅がスリムで邪魔にならないというのも◎。
しいて難を言えば、バンドの選択肢がない、というところかな。
たまに引っかかって緩んでしまうので…
金属のバンドとか好きなんだけど見かけないです。

FitBitを使っていたけど乗り換えた理由は…
お値段と電池の持ちが大きかったかな。
FitBitはいただきものだったのですが、
バンドを2回くらい交換して愛用していたんですが、
いかんせん液晶がつかなくなってしまってはどうしようもないのでした。


今、肌の色素沈着とか乾燥にとっても注意が必要な状況なので、
UVモニターがあるのも有難いし、
スマホのアプリとの連携で、データ送信がすごく短時間で行えるのも◎。
FitBitはすごく時間がかかったのです…


さて、今日は猫たちのお昼のおやつをあげたあと、
郵便局への振り込みや敬老イベントの買い出しとかに方々回ったので
結構クタクタです。
先週末は金曜から駅前広場でお祭りの準備~お祭りと
人が多かったので駅前の用事を済ませられなかったので
その分やることが溜まりました。

今日終わりきらなかったこともあるので、
明日また出かけて用事を済まさねばなりません。
がんばんべぇ~~~。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする