今朝。
儂的には快晴。でも寒い! エアコン調べのベランダの温度は2℃だったので、実際には0℃くらいか。でも、氷ははってなかった。
昨日、今日と起きて来た時のリビングの温度が25℃に届いてなかった。お日様が当たって来て温度が上がり始めたらエアコンを止めてるんだけど、その時間も遅くなってるし、昼間も普段は26℃くらいまで上がることも珍しくないんだけど、この2日間はせいぜい25.5℃止まり。
昨日はコオロギを買いに出かけて3時前に帰ってきたんだけど、帰って来たらすでに24℃を切ってたので、慌ててエアコンを点けた。普通の寒さならだいたい4時頃にエアコンを点ければ大丈夫なんだけどねえ。さすがに今季最強の寒気だなと思った。
夕べはニュース速報で「新潟に『顕著な大雪に関する気象情報』」とかいう初めて聞く警報(?)が流れたし、今朝も「9日(日)にかけて平地でも大雪 交通障害など注意」なんていう見出しのニュースが流れてた。気象の変化が本当に極端だよね。大雪の地方の皆さんはどうぞくれぐれもお気をつけ下さい。
こんな状況でもまだ、「温暖化はデマ」と言ってる人がいるからあきれちゃう。確かに必ずしも温暖化ガスのせいだけではないのかもしれないけど、人間の営みが影響してることは間違いないでしょ。
「都合の悪いことは見なかったことにしようなかったことにしよう考えるのをやめよう・・・」で済めばこんな楽なことはないけどねw。
まあ、反マスクとか反ワクチンとか、さらには「ウイルスは存在しない」なんていうのもまさにこれだよね(呆呆呆。
きょろちゃん。
昨日は6時前頃起きて来て別荘へ。寒さのせいなのか、ケージで寝てる時も姿が見えないことが多いし、別荘に入っても今までとはちょっと違う感じ。レプタイルヒートの上でペッタンしてることが多かったんだけど、今は予想外のところにいることも少なくない。全体的には活動度が落ちてるかな。
それでも、頻度は落ちたけど、「ご飯あるなら出るよ・・・」な感じで窓から外をジト見してることはある。
しおちゃん。
昨日は6時頃別荘へ。それまではシェルターonシェルターの中にいてほとんど姿が見えず。やっぱり活動度が落ちてる感じ。別荘に入ってからもほぼ姿が見えなかった。
ぼあちゃん。
2020年の今日。
今日は「お日様~、お外~」シリーズw。
2021年の今日。
ちょっとカッコいい系w。