Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

銀座瑠璃のお菓子 ~銀座お散歩 その3~

2010-07-31 |  ケーキやお菓子とドリンク
前回の「銀座瑠璃 ~銀座お散歩 その2~」では、
銀座瑠璃のお店の様子を書きましたが、今回はそこで買ってきたお菓子について....


きゃるめらん




薄切りのアーモンドなどのナッツがキャラメルがけになっています。
キャラメルは、サクサクしているイメージで、
歯にくっついたりしません。



常にカリカリとしているその歯ごたえが楽しいです。
また、キャラメルも濃い感じがしないのがちょうどいい気がします。


ほろほろらくかん




落雁と同じようにかっちりしていると思いきや、
よく指でつまんでもつぶれないと思うほど、
口の中に入れたらほろほろと崩れてしまいます。



私は今回和三盆を買ったのですが、
よく持って帰るときに形が崩れなかったと思うほど、
ぎりぎりで形を保っているようなイメージです。



今度は抹茶を食べてみたい!
(抹茶はその日はもう売り切れでした...)


あとは銀座るり玉を買ったのですが、
これはまだ開けていません。

開けるのが楽しみ。

だって、HPではとってもきれいな色なのよ。

銀座瑠璃ホームページ



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのり香るサンドイッチ ~酒粕 de モチモチパン~ 

2010-07-31 |  パン・HB・パン屋さん♪
白鹿の吟醸酒粕を使って
パンを焼いてサンドイッチにしてみました♪

下戸の主人を持つと、粕漬けの漬物を作るわけにもいかず....
用途が限られますねぇ~。

鮭を粕漬けにしたものを焼いてお弁当に入れたりもしますが
酒粕を直接入れて焼くパンもなかなかモッチリして、
水分の調整はちょっと難しいですが、美味しいですよ~♪


材料:
強力粉 280g
砂糖 15g
有塩バター 10g
塩 4g
すりごま 10g
吟醸酒粕 20g

牛乳 70ml
冷水 110ml

ドライイースト 4.2g

ホームベーカリー パナソニック SD-BMS101
早焼きコース 焼き色(標準)


作り方:

ドライイースト以外は羽根をセットしたホームベーカリーの釜の中に入れて、
普通に作りま~す。
ドライイーストは、専用の投入口にセットして、自動投入します。



今回の生地は表面がツヤツヤ♪



なんだか照りが入っている感じ。

焼き上がって蓋をあけると、いい色♪




今回はシンプルに作りました。
というのも、上手く出来ましたっていう
参考になるレシピがなかったんです。

酒粕酵母で焼くパンは沢山載ってましたが、Yahooの知恵袋でも、
COOKPADで普通に酒粕を投入するレシピで何度もやったけど
上手くいきませんっていう相談が出ていたり...

吟醸酒粕は既にペースト状になっているし、
投入する水の量を調整する+何か水分が多めでも調整できる材料を
入れるっていうことで対応しようかと....結構easyに考えちゃった。^^;


で、結果は、この分量でOK♪


普通より良く膨らんで釜伸びした
香ばしい香りのパンがよく焼けました。

 

この日はあら熱がとれたらビニールに入れて完全に冷まし、
次の日用に保存♪




次の日はこのパンを、
いつもなら縦に切るけど横に切って、
サンドイッチに。



いつもより薄く切って、ただ簡単にハムやチーズ、
炒り卵にお塩とマヨネーズで味をつけたものを挟んで出来上がり♪


パンの外側はお店で買うようなパンの香り。
でも、中は食べるとほんのり酒粕の香り。

ふわふわモッチリな食パンは、
薄い味のシンプルな中身が似合いますね。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゅじょうかんじゅくじゅじょうかんじゅく....樹上完熟....

2010-07-30 |  お出かけ・キャンペーン・探検
まるで早口言葉のような言葉~

今日Twitterでフォローしている人の、
「今日の桃は当たりで美味しかった」の文字と、
桃を剥いて切った写真のツイートに、
これがいい!と思ったのが、

「南アルプスの樹上完熟もも」


桃って当たりはずれも大きくて、
美味しいタイミングっていうのも短くて、
旬がとっても短い果物だけど、
前の日の朝まで樹の上にあって熟していて、
それをもぎ取って次の日に届けてくれるんだから、
絶対に絶対に美味しいだろうなぁ~と思うのです。

「南アルプスの樹上完熟もも」のページの、
桃の写真を見るだけで眼福~。
香ってきそうよ~。


たかがTwitter上のツイートなんだけど、
食べたくなっちゃった♪


【にんじんホームキッチン】お中元にあなたがもらってうれしい商品を教えて下さい! ←参加中



にんじんホームキッチン




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテかるっ!再び.... ~コンソメ味とサワークリーム味~

2010-07-30 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日、ポテかるっが我が家に初体験の
ツメコムで18袋も届いた話を書きましたが

昨日雨の隙間を縫って届いたのは、
特別ポテかるっ賞」でした。



それにはポテかるっの会社、
「サッポロファインフーズ(株)」についての説明や、
Tsume.comの説明が書いてあります。



また、新しい味についての説明も....


コンソメ味は6月7日から首都圏で先行発売中、
サワークリーム味はまだ発売されていないもの
なんですって!!

 


実はこれが届く寸前まで、娘は半べその不機嫌さんでした。
というのも、学校から帰ってきて、着替え中の娘に、
「扇風機つけたら?」
と言ったら、ただ単純に扇風機をつけてくれると思いきや、
なぜだか扇風機の首のすぐ後ろ側に指を挟み、
指が痛~~~~~い状況に。

でも、私はなぜそんなことになっているのか理解できず、
理解されないことが娘は理解できず...不機嫌に。

で、娘は「口もききません状態」だったんです。


そこにピンポン


ポテかるっが届いて、味の説明をしたところで、
ふっと娘の方を見ると....ニッコリしてる!!
さっきまでムッとしてたのに...

そして一言
「どっちも私の好みだから!!」

写真を撮り終えた後には、
コンソメとサワークリームを一袋ずつ抱えた娘が....

早速食べていた....
指のシップは扇風機に襲われた名残り(爆)




娘に感想を聞くと、
「ウマい!」


そうかいそうかい。
いつの間にか機嫌もなおってるし...
今回のポテかるっは、母娘の仲を取り持ったのでした....



そうそう、現在首都圏にて先行発売中のポテかるっコンソメ味は、
好評なので中部エリア(東海・北陸・甲信越)への拡大が決定したそうです!


そして、ポテかるっサワークリーム味は
8月2日から首都圏と中部エリアで新発売になるそう!!


またコンビニチェックしなくちゃ!!


早く全国発売にならないかなぁ~。
ブルー・ブルーさんやモカさん、うささんにも食べてもらいたいよ~。





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IdeaPadが来た! 「ソフトウエア」 ~IdeaPad U450pモニターレポート(2)~

2010-07-30 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
先日我が家に来たIdeaPad、
ソフトウエアとして何が入っているのかを確認しました。

そうして分かったことは、
やはり....

Microsoft Officeが入っていない~^^;

一番ベーシックなモデルだったのですねぇ~。

こんな大きなものが来るとは思っていなかったのですが、
機動性の高いものを貸していただけるのではと期待していたので、
WordやExcelが入っていないのでは、
「こんな使い方をしてみたい」というところで、
「PTAの役員会の席で話し合いをするのに、便利に使いたい」
と書いていたのですが、やっぱり無理ですね。


普通と違うのはDolbyと、OneKey RecoveryやPower2Goなどが入っていますね。

 

さて、どう使ってみるかなぁ~



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み口すっきり! ~キリン 本格(辛口麦) de 夜ものんびりの日~

2010-07-29 |  おススメしちゃお♪
今日、恒例のコンビニチェックをしていたら、
(って、頻繁にしているわけではないのだけど)
他よりも麒麟のマークの大きい缶が目についたのよ。




普段、ビール系はあまり冒険をしない私

たまに飲む発泡酒や第3のビール、
さほどヘビーにビールを飲むのではない私にとって、
ビールと口当たりの変わらないものも出てきた?
と思うこともあって買っちゃいました。
(安かったのにもビックリ!



今日は珍しくちょっと奮発して美味しいお惣菜を買ったので、
それを肴に本格(辛口麦)を飲みながらCSI Miami Season7を....


