わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

綿麻ボーダーマフラー☆とあご黒もみじのおはなし

2021-03-05 20:42:35 | ムスメの寄り道
綿麻のデニムっぽい糸で春用の薄手マフラーを織りました☆

私は春先、袖にマフラーを巻いたりするタイプなので、綿麻のマフラーは暑すぎず、肌触りがよくて好きです。
濃淡グレーがメインでシンプルな色使いではありますが、透かし穴が大きめに空いているので、下のお洋服の色が出ていろいろ楽しめると思います😊 


さてさて前途の記事の通り、もみじが病院に行きました。
最近お腹の調子が悪いとすぐアゴクロトカゲになってしまっていて…
でもお腹のものを出すと色も引いて、お腹がスッキリしすぎて翌朝は身を乗り出してご飯を待ってるのですが。

結局病院では、検便してもらって、その後診察台の上をタカタカと軽快に走り回って先生の手によじ登ったりしていたら診察室がだいぶ和やかな雰囲気になり、「まだ若いしこれだけ元気だから大丈夫じゃないかな~」ということで様子見に。

成長に合わせて設備を変えるべきだったのに気づいて、より暖かいランプに変えてみた。

今日は疲れたねー
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とかげのピアス・イヤリング☆

2021-03-02 20:14:40 | ムスメの寄り道
カーテンに登るもみじをイメージして、手織りのカード織りアクセサリーを作りました☆

カード織りは、穴を開けて糸を通したカードを回して糸の上下を入れ替えなから織っていく手法です。
4本の糸が絡まり合うことで厚みと強度が増します。

実はこの手法は鉄器時代のものが出土しているくらい、かなり昔から使われてきました。
糸の張り方やカードの回し方を変えて模様を出すものが有名ですが、ヴァイキングの時代にはカード織りに金糸や銀糸織り込んだ、Brocadeという日本の錦織りに似たものも↓↓

(平織りの織物とは別に、ヴァイキング時代の出土品の織物を中心に再現したりもしています😊 )

今回はそのBrocadeの織り方で、とかげの模様をデザインしてみました。
模様の間に隙間が見えるのは、横糸として模様を織り込んでいるためです。
模様は片面のみ出ていて、裏面は完全に無地となっています。
あまり馴染みのない織物だと思いますが、刺繍とはまた違ったキラメキがあります☆

トカゲの手織りピアス・イヤリング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登るもみじ

2021-02-28 07:56:34 | ムスメの寄り道
今日はもみじのおはなし。
もみじはいつも下僕のベッドの上で日向ぼっこをしてます。

ちゃんとヒラメになってる時もあれば走り回ったり寝ようとしたり、
ベッドの下に入り込んじゃう以外はそんなに危険もないので基本的に放置して自由に過ごさせているのです・・・がある日突然ジャンプの足音が
見に行くとカーテンに掴まってるとかげの姿。
なーにやってんのと見ていたらどんどん上に!?


別の日にはレースカーテン登って行き場をなくし、

苦労してカーテンレールの上にたどり着いてくつろぎ。

暖かくなってきて網戸にしていたら網戸も登り始めた。これは前もやってたけど…(先日網戸変えたばかり😭 )


えびへもそうだったし、たぶんぼあちゃんも?、もみじもいつも高いところから周りを見たがるけど、さすがにカーテンの上は猫じゃないのでやめてほしい下僕でありました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色☆手織りマフラー

2021-02-21 09:49:10 | ムスメの寄り道
マルシェルのお題に乗っかって、春色マフラーを織りました☆
メインの横糸は毛(アルパカ&ウール)とアクリルの混合糸なので熱がこもりすぎず、春シーズンにちょうどよい一枚になりました🌸
桜や春の花々をイメージして、ループ糸やもこもこ糸など春色の代わり糸をところどころに入れてみました。

春色☆手織りマフラー


ところで商品ページで「縮絨」という説明をしていますが、私の手織り物は織り上がったあとにお湯洗いをして仕上げています。 (編み物をされる方もお馴染みの工程かも〜?

