ぼあちゃん、今朝もほぼいつも通りの感じでお目覚め。
でも、今日も外に出てくることはなく、ランプがついて1時間も経たないうちにまたシェルターの前に移動。
「今日もシェルターに入っちゃうのか~」と思ったら、なんと今日はシェルターにON。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/97/b9597890467fb38d29850efcf7de912a.jpg)
シェルターの上で顎を膨らませたり大あくびしたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a2/825018a4a3e0964c9b7f595fe9431bfa.jpg)
"魔法の絨毯"を見せると、それなりに興味を示したりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/ae85754cf0c155d22322fdbd5306a0fc.jpg)
まあ3日目にして少しは進歩wしたので、「今日は自分から動くまでこのままにしておこう」と思ったんだけど、1時間程してママが「せっかくのお天気だからお日様にあてよう」と言い出し、抱っこしてお日様バスキング。
ところが、10分もしないうちに「イヤイヤ」になり、ママから降りて"寝室"のシェルターにIN。
その後、シェルターの中で悲しそうな目になっていたので、今度は儂が抱っこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/977164405bb4e173160b7497dd709d7a.jpg)
1時間位儂の上でウダウダして、まあそんなに調子悪い~って感じでもなかったので、もう一度"居間"のコルクの上に戻し、暑過ぎると嫌がるかもしれないので網戸にしてお日様にあててみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/5f41e305f6edb39141e4c2086dffebd1.jpg)
20分位はおとなしくしてたんだけど、やっぱりあまりお気に召さなかったようだったので、再度儂の上に撤収。
その後は、しばらく儂の上から入り込めそうな暗い場所を物色し、結局テーブルに飛び移り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8a/db615d09b3f59fde5c2803a6bfaf55a0.jpg)
今までも時々入り込もうとして阻止されてるラックの棚の中を狙ったんだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/b4e00cc204aeed3bf940bdd9e6099707.jpg)
もちろん今日も阻止され、そのままそこでフリーズ。
その後はまたママと儂にかわりばんこに抱っこされ、今日は消灯1時間程前にケージに戻してそのまま就寝。
様子がおかしげになってから今日で3日目。ま、感覚的には⤴でも⤵でもなく→で少し上向き角度ついた感じかな。
去年のことをよくよく思い出してみたら、やっぱりお日様イヤ~で暗くて狭い所を好んで探してた時期があった。
それに、居場所が26、7℃位以上になると涼しい所に避難しちゃって、「この子、夏になったらどうするんだろうね~」という会話をママとしていたのも思い出した。
去年とは1ヶ月ほどズレてはいるけど、この子達にとっては"月"じゃなくて天候等の条件の方が影響要因なんだろうから、それ程不思議なことではないかも。
これって、やっぱり卵のせい?と思っている。