飲み口はプレミアムモルツより軽い感じがするけれど、
炭酸が効いていて、炭酸大好きな私には嬉しい!
さわやかな感じがする!
変に後味が残らないのは、とっても私の好みです♪

お値段も安いので、普段量を飲む人には、
というより量を飲む人の奥さまは嬉しいところなんだろうなぁ~。


昨日の夜、テレビでシルシルミシルを観ていたら、
とある芸人がこの本格(辛口麦)のCMをやりたいです!って言っていたけど、
実際は舘ひろしさんになったという話題が出てましたっけ。

思わずぷぷっって笑っちゃいました。
だから今日、コンビニでにっこりしながら買っちゃいましたよ。


ウチの主人は残念ながら下戸だけど、
今週末の横浜の花火大会では、
小さくだけど花火の見える友人宅にまたお邪魔しちゃう予定♪

友達夫婦のご主人たちはお酒をたくさん飲むんです(笑)
だからその時に持って行っちゃおうかな~と思っている私です。





モニター参加記事です。是非アンケートにご協力下さいアンケートにご協力いただける方はこちら
by TRYTREND



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島ラー油 ~カルビーポテトチップス~

2010-07-29 |  ケーキやお菓子とドリンク
「島ラー」という言葉をよく聞くので、
味が気になっていました。

桃屋の桃ラーも早く次のひと瓶を入手したいけど、
その前に....桃ラーのオリジナルと言われている
島ラーも気になるじゃない?



この言葉「期間限定」にも後押しされて、
やっぱり買っちゃった...



色はまるでコンソメの濃い味バージョンみたいだけど、
粉が付いているわけではなく、実はラー油の色なのね。

食べてみて、さほど辛くは感じないんだけど、
0.1の辛みが一口ごとに積み上がって、
段々口の中が辛くなる....

吐く息はにんにくの香り...


これを食べると、島ラーは桃ラーよりもきっと辛いだろうな~
ということが予想できる?



そういえば、今日は暴風雨。
でも、ず~っと暴風雨なわけではなく、
昨晩からず~っと風は強くて、
ウチの方は降り始めは朝4時半くらい?(寝ぼけ眼ではっきりしない)

パラパラの雨が降り込んできたので家中の窓を閉めて回り、それから
強い風だけのときと、滝のような雨を伴う暴風雨のときとの繰り返し。

風がないので、うちわが欲しくなり、
昨日出かけるのに持って行ったお気に入りの扇子を出したら....
折れていた....



どこで買ったかも覚えてないから、
再度の入手も出来ず....
直そうと思うけど、どうやったらいいかな....





さて、雨の隙間を縫って、ガソリン入れに行って、
買い物も済ませるかなぁ~。

でも、なんだか雨の音がひどくなってる?



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとのことで.... ~映画 「インセプション」~

2010-07-29 |  映画やアニメ、ドラマ
やっとのことで...というのは
インセプションのレッドカーペットイベントの日に
撮った写真をちょっと整理して、
フォトチャンネルに登録....




ちゃんと写真がスライドショーのようになるかしら...

プレミアム試写会に来た芸能人と、
インセプションのプロデューサー エマ・トーマス
ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙の写真。


もしも横向いている写真があっても、
笑って許して~


今回インセプションは、試写会も行っています。


映画っていうのは、観た後に満足感があって、
そこで自分の感情的にも終結するものもあるけれど、
もう一度見たくなるような映画っていうのもありますね。

この映画は後者。もう一度観たくなる映画。

観終わった後に、レオナルド・ディカプリオ演じるコブはどうしただろう....
と考えると、どこかにその未来を感じさせる断片は落ちてなかっただろうか、
渡辺謙演じるサイトーは戻って来られただろうか....って考えると、
やっぱりもう一回見たくなる。

夢の中の夢の中の夢の中にインセプションするために
どんどん潜っていくけれど、私娘では
お気に入りのシーンが違ったりするんです。

一度観ているからこそもっと細かいところまで
突き詰めて観ることができる作品だと思います。

さぁ、ネタバレなしで書いてみたけどどうかな?

とにかくまずは一度観てみることをオススメします。



「インセプション」公式サイト



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまで挑戦するんだろう.... ~ハッピーターン~

2010-07-28 |  ケーキやお菓子とドリンク
ハッピーターンっていうおせんべいのお菓子、
普通は1つ1つセロファンにくるまっているのだけど、
それは、周りにつけている粉を落とさないようにするため
っていう理由があるんだって。

でも、コンビニでよく見つけることのある200%っていうのは
セロファンで巻いたりしていなくて、まとめて袋に入ってる。

この200%の文字に惹かれて試しちゃったんだけど....



そうしたら、こんなものまで出てた...!!



この周りの粉増量、250%....



どこまで増やすんだろう....
希望がある限り??




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材料3つで... ~チリコンカン風と全粒粉のパン~

2010-07-28 | ★お料理や食べものの話★
作ってみて、こんなにあっさりした作り方だっけ~?と思ったら、
玉ねぎのみじん切り入れてなかったわ~
でも、なくても十分美味しかったのよ。


材料:4人分

牛ひき肉 200g
ミックスビーンズ 120g(一缶)
カットトマト 200g(一缶)

カットトマトはコストコで購入したデルモンテのもの。
ミックスビーンズは生協で売っているもの。




牛ひき肉は、最近お得意の、クイジナートのブレンダーで
ガリガリと切り落としの牛肉を小分けして凍らせたものを使って、
凍ったまま作っちゃう。

そして、スパイスはこの3つ。

ナツメグ、あらびきガーリック、チリパウダー。
味付けに、コンソメ2かけと塩、胡椒。



作り方:

1.少しのサラダ油にあらびきガーリックを入れた後、
  弱火で温めてからひき肉を入れ、炒めます。

2.そこに、ナツメグを振ります。

3.ミックスビーンズとカットトマトを加えて、煮込みます。

4.コンソメ2かけを崩しながら入れます。

5.途中、塩、胡椒、チリパウダーで味を調え、
  汁気がなくなるまで煮ます。

  

  汁気がないの、分かりますか?
  カットトマトを加えてすぐはベチャベチャ状態なんですよ。
  ここまで煮詰めてくださいね。
  トマトの酸っぱい感じもまろやかになります。

  


これ、昨日の昼間に作っちゃいました。午後3時ごろ。



調理を始めてから30分くらいで出来上がり!

でも、本当に不思議!
チリパウダーを入れるまで、ミートソースにだってなりそうだったのに、
入れた途端にメキシカンな感じに変わっちゃう!

さほど辛みがないので、ガンガン入れちゃいました♪


GABANスパイスを使ったおうち居酒屋メニュー「スパイシーなおつまみレシピ」大募集!


それからお酒を飲まない主人娘にはどうやって食べさせようか考えて、
ホームベーカリーでシンプルなパンを焼きました。





材料:1斤分

強力粉 225g
全粒粉 55g
砂糖 15g
有塩バター 18g
塩 3g

牛乳 190ml

ドライイースト 4.2g

ホームベーカリー パナソニック SD-BMS101
コース 早焼きコース

今回は焼き色は標準を選びました。

こんな色。


今回の焼き上がりは頭がこんもりっていう感じ。



てっぺんから見ていて、ふと思ったのが、
キューピーちゃんの頭みたい....ぶふふっ....(笑)




シンプルなパンをシンプルに8枚切り位にして、
主人娘はチリコンカン風を載せて食べましたよ。



お酒を飲むときには、トルティーヤもいいんだけど、
ソーダクラッカーとかの上に乗せて食べてもいいかも。
チーズとの相性も抜群だと思うから、
温めた上に細切りのチーズをかけてとろけさせて食べてもいいよね♪


お豆を入れるので、ボリュームがなくても満足感がたっぷり。
これだけだったら、疲れた胃も休まるかな~。


実は、山ほどのキュウリもトマトも食べてるんですよ...(爆)



キュウリと、トマトのタネをとったのとをオリーブオイルで和えたものを、
更にHouseの4種のペパーミックスをまぶしてさらっと食べました。

 エクストラバージンオリーブオイル

主人の食べた量がスゴイ! カブトムシかっ!っていうくらい
野菜をいっぱい食べていました。信じられん!!





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村



Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする