わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

俊輔がかがやかんと

2014-04-07 23:02:07 | F・マリノス


多分、客観的に見れば引き分けは妥当な結果だろうな~
あの相性の悪い場所で相性の悪い相手に勝ち点1を拾えたのは
むしろ良かったのかも、特に前半を考えるとね。
でも、
得点のチャンスもあったわけで、
悔しさが残ったのもまた事実。
翔くんはほんとうまいし、強いね。
もちろんあのシュートを決めていればヒーローだったけど、
巷に散見される『マルキだったら』みたいなことはまったく思わんわ。
私が一番思っているのは、
去年の俊輔と一緒にやらせたかったなということかな。
俊輔、今節は結構良くなったと思うけど、
まだまだ全然輝いていないのがほんと心配。
早く去年のように輝きを取り戻してほしい。
そうすれば翔くんにどんどん点を獲らせることができるはず。
今は我慢の時。

昨日の帰り、関越に乗った時点ではチェーン規制が解除されていて
『なんとか帰れそう』と思ったのもつかの間、
越後川口まで来たらなんとチェーン規制中という表示。
おまけに土樽付近のライブカメラの映像は物凄い雪だし、
天気予報では朝まで降り続くといってるし。。。
結局、エイヤーの判断で、長岡JCTまで20km程引き返し、
そこから上信越道へ向かってまっしぐら。
でも、天気予報では妙高高原も雪マークで、
いつチェーン規制がかかってもおかしくないと思ったから、
まあ、久々に飛ばした飛ばした(おかげでもしかするとヤバイかも。。。
で、実際、妙高高原付近まできたらあたり一面雪景色。
ほとんど吹雪状態だったけど、融雪剤の威力は大したもんで
路面は無事でなんとかそのまま通過。
2時間ほど余計にかかったけど、遠回りの判断が功を奏して無事帰郷。
神奈川→東京→埼玉→群馬→新潟→長野→群馬→埼玉→東京→神奈川
という、終わってみれば結構楽しい遠征だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする