忘年会もFinal!
とても気に入ったお店なので長いですがお付き合いくださいませ。
友人が予約してくれたのは「梅酒研究会公認の日本一の品揃え」という
飯田橋駅から徒歩2分の「梅酒と野菜 明星」というお店。
ビルの3階にあります。表には梅酒のラベルをいっぱい貼りつけた看板も。
右下にあるのは今日の梅酒の一覧なんですよ。
その数、150種類以上、というからビックリです。
店内に入って左側の壁にはなぜか野菜を育てている!?
そして右側には...
これでもか!というくらいの梅酒の棚が...
さらに自家製の梅酒まで!!
もちろん普通に樽生やサワーなども飲めますし、
水割りやソーダ割りにして飲む、なんていうのも可能です。
おススメの飲み方も説明書きがあります。
私は今回、梅酒をロックで飲みましたが、
夏などは炭酸水で割って爽やかに飲むのもいいなと思いました。
ちなみにこちらのお酒のオーダーの仕方は...
「梅酒150種1500円100分飲み放題」です。
樽生やウイスキー、焼酎、カクテル、日本酒、ソフトドリンクなど全て飲み放題になります。
でも、セルフサービスです。
ルールもいくつかあって、簡単にまとめると、
・グラスはお酒の分は1つ&お水のグラスも1つずつ。飲みきりです。
・ラストオーダーではなく、時間になったらスタッフさんが教えてくれます。
飲み放題を延長することも可能です。
・飲み残し厳禁で、飲み残すと1杯300円加算されることもあるそうです。
・他のお客さんに迷惑をかけてはダメ
・空になった瓶はつぎ台に。
さて、まずは飲んだ梅酒から...
柚子梅酒
大好きな柚子とのコラボを選んだのは、
まずは飲みやすくて好きな味から~ということで選びました。
次は...
「八海山の原酒で仕込んだ梅酒」
「白加賀でつくった梅酒」
「国士無双 梅酒」
お友達が飲んでいて美味しそうだったので私も飲んでみちゃいました。
これは飲みやすい!
人気リストもあったのですが、そのうちの1位と10位を飲んでみたことになります。
じっくり腰を据えて飲む方なので、4種類どまりでしたが、
もっと棚に近い席だったらさらに種類を飲んでいたかも...
だってこんなリストがA4で4ページ分もあるんですもん。
さて、こちらのお店、お店の名前に「野菜」と入る通り
さりげなくサラダなどにクコの実が入っていたり、と、
野菜にもこだわりがあるようです。
だからお通しが...「野菜巻き」
いや、横からだと分かりづらいわ。
小皿にいろいろ入っていて、サニーレタスで巻いていただくんです。
小松菜のナムル・もやしの沙茶醤炒め・人参と大根の甘酢漬け・白髪ねぎと胡麻、ごま油で・メンマ・
ザーサイ油炒め・自家製味噌ピーナッツ・キムチ・にんにく梅・中国甘辛みそ
(売り切れの時は別メニューになったり、季節ごとにメニュー変更になることもあるそうです)
個人的には自家製の味噌ピーナッツがかなりのツボでした。
せいろ蒸しをオーダーしましたが、それまでの間にサラダとよだれ鶏をいただきます。
「ねぎまみれ よだれ鶏 濃厚ピリ辛ごまソース」
低温調理されるためしっとりとした鶏肉は、
濃厚なごまソースがよく絡み、たっぷりのキュウリと葱と一緒にいただきます。
ついつい箸がすすむ程よい辛さです。
また、「豆腐一丁!ごまだれサラダ」も
よだれ鶏と似たごまだれではあるものの、豆腐でさっぱり!
思った以上のボリュームではありましたが、
重たくないメニューですね。
よだれ鶏のソースを山椒の甘辛ダレにすると味が重ならなかったかなぁ。
つい好きな味を選んでしまうわ。
本日の日替わりおすすめの「五目春巻き」もオーダー。
パリッとしていて中身もぎっしり入っていて美味しかったです!
さて、頼んでおいたせいろ蒸しが到着。
コンロの上に水の入った鍋、その上にせいろがセットされています。
蒸気が立ってから5分、そのあと蒸らして出来上がり!
「新鮮!!15種野菜と沖縄県産福幸豚のせいろ蒸し」(写真は2人前)
メニューに「うるおう体に」「気力増進」「老化防止」とありましたが、
紅芯大根、キャベツ、しめじ、水菜、小松菜、パプリカ、人参、ごぼう、かぼちゃ...とたっぷりの野菜と
福幸豚が蒸しあがっています。
ポン酢とごまだれが用意されていて、どちらのタレでも食べられるよう
取り皿も2枚いただけます。小さいことだけど、こういう気づかいが嬉しいですね。
また、食べ終わった後は蒸しすをとり、
豚肉の旨味が落ちた鍋の中で中華麺を茹で、
つけダレにつけていただきます。
これで満腹。
また、ちょうど飲み放題も100分となり、デザートで〆。
「三年プレミアム梅酒とバニラアイスのアフォガート」
梅酒は温かいわけじゃないですが、
トロリとたっぷりかけていただきました。
これ、結構ハマります。
夏は柑橘系の梅酒とで合わせてもいいかも~なんて思いました。
棚に近い席に座っていたらもっとたくさんの種類を飲んでいたかも、ですが、
とにかく大好きな梅酒をじっくり飲めて、野菜たっぷりなメニューが食べられるので
既にもう行きたくなっているくらいの再訪願望。
ぜひ新年会もここでやりたいんですが、
誰か付き合ってくれませんかね~。
オネガイシマス...
梅酒と野菜 明星
TEL:03-6457-5141
東京都新宿区揚場町2-27 MIT飯田橋ビル3F
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