お湯につけてこすったりもんだりすることで、糸の繊維が絡まって丈夫になるのと同時に、肌触りが全然変わります。(特にウールは表情が変わりやすくておもしろい🐏)
しっかりやったら、すすいで、脱水をして干します。
今回の糸も、織り上がったときは硬めの布だったけど、縮絨したらふわふわになりました☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透け透けマフラーと春色🌸

2021-02-16 00:08:52 | ムスメの寄り道
うちの方はだんだんと凍えるような寒さではなくなってきて、
そろそろウールのマフラーはお休みかな~?と考えながら季節の変わり目を感じるこの頃。

レース織りマフラー、第二弾が織りあがりました。
インディゴのデニム風な糸をメインに、うっすらとボーダーを入れて、
フリンジをあみあみにしてみました。

細幅なのであまり首回りをゴワゴワさせたくないこれからの時期に☆

レース織りデニム風マフラー


マルシェルで春色作品キャンペーンをやっているので、せっかくだし乗ってみよう~!ということでしばらく狙っていた糸をようやく買いました。
狙っている時間が長すぎて色がだいぶ無くなっていた…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりマフラー2本織りあがりました☆

2021-02-07 21:20:47 | ムスメの寄り道
外出自粛で織り物が進む進む…!
さてさて今までは平織りだけでしたが、ほんの少し別の織りを。

今までと同じ糸を使って、糸のかけ方がちょっと変わったななこ織りのマフラーを1枚。
今回は4本の糸をひとまとめにしているので、太い糸を張ったようになり、厚みがあってモコモコした肌触りになっています。

ななこ織りウールマフラー


もう一つは普通の平織りに、透かし模様を入れました。
巻いてみると透かし穴が目立ってかわいいです。
デニム風の糸を使っているので、カジュアルな雰囲気に。
ウール少なめの混糸なのでこの先薄着に合わせても☆

レース織りデニム風マフラー


シンプルな平織りメインの織り機を使用しているのであまり高度な織り模様は出せませんが、配色や幅・長さなどリクエストありましたらご相談ください☆
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベージュのマフラーが織りあがりました☆

2021-01-26 21:53:39 | ムスメの寄り道
トリコロールな主張の強い(!?)マフラーから一転、
今回はベージュベースで織りあげました。


今回もちょっといいメリノウールで、フワフワな仕上がりです。
グラデーションの糸は、思ったように色が出たり出なかったり、
単色糸では出せない面白い模様になるので織っていても面白いし、
実際に巻いてみても、どの部分を見せるかで雰囲気が変わるのでいろいろ遊べます。


(原料費の計算を誤っていたので一部の商品を値下げしました)

手織りメリノウールマフラー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじの一日

2021-01-24 22:49:16 | ムスメの寄り道
実は昨日もみじの記事も書こうかな〜と思ってたものの、起きてランプ浴して→ごはん食べて→💩にし出てきて→ランプ浴して→→→→→→寝るという2行で終わる1日を送っていて全然無理だったのです。
もみじネタないなwと話してたらそれを聞いていたのか今日は朝からたくさん動いていたのでもみじ冒険記。

6時半過ぎても下僕(飼い主)が起きてこないとリビングを散策し始めることがあるもみじ。
(下僕はもみじがスロープを降りる足音で目を覚ます)

日中行こうとすると止められるところに侵入成功した後ドヤ顔出てきて、

もうちょっとウロウロして勝手に帰宅。

岩で暖まっていたら待望のごはんが来たものの、わざわざ降りるのはめんどくさくて身体を伸ばす無精者。

(ホントはごはんを口元に持ってきてほしいと思っている)

💩して食後の散歩。
急に降りてきて下僕共の足元をうろちょろし運動の邪魔をして帰宅。


もう一回出ようかな?
このあと珍しく3回目のお散歩。隣の部屋に行きたかったけど扉が閉まっていて不機嫌になった。

つかれたな〜

休日は貴重な日向ぼっこdaysなんだけどこの週末は残念ながらステイリビング。
明日はまたぼけぇーってしそうなくらいたくさん散策した1日でありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェルはじめました

2021-01-21 23:33:53 | ムスメの寄り道
15年ぶりくらいにこのブログに戻ってきました(?)ムスメです。
(もみじの飼い主です)

さてさて、趣味で織り物をたくさんしているので、
この度、手織りの小物をマルシェルに出品することになりました。

今回は上質なメリノウール100%の、フワフワでちょっとモチモチな肌触りのマフラーが仕上がりました。


グラデーション糸をメインに織り入れているので、結び方や見せる場所を変えることでいろいろなシーンで楽しんでいただけると思います☆


手織りメリノウールマフラー

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする